キャロル郡(英: Carroll County)は、アメリカ合衆国アイオワ州の西部に位置する郡である。2010年国勢調査での人口は20,816人であり、2000年の21,421人から2.8%減少した[1]。郡庁所在地はキャロル市(人口10,103人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。キャロル郡は1851年に設立され、郡名はアメリカ独立宣言に署名したキャロルトンのチャールズ・キャロルに因んで名付けられた。
歴史
キャロル郡は1851年1月15日に、ポタワタミー郡郡から分離して設立された。郡名はアメリカ独立宣言に署名したメリーランド州キャロルトンのチャールズ・キャロルに因んで名付けられた。独立宣言の署名者としては唯一ローマ・カトリック教徒であり、最後まで生き残っていた者でもあった。1855年、キャロルトンで郡政府が組織化され、1858年に最初の郡庁舎が建設された。1869年、郡庁所在地はキャロルシティ(現在のキャロル)に移された。キャロルシティは郡の中央に位置しており、またシカゴ・アンド・ノースウェスタン鉄道に接続されていた。郡庁舎は1886年に火事で焼失した。現在の庁舎は1965年に建設されたものである。近い将来に工事が行われる予定である。
地理
アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は570.24平方マイル (1,476.9 km2)であり、このうち陸地569.31平方マイル (1,474.5 km2)、水域は0.92平方マイル (2.4 km2)で水域率は0.16%である[3]。
主要高規格道路
アメリカ国道30号線
アメリカ国道71号線
アイオワ州道141号線
隣接する郡
人口動態
人口推移
|
年 |
人口 |
|
%±
|
1860 | 281 | | — |
1870 | 2,451 | | 772.2% |
1880 | 12,351 | | 403.9% |
1890 | 18,825 | | 52.4% |
1900 | 20,319 | | 7.9% |
1910 | 20,117 | | −1.0% |
1920 | 21,549 | | 7.1% |
1930 | 22,326 | | 3.6% |
1940 | 22,770 | | 2.0% |
1950 | 23,065 | | 1.3% |
1960 | 23,431 | | 1.6% |
1970 | 22,912 | | −2.2% |
1980 | 22,951 | | 0.2% |
1990 | 21,423 | | −6.7% |
2000 | 21,421 | | 0.0% |
2010 | 20,816 | | −2.8% |
Iowa Data Center [4] |
2010年国勢調査
以下は2010年国勢調査による人口統計データである。
基礎データ
- 人口: 20,816人
- 人口密度: 14人/km2(37人/mi2)
- 住居数: 9,376軒
- 使用住居: 8,683軒[5]
2000年国勢調査
2000人口ピラミッド[6]
以下は2000年国勢調査による人口統計データである。
基礎データ
- 人口: 21,421人
- 世帯数: 8,486 世帯
- 家族数: 5,668 家族
- 人口密度: 15人/km2(38人/mi2)
- 住居数: 9,019軒
- 住居密度: 6軒/km2(16軒/mi2)
人種別人口構成
年齢別人口構成
- 18歳未満: 26.9%
- 18-24歳: 7.4%
- 25-44歳: 25.9%
- 45-64歳: 21.0%
- 65歳以上: 18.7%
- 年齢の中央値: 39歳
- 性比(女性100人あたり男性の人口)
|
世帯と家族(対世帯数)
- 18歳未満の子供がいる: 32.9%
- 結婚・同居している夫婦: 57.0%
- 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 6.8%
- 非家族世帯: 33.2%
- 単身世帯: 29.6%
- 65歳以上の老人1人暮らし: 15.5%
- 平均構成人数
収入と家計
- 収入の中央値
- 世帯: 37,275米ドル
- 家族: 47,040米ドル
- 性別
- 男性: 30,074米ドル
- 女性: 21,528米ドル
- 人口1人あたり収入: 18,595米ドル
- 貧困線以下
- 対人口: 6.5%
- 対家族数: 4.5%
- 18歳未満: 6.1%
- 65歳以上: 8.2%
|
都市と町
郡区
キャロル郡は16の郡区に分割されている
脚注
外部リンク
座標: 北緯42度02分14秒 西経94度51分32秒 / 北緯42.03722度 西経94.85889度 / 42.03722; -94.85889