そんなとき女を好きになる
『そんなとき女を好きになる』(そんなときおんなをすきになる)は、チューリップの通算20枚目のアルバム。1988年4月1日発売。 解説前作の生音重視の路線から一転し、その前の『Jack is a boy』に近い音の厚い、都会的なおしゃれをイメージした作品である。 日本コロムビアに移籍以降、バンドとソロの狭間にいた財津和夫が上手くテーマを消化しきれていない一方、他のバンドメンバーの楽曲はポップ、ロックとして迷いなく成立している。 ジャケットは、何かを見て驚くエキストラの中にメンバーが紛れている写真で、冬の寒いスタジオの中で撮影された。 なお、上田雅利が、ゲストとしてパーカッションで一曲参加している。 この年は、本作を含めセールスが全く振るわなかったうえ、かつては全国で開催していたライブが主要都市8か所のみに終わるなどチューリップにとっては最悪の年となり、財津はついにチューリップの解散を決断することとなる[要出典]。 収録曲SIDE・1
SIDE・2
クレジットPRODUCED BY TULIP KAZUO ZAITSU, SHINICHIRO MIYAGI, YOSHIAKI TANNO& HIROYUKI TAKAHASHI DIRECTED BY KEN OKADA(TRIAD) & YOSHIHIRO TAKAHASHI(CRICKET) ENGINEERED BY MASAHIRO KOIZUMI(STARSHIP), HIDEAKI IKEDA(STARSHIP) & TAKAAKI AIZAWA(STARSHIP) MIXED BY TAKANOBU ARAI(CHERRY ISLAND) EXECTIVE PRODUCER: TSUNEO IIZUKA(TRIAD) & KAZUO ZAITSU(CRICKET) ARTIST MANAGEMENT: CRICKET PROMOTION STAFF: TOMONORI KAMBE(TRIAD) & KAZUHIRO ARAI(TRIAD) EQUIPMENT STAFF: OSAMU ABUKAWA COVER DESIGN & ART DIRECTION: TERUHISA TAJIMA COVER PHOTOGRAPHY: MORITO ISODA COVER CONCEPT: KAZUO ZAITSU COORDINATED BY HARUO KOGUCHI(NIPPON COLUMBIA CO.,LTD.) ADDITIONAL MUSICIANS: MITSUO MATSUMOTO: GUITARS/RYO KOBAYASHI: GUITARS YOSHIO UENO: ADDITIONAL DRUMS/TAKU KITAHARA: CHORUS SHOJI HARUNA: SAXOPHONE/MASATOSHI UEDA: PERCUSSION SYNTHESIZER PROGRAMMED:AND ADDITIONAL ARRANGED BY AKIHIKO YOSHIDA SPECIAL THANKS TO: STEINBERGER(ZEN-ON) I DEDICATE THIS RECORD TO ALL EDITORS FOR THE WOMAN’S MAGAZINE. 脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia