しんきん北陸トライアングルネットワークATMサービス
しんきん北陸トライアングルネットワークATMサービス(しんきんほくりくトライアングルネットワークエイティエムサービス)は、北陸3県(富山県・石川県・福井県)内にそれぞれ本店を置く各信用金庫相互間のATM利用手数料無料提携サービスのことである。略称は『しんきん北陸トライネットATMサービス』(しんきんほくりくトライネットエイティエムサービス)。 概要
これまで石川県内の信金では「しんきんiネットATMサービス」(しんきんほくりくアイネットエイティエムサービス)の名称にて、福井県内の信金でもそれぞれ各県内信金相互間による入出金手数料無料提携を行ってきたが、2007年10月に郵政民営化によって発足された国内最大の金融機関・ゆうちょ銀行が誕生したことによって危機的状況にあったことから、これらに対抗し従来2県でそれぞれ行ってきた無料提携を広域統合させ、更に富山県内の信金も提携に参加して新たな愛称名として「しんきん北陸トライアングルネットワークATMサービス」(略称:しんきん北陸トライネットATMサービス)」をスタートさせた。[要出典] 対象となる信用金庫富山県石川県福井県利用時間と手数料
各信用金庫のATMによっては稼働時間帯がそれぞれ異なる。利用時間帯等については各信金のホームページ等で参照のこと。 なお、キャッシュカード振込の場合は他に各信金所定の振込手数料が別途かかる。 対象ATM
上記に該当するATMは「しんきん北陸トライネットATMサービス」のステッカーが貼られている。 手数料がキャッシュバックとなるATM及び対象外ATM以下のATMは本サービスの対象外となり、下記該当金融機関以外は通常の他行(MICS)利用手数料がかかる。
この場合、平日・土曜の時間外及び日曜・休日の全時間帯にて出金等にかかる時間外手数料分を翌月纏めてキャッシュバックされる。 また、各信金が別途他行と個別に無料提携している金融機関等(例:のと共栄信用金庫⇔北陸銀行や福井県内信用金庫⇔福井県内他金融機関相互間など)では当然相手行庫側の提携ネットは適用されない。 なお各参加信用金庫のキャッシュカードを北陸3県外の信用金庫ATMによる入出金に関しては、これまで通りしんきんATMゼロネットサービスが適用され、取引の都度に時間帯によっては平日・土曜の一部時間帯(一部の信金では土曜の全時間帯)及び日曜・休日の全時間帯にて時間外手数料が生じる。 備考
沿革
脚注
関連項目
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia