さっぽろ創世スクエア
さっぽろ創世スクエア(さっぽろそうせいスクエア、英: SAPPORO SOSEI SQUARE)は、札幌市中央区にある複合施設(超高層建築物)。2018年10月8日グランドオープン[4]。 概要都市再開発「札幌創世1.1.1区(そうせいさんく)北1西1地区第一種市街地再開発事業」の一環として、土地の低未利用な状況にあった北1西1地区において公共施設となるホールや図書館、アートセンターで構成する複合施設や駐輪場に加え、民間施設となる事務所、放送局、駐車場などが入居する低層棟と高層棟から成る施設を建設した[5]。建物外周部に歩行者空間や広場を設けているほか、緑化を行うことで快適な歩行空間の確保を創出している[5]。また、地下には地域冷暖房プラントを整備するほかコジェネレーションを導入しており、自立分散型のエネルギーネットワーク構築を促進する(地域熱供給)[5][6]。 「さっぽろ創世スクエア」という名称は北1条西1丁目街区全体を指し、オフィスや放送局等の民間施設、札幌市民交流プラザなどの公共施設の総称である[報道 5]。この名称は公募によって決定したもので、「札幌の発展の起点となった創成川沿いに位置する、正方形の街区という、当施設の特性を表しているとともに、『創世1.1.1区』(そうせいさんく)の名で推進してきたエリアのイメージを継承。頭文字に3つのSが並び、分かりやすく覚えやすい、施設がもたらす新時代を想起させる名称である」という理由から採用された[報道 5]。なお、「創成川」の漢字表記を流用して「さっぽろ創成スクエア」と表記すると誤記となるので注意。 2018年(平成30年)9月6日に発生した北海道胆振東部地震の際には1階と2階部分に、札幌市経済観光局が外国人観光客対象の臨時避難所を設置した[7]。 沿革→詳細は「創成川東 § 創世1.1.1区」を参照
施設![]() ![]() ![]() この他、東日本電信電話(NTT東日本)北海道支店なども入居する予定[新聞 7]。
アクセス創成川通(国道5号)・北1条雁来通(国道12号)沿いに位置しており、札幌市役所、札幌市民ホール(カナモトホール)、北海道経済センター(札幌商工会議所)、創成川公園に隣接している。 脚注注釈
出典
報道発表
新聞記事
参考資料
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia