イオンモール新潟亀田インター
イオンモール新潟亀田インター(イオンモールにいがたかめだインター)は、新潟県新潟市江南区にあるイオンモールのショッピングセンター。所在地を明確化するため、2024年(令和6年)9月20日にイオンモール新潟南からイオンモール新潟亀田インターへ名称を変更した[6][7]。 館内にイオンモールウォーキングのコースが設定されている[8]。 概要イオングループでは、新潟市南部にある中蒲原郡亀田町の出店計画は2002年(平成14年)秋に具体化し始めていた[9]。 2007年(平成19年)10月26日に「イオン新潟南ショッピングセンター」として開業[2]。 イオンはかつて、亀田町五月町に「ジャスコ亀田店」(店舗面積約2,360m2)を出店しており[10]、亀田地区への再進出となった。 2011年(平成23年)から進められたイオンの大型ショッピングセンターの名称の「イオンモール」への統一[11]に伴い、同年11月21日に「イオン新潟南ショッピングセンター」から名称が変更された[3]。 2013年(平成25年)11月からイオンリテールの運営していた大型ショッピングセンターをイオンモールの運営に委託することになった[11]ことに伴い、同社の管理運営に移行した。 核店舗の「ジャスコ」は2011年(平成23年)3月1日、イオングループの総合スーパーをイオンに店名統一することに伴って「イオン」に改称することになった[12]。 その他にも、シネマコンプレックスの「ワーナー・マイカル・シネマズ」は運営会社の「ワーナー・マイカル」が「イオンシネマズ」と2013年(平成25年)7月1日に合併して「イオンエンターテイメント」となるのに伴い、劇場名を「イオンシネマ」に変更することになった[13]。 2024年(令和6年)には大規模リニューアルが実施され、このリニューアルが一段落する同年9月20日に「イオンモール新潟亀田インター」に改称された[14][15]。 沿革
主なテナント1階2階3階イオンシネマ新潟亀田インターイオンモール新潟亀田インター3階に所在する9スクリーン/1,459席を擁するイオンエンターテイメントが運営するシネマコンプレックス。 2007年10月26日に「ワーナー・マイカル・シネマズ新潟南」として開業。2013年7月1日に運営会社の合併に伴い「イオンシネマ新潟南」に変更。2024年10月23日にはイオンモールの名称の変更に伴って現名称に変更[20]。 2021年2月28日に約 1.5 倍の広さを確保し、パーテーションを設置した「アップグレードシート」(以下表、US)を全スクリーンに新設した[21]。
アクセス方法路線バスSC建物南側にはバスロータリーが設けられており、新潟駅からは路線バス(S6 長潟線・S8 京王団地線)、亀田駅からはコミュニティバス(■江南区区バス・■カナリア号)が発着している[22][23]。 自家用車敷地内駐車場:4,000台、駐輪場:630台 近隣のイオンモール脚注注釈
出典
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia