まるいミカ
まるい ミカ(まるい ミカ、3月11日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身[1]。女性。愛称は「ミカぢる」、「アシぢる嬢」など。血液型はO型。 来歴・人物
鳥山明と江口寿史に憧れて漫画家を目指す。1993年、『ヤングマガジン』(講談社)で入賞する。その後鳴かず飛ばずのまま、担当編集者が異動したため、某ビジネス漫画雑誌に投稿するも掲載に至らず、北道正幸、浦川佳弥・浦川まさる姉妹のアシスタントやイラストレーターをしていた。 青木雄二の『ナニワ金融道』のファンだったこともあり、1998年、『モーニング』で青木が審査員をやるため再び古巣の講談社に戻り、尊敬する鳥山の名をもじった『包丁職人、鳥山闘鶏次郎』で準入選で再び賞を取った。 同年7月に『外科医花隈吾郎24時』で、念願のデビューを果たし[1]、数回ほど掲載するが、途中で体調を崩し未完に終わる。 以降は『イブニング』に移り、再び北道のアシスタントを続けながら、『ムシノイドコロ』、『ケツノイシ』などを連載。 2011年に『ワンダーふらちやま』を3年ぶりに掲載した。彼女の漫画は医療をテーマとした関西風味のギャグ漫画が特徴である。[独自研究?] プロ野球(阪神タイガース・広島東洋カープ)のファンで、同時に鉄道ファンでもある。同時に師の北道とともにTシャツのデザイナーを兼ねている。 ブログなどもやっていたが、身体があまり丈夫でないことや、本来怠け者で面倒くさがりのため、いずれも更新が止まったままである。 近年はツイッター中心で、情報を発信している。 2014年に、『イブニング』から『別冊漫画ゴラク』(日本文芸社)へ移籍し、3月24日発売号『別冊漫画ゴラク』にて、読み切り漫画であるコメディータッチの医療漫画の『おしりの時間』を掲載。 2017年webサイト『ゴラクエッグ』に医療漫画『サイハテ村けやきクリニック』を連載開始し[2][3]、2019年に終了。2018年7月に発売された同作の単行本が初の単行本の刊行となる[1]。 2019年に白泉社のwebサイトである『マンガPark(マンガラボ)』で『西瓜』と『てつどうムスメさん』を掲載。 同年11月に講談社クリエイティブのwebサイトである『コミクリ!』で『てつじょのじかん』の連載を開始。 2020年9月に『文鳥のスイカ』を『マンガラボ』に掲載。 作品リスト
師匠
出典
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia