キャッチ!世界の視点 ↓ キャッチ!世界のトップニュース |
---|
ジャンル |
国際報道番組 |
---|
出演者 |
#出演者を参照 |
---|
製作 |
---|
製作 |
日本放送協会(NHK) |
---|
|
放送 |
---|
放送国・地域 | 日本 |
---|
放送時間 | #放送時間を参照 |
---|
回数 | 407(2024年3月29日時点) |
---|
公式サイト |
|
キャッチ!世界の視点 |
---|
放送チャンネル | NHK BS1 |
---|
放送期間 | 2014年3月31日 - 2016年4月2日 |
---|
放送分 | 49分 |
---|
|
キャッチ!世界のトップニュース |
---|
放送チャンネル | NHK BS1 |
---|
放送期間 | 2016年4月4日 - 2023年3月31日 |
---|
放送分 | 49分 |
---|
|
キャッチ!世界のトップニュース[注 1] |
---|
放送チャンネル | NHK総合 |
---|
放送期間 | 2022年3月1日 - 2023年3月31日 |
---|
放送分 | 49分 |
---|
回数 | 210[1] |
---|
|
キャッチ!世界のトップニュース |
---|
放送チャンネル | NHK総合 |
---|
放送期間 | 2023年4月4日 - 2024年3月29日 |
---|
放送分 | 39分 |
---|
回数 | 197[2] |
---|
|
キャッチ!世界のトップニュース |
---|
放送チャンネル | NHK総合 |
---|
放送期間 | 2024年4月2日 - 放送中 |
---|
放送分 | 49分 |
---|
特記事項: 放送回数はNHK総合におけるもの。 |
テンプレートを表示 |
『キャッチ!世界のトップニュース』(キャッチ!せかいのトップニュース)は、2016年4月4日[3]から2023年3月31日まではNHK BS1、2023年4月4日[4]からはNHK総合で放送されている日本放送協会(NHK)の国際報道番組である。
本項目では、2014年3月31日[5]から2016年4月2日までNHK BS1で放送された『キャッチ!世界の視点』(キャッチ!せかいのしてん)についても記載する。
概要
『ワールドWaveモーニング』の枠を引き継ぎ、朝の国際報道番組として放送を開始した。
日本国内で伝えられるニュースは、各国でいかに伝えているか、世界19の国と地域、24の放送局の最新ニュース番組から主なニュースを2か国語放送で伝え、NHK海外総支局で特派員の経験を有すキャスターがニュースと背景を解説し、証券アナリストがニューヨーク証券取引所から株価や為替相場を解説する[6]。
メインニュースのほか、月曜日 - 金曜日の特集「キャッチ!インサイト」、NHKの海外支局が取材したレポートと中継を伝える「ライフ」、土曜日は海外のユニークな話題や面白映像を伝え「Weekend Box」ニューヨークから最新の情報を伝える「@NYC」で構成された。
データ放送のNHKデータオンラインは、当番組と『国際報道2025』『ワールドニュース・アジア(14時台)』の3番組で放送された内容を抜粋し、テキストとして配信する[注 2]。
2016年4月4日[3]からタイトルを『キャッチ!世界のトップニュース』[7]、特集コーナーのコーナー名を「ワールドEYES」、サブキャスター陣、それぞれを一新した。
2019年4月1日[8]からタイトルロゴが変更され、メインキャスターが交替。土曜日の放送が廃止され「@NYC」が金曜日に変更。放送時間が8時 - 8時49分に変更され、11時 - 11時49分の再放送[9]が設定された[10]。
BS1から総合に移設
ロシアのウクライナ侵攻の影響を受け、2022年3月1日[11]から2023年3月31日まで、地上波・総合でも平日10時5分 - 10時54分に特別番組扱いでBS1との時差放送を行い、NHKプラスでも同時配信・見逃し配信を実施した[12][13][14]。
前述の経緯および2023年12月1日のBS再編により、同年4月4日[4]から放送波を総合に移設して定時化し、放送時間を10分縮小した[15][16][17]。
2024年3月30日までの月曜日 - 土曜日にNHK BSで放送された『BSニュース World+Biz』が終了したため、同年4月2日から放送時間を再び10分拡大した[18][19]。
放送時間
祝日・年末年始や国会中継時、高校野球などのスポーツ中継時は休止。また、10時の『NHKニュース』拡大時は、繰り下げ放送もしくは休止となる。
国政選挙実施期間中は政見放送の編成に伴い、地域によっては一部の時間帯で放送されないことがある[20]。
総合
期 間 |
曜日 |
放送時間 |
備 考
|
2022年3月1日 - 2023年3月31日 |
月 - 金 |
10:05 - 10:54 |
[注 1]
|
2023年4月4日 - 2024年3月29日 |
10:05 - 10:44 |
10分縮小し、定時化[15]
|
2024年4月2日 - ( 現 在 ) |
10:05 - 10:54 |
再び10分拡大[18]
|
BS1
期 間 |
曜日 |
放送時間 |
備 考
|
2014年3月31日 - 2019年3月30日 |
月 - 土 |
7:00 - 7:49 |
[6][注 3][7]
|
2019年4月1日 - 2023年3月31日 |
月 - 金 |
8:00 - 8:49 |
11:00 - 11:49に再放送[10]
|
放送で使用される放送局
放映権の関係で映像使用が制限されており、その場合「放送権利の都合により、映像を放映できない」旨の静止画に差し替えられる。
出演者
現在
メインとサブはそれぞれ隔週出演で望月と池間・横川と川口の組み合わせになるが、メインキャスターの現地取材等で逆となる場合もある。
メインキャスター
両者とも協会メディア総局報道局国際部所属
- 望月麻美(元NHK佐賀放送局ニュースデスク。元ワシントン支局特派員)
- 横川浩士(国際部デスク)
サブキャスター
両者とも東京アナウンス室所属アナウンサー
リポーター
前番組『ワールドWaveモーニング』からの続投
コメンテーター
- 藤原帰一(千葉大学特任教授。毎月1回「映画で見つめる世界のいま」コーナーに出演)
過去
メインキャスター
全員、協会メディア総局報道局国際部所属
- 高野洋(国際部・海外総支局記者。2014年度)
- 野田順子(記者。2014年度)
- 香月隆之[21](記者。2015年度・2016年度)
- 塩﨑隆敏(記者。2017年度・2018年度)
- 山澤里奈[21](記者。2015年度 - 2018年度)
- 松田智樹[22](記者、元香港支局長。2019年度 - 2020年7月22日)
- 西海奈穂子[22](デスク。2019年度 - 2021年度)
- 小林雄(記者、元中東アフリカ担当デスク。2020年7月 - 2022年12月)
- 別府正一郎(元ヨハネスブルク支局長。2023年1月 - 2025年3月)
サブキャスター
全員、協会外部の民間企業所属フリーアナウンサー
気象キャスター
- 本庄美奈子(木曜日・金曜日:2016年1月 - 2016年4月1日)
- 駒形陽子(月曜日 - 水曜日:2014年度 - 2016年度)
- 勝又幸恵(木曜日・金曜日:2014年度 - 2015年7月、2016年度)
- 吉井明子(平日:2017年度・2018年度)
脚注
注釈
- ^ a b 特別番組扱い(BS1との時差放送)。
- ^ 平日は午前・午後各1回、土曜日は午前の1回のみ。日曜日は更新せず、土曜日の内容をそのまま放送。祝日、大型連休、お盆、年末年始は曜日を問わず更新せず、放送休止の告知画面のみ表示。
- ^ 2016年4月2日までの番組名は『キャッチ!世界の視点』。
- ^ フランス語で「20時のニュース」。
- ^ ロシア語で「ニュース」(Vesti)。
- ^ ウクライナ情勢を伝えるニュースで一時期放送されたが「24の放送局」には含まれない。
出典
関連項目
外部リンク
NHK総合 平日 10:05 - 10:45 |
前番組 |
番組名 |
次番組 |
|
キャッチ!世界のトップニュース (2022年3月1日 - )
|
-
|
NHK総合 平日 10:45 - 10:55 |
未来スイッチ (2021年3月30日 - 2022年2月28日) ※10:45 - 10:50
【月】 にっぽん百名山ミニ 5min (2021年4月19日 - 2022年2月28日) 【火 - 木】 きょうの料理ビギナーズ(再放送) (2021年3月30日 - 2022年2月22日) 【金】 キャラとおたまじゃくし島(2020年10月2日 - 2022年1月28日) ※10:50 - 10:55
|
キャッチ!世界のトップニュース (2022年3月1日 - 2023年3月31日) 【10分縮小】
|
|
【月】ハロー!NHKワールド JAPAN (2023年4月10日 - 2024年3月11日) ※10:45 - 10:50(再放送) 【月】5分でみんなの手話 (2023年4月10日 - 2024年3月11日) ※10:50 - 10:55 【金曜日 4:10 - 4:15に移動して継続】 【火 - 金】みみより!くらし解説 (2023年4月4日 - 2024年3月29日) 【月曜日 - 木曜日 12:20 - 12:30に移動。 『みみより!解説』に改題して継続】
|
キャッチ!世界のトップニュース (2024年4月2日 - ) 【再び10分拡大】
|
-
|