暴動に関する一次文献を残した唯一の人物であるフィロン自身もユダヤ人であり、彼は暴動を目撃した後にユダヤ人の使節団を率いてカリグラの下に赴き、アレクサンドリアで合法的なユダヤ人居住区を再建する許しを願い出た[1]。彼が暴動に触れている文献は2つある。一つ目はイン・フラックム(In Flaccum[38]、「反フラックス」の意)で、全編が暴動に関する記述である。二つ目はレガティオ・アド・ガイウム(Legatio ad Gaium[39]、「ガイウス(カリグラ)への使節」の意で、冒頭において暴動に触れている[40]。後世の研究においては、様々な点において対立意見がみられる。まずユダヤ人たちは市民権を守るために戦ったのか、それともそれを獲得するために戦ったのか。彼らは人頭税の支払いから避けていたのか否か。そして彼らは、ギリシア人やエジプト人に対抗して自分たちのアイデンティティを守ろうとしていたのか否か、などである[12]。
事件の名称
サンドラ・ガンベッティは「学者たちはしばしば38年のアレクサンドリアでの事件を、史上最初のポグロムであり、まだその現象の名もない反セム主義の爆発であったとレッテルを貼る」としつつ、彼女の著作The Alexandrian Riots of 38 CE and the Persecution of the Jews (2009)の中では「明示的・非明示的を問わずあらゆる面において、38年のアレクサンドリアの事件を後の近代の……ユダヤ人が経験した……事件と結びつけることを避けた」。というのも彼女によれば、これは「2つの歴史的枠組みを比較する必要がある」だろうからである[12]。
一方で、アーダルベルト・ポラツェクは著書Holocaust, Two Millenia Agoの中でこの事件を「ホロコースト」と呼んでいる[41]。これについてMiriam Pucci Ben Zeevは「ミスリーディングで、方法論的な根拠がない」と批判している[42]。
脚注
^ ab
Gambetti, Sandra, "Alexandrian Pogrom", in Levy, Richard S. (2005). Antisemitism: A Historical Encyclopedia of Prejudice and Persecution, Volume 1. ABC-CLIO. p. 9. ISBN1-85109-439-3
^Louis H. Feldman, Shaye J. D. Cohen, Joshua J. Schwartz (2007). Studies in Josephus And the Varieties of Ancient Judaism. Brill Publishers. p. 93. ISBN9789004153899
^John M. G. Barclay (1996). Jews in the Mediterranean Diaspora: From Alexander to Trajan (323 BCE – 117 CE). University of California Press. p. 51. ISBN9780520218437
^Donald Harman Akenson (1998). Surpassing Wonder: The Invention of the Bible and the Talmuds. McGill-Queen's University Press. p. 129. ISBN9780773517813
^Irving M. Zeitlin (2012). Jews: The Making of a Diaspora People. Polity. p. 73. ISBN9780745660172.
^Kathy Ehrensperger (2004). That We May Be Mutually Encouraged: Feminism and the New Perspective in Pauline Studies. Continuum International Publishing Group. p. 87. ISBN9780567026408
^Erich S. Gruen (2004). Diaspora: Jews Amidst Greeks and Romans. Harvard University Press. p. 377. ISBN9780674016064
^Peter Frick (1999). Divine Providence in Philo of Alexandria. Mohr Siebeck. p. 12. ISBN9783161471414
^Stephen Anthony Cummins (2001). Paul and the Crucified Christ in Antioch: Maccabean Martyrdom and Galatians 1 and 2. Cambridge University Press. p. 153. ISBN9780521662017
^John-Paul Lotz (2007). Ignatius and Concord: The Background and Use of the Language of Concord in the Letters of Ignatius of Antioch. Peter Lang. p. 98. ISBN9780820486987
^John Raymond Bartlett (2002). Jews in the Hellenistic and Roman Cities. Routledge. p. 98. ISBN9780415186384
^ abcGambetti, Sandra, The Alexandrian Riots of 38 C.E. and the Persecution of the Jews: A Historical Reconstruction, pages 11-12