ずっと真夜中でいいのに。 |
---|
YouTube |
---|
チャンネル |
|
---|
活動期間 |
2018年 - |
---|
ジャンル |
音楽 |
---|
登録者数 |
322万人 |
---|
総再生回数 |
13億3203万0261回 |
---|
|
チャンネル登録者数・総再生回数は 000000002025-04-19-00002025年4月19日時点。 |
テンプレートを表示 |
ずっと真夜中でいいのに。(ずっとまよなかでいいのに、英語: ZUTOMAYO、中国語:永遠是深夜有多好。)は、ボーカルのACAね(あかね)を中心に結成された日本の音楽バンド[1]。通称は「ずとまよ」[2]。略記は「ZTMY」。
ファンを指す呼称は「ずとまろ」[注 1]。
概要
2018年6月4日、動画投稿サイトYouTubeへ「秒針を噛む」のミュージックビデオを投稿し活動を開始[3]。同年11月14日にミニアルバム「正しい偽りからの起床」をリリースし、EMI Recordsからメジャー・デビュー[4][5]。
メディア露出は文字あるいは音声のみであり、ACAねのテレビ出演、ライブ映像等でも顔を映すことはない。実際の有観客ライブでも照明等の関係により姿が見えにくくなっている。
音楽ユニットではあるがメンバーは流動的であり、名前だけのクレジットでは人物が不明な場合もある[1][注 2]。
名前の由来については、2021年1月30日放送の音楽番組『SONGS』(NHK総合)において、ACAね自身が「何かに没頭していると、大概、夜中か朝になるじゃないですか。それで”ずっと真夜中でいいのに。”だったな、ていうところからです。」と語っている。また、デビュー前からのオリジナル楽曲『黒く塗りつぶす僕らを』の歌詞に登場するフレーズである[6][注 3]。
経歴
活動開始からメジャーデビューまで
2018年
6月4日、YouTubeへデビュー作となる「秒針を噛む」のMVをアップロード。ボカロPのぬゆりが作曲(ACAねと共作)・編曲として参加し、アニメーターのWabokuが映像を手がけた[3]。
8月29日に代官山LOOPにて完全抽選制プレミアライブ「真夜中じゃないけど夜にするライブ」を開催[7]。
10月12日に2作目となる「脳裏上のクラッカー」のミュージックビデオを[8]、11月6日に3作目となる「ヒューマノイド」のミュージックビデオを公開[9]。
11月14日にメジャーデビュー作となるミニアルバム『正しい偽りからの起床』をリリース。アルバムのチャート最高順位は、オリコンで週間8位[10]、Billboard Japan Hot Albumsで週間3位[11]。
メジャーデビュー以降
2019年
1月11日に初の正式ワンマンライブ「1st LIVE 〜まだ偽りでありんす。〜」を開催。チケットの即完を受けて、追加公演としてライブツアー「東名阪ツアー1st LIVE 〜まだまだ偽りでありんす。〜」の開催がアナウンスされた[12]。
1月26日、ライブで一部を先行公開していた「眩しいDNAだけ」のミュージックビデオを公開し、配信シングルとしてリリースした[13][14]。
6月5日に、12日発売のアルバムに向けて『勘冴えて悔しいわ』を先行配信リリースし[15]、12日に2枚目のミニアルバムである『今は今で誓いは笑みで』をリリース[16]。
7月27日にFUJI ROCK FESTIVAL’19 に出演[17]。
8月5日、6日にZepp DiverCity Tokyoにて2日間のワンマンライブ「夏休みLIVE 〜水飲み場にて笑みの契約〜」を開催[18]。
10月2日から11月27日の間に、初の全国ツアー「潜潜ツアー」を開催した[19]。10月30日には初のフルアルバム、『潜潜話』をリリース[20]。
2020年
1月1日にはCOUNTDOWN JAPAN 19/20に出演、初の真夜中のライブを行う[21]。
5月6日のYouTubeライブのエンディングにて、映画『さんかく窓の外側は夜』主題歌を担当すること、主題歌は書き下ろし新曲『暗く黒く』であることが発表された[要出典]。
8月5日に3枚目のミニアルバム『朗らかな皮膚とて不服』をリリース。アルバムは、オリコン、Billboard Japan Hot Albumsでともに週間2位にランクイン[22][23]。
8月6日にずっと真夜中でいいのに。「オンラインライブ NIWA TO NIRA(有料)」を開催[24]。
11月7日にJAPAN ONLINE FESTIVAL 2020に出演[25]。
11月28日、29日には、「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)」の東京公演が東京ガーデンシアターで開催された。なお、横浜、大阪公演は新型コロナウイルス感染症予防のため開催中止となった[26]。
12月17日に、映画『約束のネバーランド』の主題歌である『正しくなれない』の配信リリースとMVを公開[27]。
2021年
1月12日に、ACAねが初のラジオ出演としてオールナイトニッポンに出演[28]。
1月30日には、テレビ初出演としてNHK『SONGS』(第563回)に出演した[29]。
1月31日に「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)@東京ガーデンシアター」の公演配信を行った。なお、映像は11月29日の公演のものである[30]。
2月10日に2ndフルアルバム『ぐされ』をリリースした[31]。6月16日には同アルバムのアナログレコード盤がリリースされた[32]。
YouTubeのTHE FIRST TAKEで『秒針を噛む』が2月12日に、『正しくなれない』が2月24日にそれぞれ公開された[33][34]。
3月30日にYouTubeチャンネル登録者100万人記念で制作された「勘冴えて悔しいわ」のミュージックビデオを公開[35]。
5月15日、16日に『CLEANING LABO「温れ落ち度」』を幕張メッセイベントホールにて開催、2日間で4公演行われた[36]。当ライブは2020年5月に行われる予定であった、CLEANING LIVE「定期連絡の業務」の再再延期公演である[37]。
5月31日には、映画『キャラクター』の主題歌である「Character」(ACAね× Rin音 Prod by Yaffle)のダウンロード/ストリーミング配信開始[38]。
6月2日には『PSO2 ニュージェネシス』とのコラボが発表。同時に新プロジェクト「NO BORDER.」が発表され、コラボ楽曲「あいつら全員同窓会」が制作されたことが公表された[39][40]。6月18日に「あいつら全員同窓会」のダウンロード/ストリーミング配信開始[41][42]。
6月20日に、2020年11月29日に行われた「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)」が[43]、6月27日 には5月16日に行われた CLEANING LABO「温れ落ち度」がWOWOWでそれぞれ放映された[44]。
7月27日に公式サイトが一新[45]。8月17日には、ずっと真夜中でいいのに。初となるファンクラブ「ZUTOMAYO PREMIUM」が旗揚げされた[46]
。
9月29日に『LIVE Blu-ray CLEANING LABO「温れ落ち度」』を発売[47]。また、9月3日には「秒針を噛む」の再生回数が1億回を突破。
11月3日の埼玉県和光市を初公演に新ツアー『果羅火羅武〜TOUR』が開幕した[48]。
11月27日にindeedとのコラボとして、新曲「猫リセット」の屋外広告が新宿アルタビジョンにて楽曲の初公開、渋谷のデジタル広告でも11月29日から1週間放映された[49][50]。12月2日にMVが公開された[51]。
12月4日には『MTV伝統のアコースティックライブ「MTV Unplugged」』に出演し、放送された。続く12月18日には「MTV VMAJ 2021 -THE LIVE-」に出演・放送し、「暗く黒く」「猫リセット」を披露した[52]。
12月31日には「COUNTDOWN JAPAN 21/22」にEARTHSTAGEで出演した[53]。
2022年
2月9日に『果羅火羅武〜TOUR』のファイナル名古屋公演を終えると、2月10日に新曲「袖のキルト」を発表[54][55]。2月16日にミニアルバム「伸び仕草懲りて暇乞い」をリリースした[56]。
3月18日に大阪、3月20日に東京で会員限定ライブ「ZUTOMAYO PLUGLESS at ビルボードライブ」を開催した[57]。
4月7日には新曲「ミラーチューン」を発表[58]。
4月16日と17日には「ZUTOMAYO FACTORY(鷹は飢えても踊り忘れず)」をさいたまスーパーアリーナで開催し、同時にハナマルキやBODY SONG.とのコラボアイテムを販売[59][60]。
8月12日にはRISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZOに出演[61]。
8月18日には同年4月に開催したZUTOMAYO FACTRYの映画館上映会である「ずっと真夜中でいいのに。大音響鷹踊ライブ上映会」を全国20か所で開催した(上映は2日目のものを使用)[62]。
9月8日にはアニメ映画「雨を告げる漂流団地」の主題歌である「消えてしまいそうです」を、15日には同映画の挿入歌である「夏枯れ」を発表した[63][64]。
9月30日の横須賀公演を皮切りに、「GAMECENTER TOUR テクノプア」が始まった[65]。同時に一般からイラストを募集してカードを作ったカードゲーム「ZUTOMAYO CARD」を発売した[要出典]。
10月19日にはテレビアニメ『チェンソーマン』のエンディング曲「残機」を発表し、続く12月15日には「綺羅キラー(feat. Mori Calliope)」を発表した[66][67]。
2023年
1月14日、15日に国立代々木競技場第一体育館で「ROAD GAME TECHNO POOR 叢雲のつるぎ」を開催した[68]。
3月4日には『What is ZUTOMAYO?-ずっと真夜中でいいのに。とは何なのか?-』をABEMAで無料放送を行った[69]。
3月11日にはABEMAで「叢雲のつるぎ_解」と題して同ライブの有料配信を行った[68]。
4月20日に「活動5年プレミアム『元素どろ団子TOUR』」をスタートさせた[70]。5月11日には自身の活動5年を記念して、特設サイトを開設[71]。
マルイとのコラボとして、6月2日の渋谷モディを皮切りに、自身として初となるポップアップストアを全国でオープン。また、コラボの一環として「エポスクレジットカード(VISA)」を発行[72]。
5月15日には新曲「不法侵入」のMVを公開した[73]。
6月4日には「花一匁」のMVを公開[74]。また同日活動5年を記念したイベントの一環として、「活動5年記念日。生配信LIVE。」をYouTube Liveにて生配信[75][76]。更に7日には3rdフルアルバム『沈香学」をリリースした[77]。
8月19日にサマーソニックに出演[78]。
8月20日「馴れ合いサーブ」のLyric Videoを公開[79]。
8月27日に SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWERに出演[80]。
9月21日、全国ツアー「原始5年巡回公演 喫茶・愛のペガサス」をスタート[81]。
11月30日、「【スパイシーズ】恋のダビング-実録!幻の五香粉を求めて-」を開催[82]。
12月16日よりUNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKUにて、ポップアップストアを開店[83]。
12月20日、「原始5年巡回公演 喫茶・愛のペガサス」の東京公演が18日、19日、21日、22日で行われたが、その中間日の20日に有料会員限定のコミュニティイベント【ZUTOMAYO DAY OFF】を開催[84]。
12月31日、「COUNTDOWN JAPAN 23/24」に出演[85]。
2024年
1月15日、渋谷駅(A8出口付近)にて、「本格中華喫茶・愛のペガサス ~羅武の香辛龍~」の広告を放映開始(21日まで)[86]。
1月20日、「FUKUOKA MUSIC FES.2024」に出演[87]。
2月25日、「浮現祭 Emerge Fest 2024」に出演[88]。海外フェスへの出演はこれが初となる。
2月27日、「ZUTOMAYO INTENSE IN TAIPEI」を開催[89]。海外での初のワンマンライブとなる。
3月20日、「ZUTOMAYO INTENSE IN SHANGHAI」を開催[90]。
3月23日、「Bubbling & Boiling Music&Arts Festival」に出演[91]。
4月27日よりマルイシティ横浜にて後述する公演に先駆けてポップアップストアを開店[92]。
5月4日‐5月5日には、Kアリーナ横浜にて「本格中華喫茶・愛のペガサス ~羅武の香辛龍~」を開催[93]。
5月23日、「噓じゃない」のMVを公開[94]。
6月6日、「Blues in the Closet」のMVを公開[95]。
8月29日、「海馬成長痛」のMVを公開[96]。
9月18日には、5月に行った「本格中華喫茶・愛のペガサス ~羅武の香辛龍~」の映画館上映会である、「ずっと真夜中でいいのに。大音響羅武ペガライブ上映会」を全国30箇所の劇場にて上映[97]。
10月4日には、TVアニメ「ダンダダン」のエンディング曲である「TAIDADA」が配信され、アニメED映像が公開された[98]。
10月5日、全国ツアー「やきやきヤンキーツアー2~スナネコ建設の磨き仕上げ~」をスタート[99]。
10月23日には、5thミニアルバム「虚仮の一念海馬に託す」をリリースし[100]、24日には収録曲である「クズリ念」のMVを公開した[101]。
12月5日には、「TAIDADA」のMVを「ダンダダン」アニメEDの公式MADという形で公開した[102]。
12月31日、「COUNTDOWN JAPAN 24/25」に出演[103]。
2025年
1月21日、同日より放送開始のフジテレビ系列ドラマ『アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜』の主題歌として書き下ろした、新曲「シェードの埃は延長」をリリース。ゴールデンタイムでの地上波ドラマ主題歌書き下ろしは自身初[104][105]。
1月23日には、新曲「微熱魔」がTVアニメ「阿波連さんははかれない season2」のOP主題歌となることが決定した[106]。
2月28日、「シェードの埃は延長」のMVを公開[107]。
3月27日には、新曲「クリームで会いにいけますか」がNHKの新番組「週刊情報チャージ! チルシル」のテーマソングとなることが決定した[108]。
4月18日、「微熱魔」のMVが公開された[109]。
メンバー
正式メンバー
- ACAね(あかね)
- 年齢、出身地、素顔などは非公開。作詞作曲ボーカル[1]・ギター担当。扇風琴(エレクトリックファンハープ)やヴィブラフォンなどを担当することもある。バンドのフロントマンであるが、素顔はライブ等でしか見ることができない。「ずっと真夜中でいいのに。」としての活動前は別名義で路上ライブを行っていたことがある[110]。
バンドメンバー
レコーディング等の楽曲制作およびライブでの参加メンバー。「特定の形を持たないバンド」である為、固定メンバーは存在せず流動的な構成となっている[1]。
現在参加している主なメンバー
キーボード, ピアノ / 村山☆潤、岸田勇気ほか
ドラムス / 河村吉宏、神谷洵平、伊吹文裕ほか
ベース / 二家本亮介、安達貴史、露崎義邦ほか
ギター / 佐々木"コジロー"貴之、菰口雄矢ほか
トランペット / 吉澤達彦、具志堅創、真砂陽地ほか
トロンボーン / 半田信英ほか
ストリングス / 真部裕ストリングス、吉田宇宙ストリングスほか
オープンリール / 吉田悠、吉田匡
TVドラムス, エレクトリックファンハープ / 和田永
パーカッション / イカロスカミヤ[注 4]ほか
ディスコグラフィ
ずっと真夜中でいいのに。のディスコグラフィ
リリースリスト
|
↙スタジオ・アルバム
|
3
|
↙EP
|
5
|
↙映像作品
|
3
|
↙ミュージック・ビデオ
|
34
|
↙配信限定シングル
|
34
|
↙アナログ盤
|
2
|
配信限定シングル
Billboard Japan最高位及びRIAJ認定の出典は、表頭の出典に記載のあるものは表内に示さず、記載のないもののみ表内の各セルに別途明記した。
アルバム
フルアルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格
|
規格品番
|
最高位
|
1st
|
2019年10月30日
|
潜潜話
|
CD
|
UPCH-20532(通常盤) UPCH-29344(初回限定盤α) UPCH-29345(初回限定盤β)
|
5位
|
2nd
|
2021年2月10日
|
ぐされ
|
CD
|
UPCH-20570(通常盤) UPCH-29382(初回限定LIVE盤) UPCH-29381("強"初回限定DELUXE盤)
|
2位
|
3rd
|
2023年6月7日
|
沈香学
|
CD
|
UPCH-20651(通常盤) UPCH-29456(初回限定LIVE DVD盤) UPCH-29455(初回限定DELUXE BD盤)
|
4位
|
ミニアルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格
|
規格品番
|
最高位
|
1st
|
2018年11月14日
|
正しい偽りからの起床
|
CD
|
UPCH-29308(初回生産限定盤) UPCH-20497(通常盤)
|
8位
|
2nd
|
2019年6月12日
|
今は今で誓いは笑みで
|
CD
|
UPCH-29330(初回生産限定盤) UPCH-20516(通常盤)
|
1位
|
3rd
|
2020年8月5日
|
朗らかな皮膚とて不服
|
CD
|
UPCH-29366(初回生産限定盤) UPCH-20552(通常盤)
|
2位
|
4th
|
2022年2月16日
|
伸び仕草懲りて暇乞い
|
CD
|
UPCH-29422(初回生産限定盤) UPCH-20613(通常盤)
|
1位
|
5th
|
2024年10月23日
|
虚仮の一念海馬に託す
|
CD
|
UPCH-29480(初回生産限定盤) UPCH-20685(通常盤)
|
3位
|
アナログ盤
|
発売日
|
タイトル
|
規格
|
規格品番
|
最高位
|
1st
|
2021年6月16日
|
ぐされ
|
LP
|
UPJH-20028/9(受注生産限定アナログレコード盤)
|
-
|
2nd
|
2022年8月24日
|
消えてしまいそうです
|
LP
|
UPJH-20030(2000枚限定盤)
|
-
|
映像作品
参加作品
ミュージックビデオ
ミュージックビデオに登場するキャラクター
- にらちゃん[注 5]
ほぼすべての[注 6]ミュージックビデオに登場する女性の主人公[133]。
- うにぐりくん
すべてのミュージックビデオに登場するオスのハリネズミのキャラクター。
- しょうがストリングス
一部のミュージックビデオに登場するACAねの飼い猫。愛称はしょがスト[134]。
タイアップ
ライブ
ライブ・ツアー
年
|
日程
|
公演名
|
会場
|
備考
|
2018
|
8月29日
|
真夜中じゃないけど夜にするライブ
|
|
完全抽選制プレミアライブ
|
2019
|
1月11日
|
1st LIVE 〜まだ偽りでありんす。〜
|
|
|
4月4日 - 4月12日
|
1st LIVE 〜まだまだ偽りでありんす。〜
|
|
「1st LIVE 〜まだ偽りでありんす。〜」の追加公演として開催された東名阪ツアー
|
8月5日 - 8月6日
|
夏休みLIVE 〜水飲み場にて笑みの契約〜
|
1会場2公演
- 8月5日 Zepp DiverCity Tokyo
- 8月6日 Zepp DiverCity Tokyo
|
|
10月2日 - 11月27日
|
「潜潜ツアー」
|
6会場9公演
- 10月2日 ペニーレーン24
- 10月3日 ペニーレーン24
- 10月7日 Zepp Nagoya
- 10月14日 チームスマイル・仙台PIT
- 10月23日 Zepp Tokyo
- 10月24日 Zepp Tokyo
- 10月30日 Zepp Namba
- 11月13日 Zepp Fukuoka
- 11月27日 Zepp Tokyo
|
|
2020
|
8月6日
|
オンラインライブ「NIWA TO NIRA」
|
配信プラットフォーム
- 闇なべ魔法専門店
- ローチケ LIVE STREAMING
- PIA LIVE STREAM
- Streaming+
|
新型コロナウイルス感染拡大により行われた初の有料オンラインライブ。バンド編成のライブ配信による一発録りで収録された。ライブ日はクリーニングライブ 「定期連絡の業務」の第一次延期開催の予定日であった。
|
11月28日 - 11月29日
|
「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)」
|
1会場2公演
- 11月28日 東京ガーデンシアター
- 11月29日 東京ガーデンシアター
1月13日 KT Zepp Yokohama
1月14日 KT Zepp Yokohama
1月20日 Zepp Osaka Bay Side
1月21日 Zepp Osaka Bay Side
|
新型コロナウイルス感染症感染拡大により、2021年1月以降の公演が中止となったことを受けて、2021年1月31日に11月29日公演が有料配信されることになった[156]。
|
2021
|
5月15日 - 5月16日
|
CLEANING LABO「温れ落ち度」
|
1会場4公演
- 5月15日 13:00 幕張メッセ イベントホール
- 5月15日 18:00 幕張メッセ イベントホール
- 5月16日 12:30 幕張メッセ イベントホール
- 5月16日 17:30 幕張メッセ イベントホール
|
当初『クリーニングライブ「定期連絡の業務」』というライブ名称で2020年5月5日-5月6日に開催する予定であったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のため延期。 当初の予定では1日1公演の予定であったが、3月9日にライブ名称を変更して1日2回公演・合計4公演で開催することが発表された。
|
11月3日 - 2022年2月9日
|
果羅火羅武〜TOUR (カラカラブ〜ツアー)
|
17会場21公演
- 11月03日 【埼玉】和光市民文化センターサンアゼリア 大ホール
- 11月5日 【長野】長野県ホクト文化ホール・大ホール
- 11月13日 【石川】本多の森ホール
- 11月21日 【鹿児島】川商ホール第一ホール
- 11月24日 【福岡】福岡市民会館
- 11月25日 【福岡】福岡市民会館
- 11月27日 【香川】サンポートホール高松
- 12月5日 【神奈川】よこすか芸術劇場
- 12月11日 【千葉】千葉県文化会館
- 12月12日 【宮城】仙台銀行ホール イズミティ21
- 12月18日 【広島】上野学園ホール
- 12月19日 【山口】下関市民会館 大ホール
- 12月22日 【北海道】カナモトホール
- 12月23日 【北海道】カナモトホール
- 1月16日 【群馬】ベイシア文化ホール 大ホール
- 1月21日 【東京】J:COMホール八王子
- 1月26日 【大阪】フェスティバルホール
- 1月27日 【大阪】フェスティバルホール
- 1月30日 【静岡】静岡市民文化会館 大ホール
- 2月8日 【愛知】センチュリーホール
- 2月9日 【愛知】センチュリーホール
|
|
2022
|
3月18日 - 3月20日
|
「ZUTOMAYO PLUGLESS」at. ビルボードライブ
|
2会場4公演
- 3月18日 16:30【大阪】Billboard Live OSAKA
- 3月18日 19:30【大阪】Billboard Live OSAKA
- 3月20日 16:30【東京】Billboard Live TOKYO
- 3月20日 19:30【東京】Billboard Live TOKYO
|
初のプレミアム会員限定ビルボードライブ。
|
4月16日 - 4月17日
|
Z FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」
|
|
|
9月30日 - 12月22日
|
GAME CENTER TOUR『テクノプア』
|
20会場23公演
- 9月30日 【神奈川】よこすか芸術劇場
- 10月01日 【神奈川】よこすか芸術劇場
- 10月06日 【群馬】 高崎芸術劇場 大劇場
- 10月11日 【兵庫】神戸国際会館
- 10月12日 【兵庫】神戸国際会館
- 10月16日 【栃木】宇都宮市文化会館 大ホール
- 10月23日 【香川】香川県県民ホール
- 10月25日 【愛知】センチュリーホール
- 10月26日 【愛知】センチュリーホール
- 10月29日 【宮城】仙台サンプラザホール
- 11月01日 【北海道】 カナモトホール
- 11月02日 【北海道】 カナモトホール
- 11月10日 【埼玉】川口総合文化センター・リリア メインホール
- 11月11日 【東京】 J:COMホール八王子
- 11月17日 【神奈川】神奈川県民ホール 大ホール
- 11月18日 【石川】本多の森ホール
- 11月20日 【長野】長野県ホクト文化ホール・大ホール
- 11月25日 【山口】周南市文化会館
- 11月26日 【熊本】熊本市民会館
- 12月04日 【静岡】静岡市民文化会館 大ホール
- 12月10日 【広島】上野学園ホール
- 12月12日 【大阪】フェスティバルホール
- 12月13日 【大阪】フェスティバルホール
- 12月17日 【福岡】福岡サンパレス ホテル&ホール
- 12月21日 【東京】東京ガーデンシアター
- 12月22日 【東京】東京ガーデンシアター
|
|
2023
|
1月14日 - 1月15日
|
ROAD GAME『テクノプア』~叢雲のつるぎ~
|
1会場2公演
- 1月14日 国立代々木競技場第一体育館
- 1月15日 国立代々木競技場第一体育館
|
GAME CENTER TOUR『テクノプア』の完売を受けて開催された追加公演。
|
4月20日 - 5月31日
|
元素どろ団子TOUR
|
7会場14公演
- 4月20日 【神奈川】KT Zepp Yokohama
- 4月21日 【神奈川】KT Zepp Yokohama
- 4月27日 【愛知】Zepp Nagoya
- 4月28日 【愛知】Zepp Nagoya
- 5月1日 【東京】Zepp DiverCity TOKYO
- 5月2日 【東京】Zepp DiverCity TOKYO
- 5月12日 【北海道】Zepp Sapporo
- 5月13日 【北海道】Zepp Sapporo
- 5月19日 【福岡】Zepp Fukuoka
- 5月20日 【福岡】Zepp Fukuoka
- 5月24日 【大阪】Zepp Namba
- 5月25日 【大阪】Zepp Namba
- 5月30日 【東京】Zepp Haneda
- 5月31日 【東京】Zepp Haneda
|
活動5年を記念したプレミアム会員限定Zeppライブツアー。ボーカル、ピアノ、ギターのみの過去最小編成でのアコースティックライブ。
|
6月4日
|
活動5周年記念日アコースティックLIVE。
|
|
活動5周年を記念して行われたシークレットライブ。
|
9月21日 - 12月19日
|
原始五年巡回公演「喫茶・愛のペガサス」
|
25会場33公演
- 9月21日 【神奈川】相模女子大学グリーンホール
- 9月22日 【神奈川】相模女子大学グリーンホール
- 9月28日 【埼玉】川口総合文化センター リリア メインホール
- 9月29日 【埼玉】川口総合文化センター リリア メインホール
- 10月4日 【新潟】新潟県民会館 大ホール
- 10月6日 【宮城】仙台サンプラザホール
- 10月7日 【山形】やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)
- 10月11日 【静岡】アクトシティ浜松 大ホール
- 10月14日 【茨城】水戸市民会館 グロービスホール
- 10月17日 【愛知】センチュリーホール
- 10月18日 【愛知】センチュリーホール
- 10月27日 【石川】本多の森ホール
- 10月29日 【福井】福井フェニックスプラザ
- 11月1日 【長崎】長崎ブリックホール
- 11月3日 【福岡】福岡サンパレス ホテル&ホール
- 11月4日 【福岡】福岡サンパレス ホテル&ホール
- 11月9日 【東京】J:COMホール八王子
- 11月10日 【神奈川】よこすか芸術劇場
- 11月14日 【大阪】フェスティバルホール
- 11月15日 【大阪】フェスティバルホール
- 11月17日 【岩手】岩手県民会館 大ホール(トーサイクラシックホール岩手)
- 11月21日 【熊本】市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
- 11月24日 【高知】高知市文化プラザ かるぽーと
- 11月26日 【愛媛】松山市民会館
- 12月1日 【北海道】カナモトホール
- 12月2日 【北海道】カナモトホール
- 12月8日 【岡山】倉敷市民会館
- 12月9日 【広島】広島文化学園HBGホール
- 12月11日 【兵庫】アクリエ姫路
- 12月13日 【京都】京都ロームシアター
- 12月14日 【京都】京都ロームシアター
- 12月18日 【東京】東京ガーデンシアター
- 12月19日 【東京】東京ガーデンシアター
- 12月21日 【東京】東京ガーデンシアター
- 12月22日 【東京】東京ガーデンシアター
|
京都公演(12月13日、14日)はACAねの体調不良により、2024年1月29日、30日に延期。
|
11月29日
|
【恋のダビング】-実録!幻の五香粉を求めて-
|
|
ホットスタッフ・プロモーションが45周年記念として企画。ACAねとOpen Reel Ensembleのみによる、異色な公演であった。
|
2024
|
1月13日 - 1月14日
|
原始五年巡回公演「喫茶・愛のペガサス」沖縄出張所
|
1会場2公演
- 1月13日 【沖縄】沖縄・ミュージックタウン音市場
- 1月14日 【沖縄】沖縄・ミュージックタウン音市場
|
初の沖縄限定公演。
|
2月27日
|
ZUTOMAYO INTENSE IN TAIPEI
|
1会場1公演
- 2月27日 【台湾】Zepp New Taipei
|
|
3月20日
|
ZUTOMAYO INTENSE IN SHANGHAI
|
|
ずっと真夜中でいいのに。初の中国公演
|
5月4日 - 5月5日
|
本格中華喫茶・愛のペガサス~羅武の香辛龍
|
|
全国ツアー「喫茶・愛のペガサス」の集大成となるスペシャルライブ
|
6月11日
|
ZUTOMAYO INTENSE IN HONG KONG
|
1会場1公演
- 6月11日 【中華人民共和国・香港】AsiaWorld-Expo Runway11
|
|
6月15日 - 6月16日
|
ZUTOMAYO INTENSE IN SEOUL
|
1会場2公演
- 6月15日 【韓国・ソウル】YES24 LIVEHALL
- 6月16日 【韓国・ソウル】YES24 LIVEHALL
|
ずっと真夜中でいいのに。初の韓国公演
|
10月5日 - 2025年1月23日
|
やきやきヤンキーツアー2 ~スナネコ建設の磨き仕上げ~
|
23会場35公演
- 10月5日 【群馬】ベイシア文化ホール
- 10月6日 【群馬】ベイシア文化ホール
- 10月9日 【埼玉】大宮ソニックシティ 大ホール
- 10月10日 【埼玉】大宮ソニックシティ 大ホール
- 10月16日 【東京】東京ガーデンシアター
- 10月17日 【東京】東京ガーデンシアター
- 10月22日 【静岡】アクトシティ浜松 大ホール
- 10月23日 【静岡】アクトシティ浜松 大ホール
- 10月25日 【岐阜】⻑良川国際会議場 メインホール
- 10月28日 【大阪】フェスティバルホール
- 10月29日 【大阪】フェスティバルホール
- 11月4日 【愛媛】松山市民会館
- 11月6日 【愛知】センチュリーホール
- 11月7日 【愛知】センチュリーホール
- 11月13日 【北海道】札幌文化芸術劇場hitaru
- 11月15日 【北海道】旭川市民文化会館
- 11月18日 【宮城】仙台サンプラザ
- 11月19日 【宮城】仙台サンプラザ
- 11月24日 【奈良】なら100年会館
- 11月29日 【福岡】福岡サンパレス
- 11月30日 【福岡】福岡サンパレス
- 12月7日 【鳥取】米子コンベンションセンター
- 12月8日 【岡山】岡山芸術創造劇場 ハレノワ 大劇場
- 12月11日 【神奈川】神奈川県民ホール 大ホール
- 12月12日 【神奈川】神奈川県民ホール 大ホール
- 12月19日 【秋田】あきた芸術劇場ミルハス 大ホール
- 12月21日 【石川】本多の森 北電ホール
- 12月22日 【石川】本多の森 北電ホール
- 12月25日 【千葉】松戸 森のホール21 大ホール
- 1月9日 【大分】iichiko グランシアタ
- 1月11日 【宮崎】宮崎市⺠文化ホール
- 1月17日 【広島】広島文化学園HBGホール
- 1月18日 【広島】広島文化学園HBGホール
- 1月22日 【京都】ロームシアター京都
- 1月23日 【京都】ロームシアター京都
|
愛知公演(11月7日)はACAねの体調不良により、2025年1月7日に延期。
|
2025
|
3月29日 - 5月18日
|
YAKI YAKI YANKEE TOUR 続 「名巧は愚なるが如し」
|
6会場12公演
- 3月29日 【神奈川】ぴあアリーナMM
- 3月30日 【神奈川】ぴあアリーナMM
- 4月5日 【千葉】LaLa arena TOKYO-BAY
- 4月6日 【千葉】LaLa arena TOKYO-BAY
- 4月19日 【愛知】Aichi Sky Expo ホールA
- 4月20日 【愛知】Aichi Sky Expo ホールA
- 4月28日 【大阪】大阪城ホール
- 4月29日 【大阪】大阪城ホール
- 5月10日 【福岡】福岡国際センター
- 5月11日 【福岡】福岡国際センター
- 5月17日 【東京】国立代々木競技場第一体育館
- 5月18日 【東京】国立代々木競技場第一体育館
|
初のアリーナツアー 「やきやきヤンキーツアー2」のアリーナ公演
|
ライブの演出
ライブの応援グッズとして「FIGHT THE SHAMOJI(通称:しゃもじ)」が使われる。振ったり拍手の代わりに使ったりするほか、しゃもじ演奏隊と称し、観客が曲に参加する演出が行われる[157]。
フェス
出演
ラジオ
テレビ
CM
- プレミアムCM( - 22日)では、全ミュージックビデオに登場するキャラクター「にらちゃん」が出演[158]。
脚注
注釈
- ^ 2ndミニアルバム『今は今で誓いは笑みで』初回限定版特典ACAね解説付き全曲コード譜 & 一問一答集より
- ^ SNS等でパフォーマーとしての参加を表明しているアーティストは例外。
- ^ 『黒く塗りつぶす僕らを』の歌詞である「ずっと真夜中でいいのに」というフレーズは、後に発表された『花一匁』にも使用されている。
- ^ 神谷洵平の別名義。5thミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』の楽曲クレジットにもIkaros Kamiyaと表記されている。
- ^ ニラちゃんと表記されることもある。
- ^ 「低血ボルト」には登場しない。@@zutomayo (2020年7月23日). "ふふ 今回の主人公はにらじゃない". X(旧Twitter)より2025年3月1日閲覧。
出典
動画
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2018-06-04), ずっと真夜中でいいのに。『秒針を噛む』MV, https://www.youtube.com/watch?v=GJI4Gv7NbmE 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2018-10-02), ずっと真夜中でいいのに。『脳裏上のクラッカー』MV, https://www.youtube.com/watch?v=3iAXclHlTTg 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2018-11-06), ずっと真夜中でいいのに。『ヒューマノイド』MV, https://www.youtube.com/watch?v=GAB26GgJ8V8 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2019-02-04), ずっと真夜中でいいのに。『眩しいDNAだけ』MV, https://www.youtube.com/watch?v=VJy8qZ77bpE 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2019-05-08), ずっと真夜中でいいのに。『正義』MV, https://www.youtube.com/watch?v=7kUbX4DoZoc 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2019-09-26), ずっと真夜中でいいのに。『蹴っ飛ばした毛布』MV, https://www.youtube.com/watch?v=iyCRK5WfFOI 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2019-10-08), ずっと真夜中でいいのに。『こんなこと騒動』MV, https://www.youtube.com/watch?v=mlA-Z7zSLHU 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2019-10-18), ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』MV, https://www.youtube.com/watch?v=ElnxZtiBDvs 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2019-10-29), ずっと真夜中でいいのに。『Dear. Mr「F」』MV, https://www.youtube.com/watch?v=Qw-FSw7d2zE 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2020-05-14), ずっと真夜中でいいのに。『お勉強しといてよ』MV(ZUTOMAYO - STUDY ME), https://www.youtube.com/watch?v=Atvsg_zogxo 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2020-07-13), ずっと真夜中でいいのに。『MILABO』MV(ZUTOMAYO - MILABO), https://www.youtube.com/watch?v=I88PrE-KUPk 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2020-07-23), ずっと真夜中でいいのに。『低血ボルト』MV(ZUTOMAYO - FASTENING), https://www.youtube.com/watch?v=COll6PdtI5w 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2020-08-11), ずっと真夜中でいいのに。『Ham』MV(ZUTOMAYO - Ham), https://www.youtube.com/watch?v=ouLndhBRL4w 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2020-12-01), ずっと真夜中でいいのに。『勘ぐれい』MV(ZUTOMAYO - Hunch Gray), https://www.youtube.com/watch?v=ugpywe34_30 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2020-12-15), ずっと真夜中でいいのに。『正しくなれない』MV(ZUTOMAYO - Can’t Be Right), https://www.youtube.com/watch?v=258qUAI7rck 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2021-01-20), ずっと真夜中でいいのに。『暗く黒く』MV(ZUTOMAYO - DARKEN), https://www.youtube.com/watch?v=dcOwj-QE_ZE 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2021-02-10), ずっと真夜中でいいのに。『胸の煙』MV(ZUTOMAYO - One's Mind), https://www.youtube.com/watch?v=wQPgM-9LatM 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2021-03-30), ずっと真夜中でいいのに。『勘冴えて悔しいわ』MV (ZUTOMAYO - Kansaete Kuyashiiwa), https://www.youtube.com/watch?v=4QePrv24TBU 2021年3月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2021-06-18), ずっと真夜中でいいのに。『あいつら全員同窓会』MV (ZUTOMAYO - Inside Joke), https://www.youtube.com/watch?v=ZUwaudw8ht0 2021年6月18日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2021-07-04), ずっと真夜中でいいのに。『ばかじゃないのに』MV (ZUTOMAYO - Stay Foolish), https://www.youtube.com/watch?v=YgmFIVOR1-I 2021年7月2日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2021-12-02), ずっと真夜中でいいのに。『猫リセット』MV (ZUTOMAYO - Neko Reset), https://www.youtube.com/watch?v=VDoBpzhiEj8 2021年11月30日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2022-02-16), ずっと真夜中でいいのに。『袖のキルト』MV (ZUTOMAYO - QUILT), https://www.youtube.com/watch?v=9PnCSI8ndws 2022年2月16日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2022-04-07), ずっと真夜中でいいのに。『ミラーチューン』MV (ZUTOMAYO - MIRROR TUNE), https://www.youtube.com/watch?v=BVvvUGP0MFw 2022年4月13日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2022-09-08), ずっと真夜中でいいのに。『消えてしまいそうです』MV (ZUTOMAYO - Blush), https://www.youtube.com/watch?v=OxcnK1s2Fww 2022年9月22日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2022-09-15), ずっと真夜中でいいのに。『夏枯れ』Special Movie (ZUTOMAYO - Summer Slack), https://www.youtube.com/watch?v=Nmemc-b6cdU 2022年9月22日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2022-10-20), ずっと真夜中でいいのに。『残機』MV (ZUTOMAYO - Time Left), https://www.youtube.com/watch?v=6OC92oxs4gA 2022年10月22日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2022-12-15), ずっと真夜中でいいのに。『綺羅キラー (feat. Mori Calliope)』MV (ZUTOMAYO – Kira Killer), https://www.youtube.com/watch?v=e5LaKxJVeVI 2022年12月17日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2023-05-20), ずっと真夜中でいいのに。『不法侵入』MV (ZUTOMAYO - QUILT), https://www.youtube.com/watch?v=SAdkxVFyAyc 2023年5月20日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2023-06-04), ずっと真夜中でいいのに。『花一匁』MV (ZUTOMAYO – Hanaichi Monnme), https://www.youtube.com/watch?v=H88kps8X4Mk 2023年6月4日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2023-08-20), ずっと真夜中でいいのに。『馴れ合いサーブ』MV (ZUTOMAYO – Nareai Serve), https://www.youtube.com/watch?v=bIW0n36TUSQ 2023年11月15日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2024-05-23), ずっと真夜中でいいのに。『嘘じゃない』MV (ZUTOMAYO – Truth In Lies), https://www.youtube.com/watch?v=GfDXqY-V0EY4 2024年8月31日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2024-06-06), ずっと真夜中でいいのに。『Blues in the Closet』MV (ZUTOMAYO – Blues in the Closet), https://www.youtube.com/watch?v=E8RMWLoAsa0&pp=ygUTQmx1ZXMgaW4gdGhlIENsb3NldA%3D%3D 2024年8月31日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2024-08-29), ずっと真夜中でいいのに。『海馬成長痛』MV (ZUTOMAYO – Hippocampal Pain), https://www.youtube.com/watch?v=PLG2Uexyi9s&pp=ygUP5rW36aas5oiQ6ZW355eb 2024年8月31日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2024-10-24), ずっと真夜中でいいのに。『クズリ念』MV (ZUTOMAYO – KUZURI), https://www.youtube.com/watch?v=ut889MZ9yNo 2024年8月25日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2024-12-05), ずっと真夜中でいいのに。『TAIDADA』MV (ZUTOMAYO – TAIDADA), https://www.youtube.com/watch?v=IeyCdm9WwXM 2025年1月11日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2025-02-28), 真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』MV (ZUTOMAYO - SHADE), https://www.youtube.com/watch?v=zjEMFuj23B4&pp=ygUb44K344Kn44O844OJ44Gu5Z-D44Gv5bu26ZW3 2025年2月28日閲覧。
- ^ ずっと真夜中でいいのに。 (2025-04-18), ずっと真夜中でいいのに。『微熱魔』MV (ZUTOMAYO - Warmthaholic), https://www.youtube.com/watch?v=plpVOHqh3lA 2025年4月18日閲覧。
外部リンク
|
---|
ACAね(ボーカル・ギター) |
ミニアルバム | |
---|
フルアルバム | |
---|
配信シングル | |
---|
先行配信シングル | |
---|
関連項目 | |
---|
|}