第4代クラリナ男爵 エア・シャロナー・ヘンリー・マッシー (Eyre Challoner Henry Massey, 4th Baron Clarina CB 、1830年 4月29日 – 1897年 12月16日 )は、イギリス の軍人、アイルランド貴族 。軍人としてはクリミア戦争 、インド大反乱 に参戦し、最終階級は陸軍大将[ 1] 。政治家としては保守党 に属し、アイルランド貴族代表議員 を務めた[ 1] 。
生涯
第3代クラリナ男爵エア・マッシー と妻スーザン・エリザベス(Susan Elizabeth 、1809年ごろ – 1886年11月14日、ヒュー・バートンの娘)の長男として、1830年4月29日にメリルボーン のベイカー・ストリート で生まれた[ 1] 。
1847年10月8日にエンサイン (英語版 ) (歩兵少尉)への辞令を購入して第68歩兵連隊 (英語版 ) に入隊した[ 2] 。1851年11月21日に第7歩兵連隊 (英語版 ) の中尉への辞令を購入して昇進[ 3] 、1852年7月30日に第31歩兵連隊 (英語版 ) に転じたのち[ 4] 、1853年1月14日に大尉への辞令を購入して昇進した[ 5] 。1854年6月30日、第95歩兵連隊 (英語版 ) に転じた[ 6] 。この時期にクリミア戦争 に参戦して[ 1] 、戦功により1855年11月2日に少佐への名誉昇進辞令 (英語版 ) を得たほか[ 7] 、1856年夏にフランス第二帝政 よりレジオンドヌール勲章 シュヴァリエ(5等)を[ 8] 、1858年3月までにオスマン帝国 より5等メディジディー勲章 (英語版 ) を授与された[ 9] 。1858年7月20日にはさらに中佐への名誉昇進辞令を得た[ 10] 。インド大反乱 の鎮圧にもかかわり[ 1] 、1859年4月に殊勲者公式報告書 (英語版 ) に名前が載った[ 11] 。1865年4月3日に大佐への名誉昇進辞令を得た[ 12] 。1874年9月9日より半給 になり[ 13] 、1877年10月1日に少将に昇進したが、1870年3月1日付で昇進した扱いとされた[ 14] 。1881年10月1日にダブリン管区(Dublin District )の指揮官に任命された後[ 15] 、1885年11月5日に中将に[ 16] 、1891年に大将に昇進[ 1] 、同年4月1日に軍務から引退した[ 17] 。1887年6月21日、バス勲章 コンパニオンを授与された[ 18] 。軍務から引退した後も1895年11月11日にダラム軽歩兵連隊 (英語版 ) 隊長に就任しており[ 19] 、1897年に死去するまで務めた[ 20] 。
1872年11月18日に父が死去すると、クラリナ男爵 位を継承、1873年3月14日にアイルランド貴族代表議員 選挙での投票権を認められた[ 1] 。1888年12月31日にアイルランド貴族代表議員に選出され、1897年に死去するまで務めた[ 21] 。貴族院 では保守党 に属した[ 1] 。
1883年時点でリムリック県 に2,012エーカー の領地を所有し、年収2,497ポンド に相当した[ 1] 。
1897年12月16日に肺炎 によりバタシー のアルバート・ブリッジ・ロード(Albert Bridge Road )で死去、20日にリムリック県 エルム・パーク(Elm Park )の近くで埋葬された[ 1] 。生涯未婚であり、弟ライオネル・エドワード が爵位を継承した[ 1] 。
出典
^ a b c d e f g h i j k Cokayne, George Edward ; Gibbs, Vicary ; Doubleday, Herbert Arthur, eds. (1913). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Canonteign to Cutts) (英語). Vol. 3 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. p. 274.
^ "No. 20780" . The London Gazette (英語). 8 October 1847. p. 3542.
^ "No. 21265" . The London Gazette (英語). 21 November 1851. p. 3071.
^ "No. 21344" . The London Gazette (英語). 30 July 1852. p. 2096.
^ "No. 21402" . The London Gazette (英語). 14 January 1853. p. 98.
^ "No. 21567" . The London Gazette (英語). 30 June 1854. p. 2037.
^ "No. 21808" . The London Gazette (英語). 2 November 1855. p. 4041.
^ "No. 21909" . The London Gazette (Supplement) (英語). 4 August 1856. p. 2704.
^ "No. 22107" . The London Gazette (Supplement) (英語). 2 March 1858. p. 1260.
^ "No. 22300" . The London Gazette (英語). 23 August 1859. p. 3179.
^ "No. 22251" . The London Gazette (Supplement) (英語). 18 April 1859. p. 1579.
^ "No. 22997" . The London Gazette (英語). 4 August 1865. p. 3825.
^ "No. 24129" . The London Gazette (英語). 8 September 1874. p. 4313.
^ "No. 24508" . The London Gazette (英語). 2 October 1877. pp. 5459–5460.
^ "No. 25015" . The London Gazette (英語). 16 September 1881. p. 4727.
^ "No. 25537" . The London Gazette (英語). 8 December 1885. p. 5937.
^ "No. 26148" . The London Gazette (英語). 31 March 1891. p. 1837.
^ "No. 25712" . The London Gazette (2nd supplement) (英語). 21 June 1887. p. 3361.
^ "No. 26683" . The London Gazette (英語). 26 November 1895. p. 6670.
^ "No. 26931" . The London Gazette (英語). 21 January 1898. p. 376.
^ Sainty, John Christopher (1968). A List of Representative Peers for Scotland, 1707 to 1963, and for Ireland, 1800 to 1961 (英語). House of Lords Record Office. p. 31.