| この記事には 複数の問題があります。 改善やノートページでの議論にご協力ください。 |
じゅえきたろう
じゅえき太郎 |
---|
生誕 |
東京都 |
---|
職業 |
イラストレーター、漫画家、画家 |
---|
活動期間 |
2016年 - |
---|
著名な実績 |
第19回岡本太郎現代芸術賞入選 |
---|
代表作 |
ゆるふわ昆虫図鑑 |
---|
|
テンプレートを表示 |
じゅえき太郎(じゅえきたろう、簡体字: 树液太郎、繁体字: 樹液太郎 -1988年)は、日本のイラストレーター、漫画家、画家。昆虫を題材にしたイラストや漫画を手掛ける。
書籍
- 『ゆるふわ昆虫図鑑』(2017年10月 宝島社)
- 『じゅえき太郎の昆虫採集ぬりえ』(2018年2月 KADOKAWA)
- 『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(2018年5月 実業之日本社) 監修:須田研司
- 台湾版『樹液太郎的軟萌昆蟲圖鑑』(2019年5月 瑞昇文化)
- 『昆虫戯画 びっくり雑学事典』(2018年5月 大泉書店)
- 『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(2018年9月 KADOKAWA)
- 台湾版『蟲蟲們的慢活日常 看著下方往前吧!』(2019年8月 台灣角川)
- 『すごい虫ずかん ぞうきばやしをのぞいたら』(2019年6月 KADOKAWA) 監修:須田研司
- 中国版『厉害的昆虫 走进杂木林』(2022年9月 湖南少年儿童出版社)
- 『丸山宗利・じゅえき太郎の㊙️昆虫手帳』(2019年7月 実業之日本社)画:じゅえき太郎 著:丸山宗利
- 『正直、仕事のこと考えると憂鬱すぎて眠れない。リアルすぎる!仕事の悩みあるある図鑑』(2019年10月 東洋経済新報社)
- 台湾版『老實上班,你會憂鬱到睡不著』(2020年7月 大是文化)
- 文庫版『正直、仕事のこと考えるとユーウツすぎて眠れない。』(三笠書房 知的生きかた文庫)
- 『ゆるふわ昆虫図鑑 タピオカガエルのタピオカ屋』(2020年6月 実業之日本社)
- 台湾版『珍珠蛙蛙的珍奶鋪』(2024年10月 尖端出版)
- 『すごい虫ずかん くさむらのむこうには』(2020年6月 KADOKAWA) 監修:須田研司
- 中国版『厉害的昆虫 拨开草丛』(2022年9月 湖南少年儿童出版社)
- 『すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫』(2021年6月14日 KADOKAWA) 監修:須田研司
- 『むし、はっけん!』(2023年7月1日 童心社) 紙芝居
挿絵・イラスト
- 『不思議だらけ カブトムシ図鑑』 (2019年7月8日 彩図社) 著:小島渉
- 『むし (小学館の図鑑NEO まどあけずかん 4) 』(2019年12月2日 小学館)
- 『こんちゅうクンのいちばん虫ずかん 昆虫界のナンバー1を探せ!』(2020年6月11日 株式会社アストラハウス) 著:こんちゅうクン(北野伸雄)
- 『もしも虫と話せたら』(2020年8月7日 プレジデント社) 絵:じゅえき太郎 文:ペズル 監修:須田研司
- 『ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった。』 (2021年3月3日 KADOKAWA) 著:土屋礼央
- 『角川の集める図鑑GET! 昆虫』(2021年5月28日 KADOKAWA) 総監修:丸山宗利 監修:矢後勝也 監修:神保宇嗣
- 『もしもカメと話せたら』(2021年7月4日 プレジデント社) 絵:じゅえき太郎 文:ペズル 監修:須田研司
- 『香川照之の昆虫すごいぜ!図鑑』vol.1〜3 NHK出版
- 『もしも鳥と話せたら』(2022年2月17日 プレジデント社) 絵:じゅえき太郎 文:ペズル 監修:阿部浩志
- 『366日の美しい昆虫』(2022年8月1日 三才ブックス)監修:須田研司 文:ペズル 絵:じゅえき太郎
- 『もしも恐竜と話せたら』(2022年12月20日 プレジデント社) 絵:じゅえき太郎 文:ペズル 監修:阿部浩志
- 『昆虫先生図鑑』(2023年6月29日 プレジデント社) 絵:じゅえき太郎 文:ペズル 監修:須田研司
- 『陸の深海生物』(2023年11月30日 文一総合出版) 著:小松貴 漫画:じゅえき太郎
- 『虫たちの生き方事典』(2024年8月11日 文一総合出版) 文と写真:小松貴 イラスト:じゅえき太郎[1]
タイアップ・商品
- みんなの虫ケアかるた(2021年) - アース製薬とのコラボレーション企画として、公式サイトにて公開[2]。
- 『昆虫ジグソーパズル BOOK 1 ヘラクレスオオカブト』(2024年) - 小峰書店より発売[3]。
- 『昆虫ジグソーパズル BOOK 2 ギラファノコギリクワガタ』 (2024年)小峰書店
- 『バーコでポコモリ 凹凸ぬり絵ノート昆虫図鑑』 プラスオレンジ
雑誌
- 『飛ぶ教室』第81号 (2025年4月25日 光村図書)
連載
- 『東京ゆるふわ生物図鑑』 - 『東京ウォーカー』にて連載(2018年頃)[4]
- 『フロンターレ こども新聞』 - 『ゆるふわ フロンターレ 昆虫図鑑』連載中[5]
- 『まるやま昆虫研究所』 - 『毎日小学生新聞』にて連載(〜2025年3月)[6][7]
ラジオ出演
- E-ne!(2018年5月15日、FMヨコハマ)
- E-ne!(2018年10月8日、FMヨコハマ)
- E-ne!(2019年9月23日、FMヨコハマ) ‐ペットのヘラクレスオオカブトの「ヘラ太郎」と共に出演
- E-ne!(2020年12月24日、FMヨコハマ) ‐ペットのニジイロクワガタの「ニジ太郎」と共に出演
- THE FLINTSTONE (2021年9月5日、BAYFM)[8]
- Nandary (2023年7月26日、NHK仙台)[9]
脚注
- ^ “商品詳細”. www.bun-ichi.co.jp. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “みんなの虫ケアかるた”. アース製薬 (2024年). 2025年3月19日閲覧。
- ^ “昆虫ジグソーパズル BOOK 1 ヘラクレスオオカブト”. 小峰書店 (2024年). 2025年3月19日閲覧。
- ^ 『東京ゆるふわ生物図鑑』についての紹介記事 - Walkerplus
- ^ @frontale_staff (2 March 2021). “「こども新聞」最新号が発行されました!今号は“昆虫”特集です!”. X(旧Twitter)より2025年3月19日閲覧.
- ^ “まるやま昆虫研究所(2021年7月3日掲載)”. 毎日小学生新聞 (2021年7月3日). 2025年3月19日閲覧。
- ^ “まるやま昆虫研究所(2023年3月3日掲載)”. 毎日小学生新聞 (2023年3月3日). 2025年3月19日閲覧。
- ^ “THE FLINTSTONE ゲスト情報”. bayfm. BAYFM78 (2021年9月5日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Nandary 出演回”. NHK. NHK (2023年7月26日). 2025年6月29日閲覧。
外部リンク