オビ・パウエル・オビンナ
オビ・パウエル・オビンナ(OBI Powell Obinna、1997年12月18日 - )は、埼玉県大宮市(現:さいたま市見沼区)出身のプロサッカー選手[2]。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはゴールキーパー(GK)。 来歴クラブナイジェリア人の父と日本人の母との間に生まれた[3]。5歳でサッカーを始め[4]、大宮アルディージャのアカデミーを経て、中学校年代からはJFAアカデミー福島に所属[3]。進学した流通経済大学では1年次から正ゴールキーパーを務めた[3]。複数のJクラブからオファーを受けたが[3]、2019年8月22日に2020シーズンからの横浜F・マリノスへの加入内定が発表された[5]。同月、特別指定選手に認定された[6]。 2020年に加入後は朴一圭、中林洋次、梶川裕嗣の存在もあり、ベンチ入りも困難な状況であったため8月4日、栃木SCに育成型期限付き移籍[7]。移籍後はすぐさま川田修平、塩田仁史からポジションを奪取した。栃木SCで正GKとしてプレーする中で10月27日、新型コロナウイルスによって設けられた特別の移籍期間で横浜FMへの早期復帰を果たした[8]。11月14日、リーグ第27節の浦和レッズ戦でJ1デビューを果たし、自身のミスで失点するものの6-2で勝利に貢献。第30節の川崎フロンターレ戦では退場した高丘陽平に変わって途中出場。脇坂泰斗のフリーキックや小林悠のPKをストップするなど、チームは敗れたものの好パフォーマンスを見せた。ACLグループリーグ第3節の上海上港戦でもスタメンで出場し、オスカルのPKをストップし勝利に貢献した[9]。 2021年も引き続き開幕戦からスタメン出場を続けたが、リーグ第7節以降は高丘に再びポジションを奪われ、出場機会が減少。6月末に再び栃木SCへ期限付き移籍することが発表された[10]。栃木SCでは正GKであった川田からポジションを奪い、自己最多の22試合に出場した。 2022年より横浜FMに復帰[11]。しかし、高丘からはポジションを奪えず、カップ戦3試合のみの出場に終わる。 2023年は、高丘の海外移籍により開幕戦から2試合連続でスタメンで出場。しかし、ガンバ大阪からレンタル移籍で加入した一森純にレギュラーを奪われて、その後リーグ戦での出場は無かった。 2024年よりヴィッセル神戸へ完全移籍で加入[12]。チームはJ1リーグ2連覇、天皇杯優勝と二冠を達成したが、オビ自身は公式戦での出場はカップ戦のみにとどまり、リーグ戦での出場はなく、前川黛也、新井章太に次ぐ第3GKに甘んじた。2025年2月18日、ACLEリーグステージ第8節上海申花足球倶楽部戦の開始7分で、上海申花の決定的な得点機会の阻止で一発退場。この影響もあり、チームも2-4で敗れてリーグステージは5位に転落した。 代表2013年より各年代別の日本代表に選出され[13]、2018年8月にU-21日本代表として出場したアジア競技大会で銀メダルを獲得した[14]。2019年6月、ユニバーシアード日本代表に選出され、ユニバーシアードで金メダルを獲得した[15]。 所属クラブ
個人成績
その他の公式戦
タイトルクラブ
代表
代表歴
脚注
関連項目
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia