クリスタルズ (アメリカ合衆国のグループ)
ザ・クリスタルズ(The Crystals)は、ニューヨークで結成されたアメリカの女性ボーカル・グループ。1961年から1964年にかけてフィル・スペクターのプロデュースにより、「恋のアップタウン」「ヒーズ・ア・レベル」「ハイ,ロン・ロン」「キッスでダウン」などのヒットを量産した。 デビュー - 初期1961年にバーバラ・アルストン、メアリー・トーマス、ドロレス・"ディー・ディー"・ケニーブリュー、マーナ・ジラード、およびパトリシア・"パッツィ"・ライトの5人で結成され、すぐにフィル・スペクターのレーベル、フィレス・レコードと契約。 彼女たちの最初のヒットは、1961年11月にリリースされた「There's No Other Like My Baby」で、Billboard Hot 100の20位まで上昇した。 続いて、バリー・マンとシンシア・ワイルのペンになる「恋のアップタウン」(Uptown)が2曲目のラジオ・ヒットとなる。 この後、妊娠したジラードに代わり、ドロレス・"ラ・ラ"・ブルックスが加入。 1962年、キャロル・キング、ジェリー・ゴフィン作の「He Hit Me (And It Felt Like a Kiss)」は歌詞に問題があるとされ、ラジオでもあまりかからず、Billboard Hot 100にチャートインしなかった。 ニセ・クリスタルズと謎のレコーディングフィル・スペクターは「ヒー・ヒット・ミー」の失敗後すぐ、クリスタルズを使ってジーン・ピットニー作の「ヒーズ・ア・レベル」(He's A Rebel)をレコーディングしようとしていた。 しかし、ニューヨークを拠点とするクリスタルズは、ロサンゼルスに本拠を置くスペクターの下には迅速に移動できず、他のバージョンがリリースされないうちにこの曲をプロデュースしてしまいたかったスペクターは、ロサンゼルスにいたダーレン・ラヴと彼女のバッキング・グループのブロッサムズを使ってレコーディング、その音源をクリスタルズ名義でリリースしてしまった(この曲はもともとシレルズにオファーしたものであったが、シレルズのメンバーはその反体制的な歌詞に難色を示し、オファーを断っていた)。 この曲は(本人たちのレコーディングではないにもかかわらず)クリスタルズを少女グループからワイルドな大人の歌手へイメージチェンジさせることになり、後のグループ(シャングリラスの「リーダー・オブ・ザ・パック」など)への布石にもなり、皮肉なことに全米ナンバー1にまで上りつめてグループ最大のヒットとなった。 続く「愛しているんだもの」(He's Sure the Boy I Love)も同じくラヴとブロッサムズの歌唱が使用され11位まで上昇した。 クリスタルズ名義の次作「Let's Dance The Screw - Part I」は、当時のラジオではオンエアされる可能性が極めて低い6分近くの長い曲で、短いフレーズを繰り返すだけの単調で無表情な歌詞と、スペクター得意のウォール・オブ・サウンドとは程遠い薄っぺらなバッキングで構成された、ポップ・ミュージック史上もっとも奇妙な作品のひとつである。 このレコーディングが本当のクリスタルズのものか、ラヴとブロッサムズのものなのかは今もって不明である。結局、この曲はシングルとしてリリースされなかった。 本家クリスタルズの復帰「Let's Dance The Screw - Part I」の謎多いレコーディングの時期を経て、1963年には本家クリスタルズが彼女たちの名前の下でレコーディングに復帰。しかし、この時点でメアリー・トーマスは結婚して他のグループに移籍。同時に、デビュー以来リードをつとめていたが元来シャイでステージに弱かったバーバラ・アルストンに代わり、"ラ・ラ"・ブルックスがリードにコンバートされた。 「Let's Dance The Screw - Part I」に続く6枚目のシングルは彼女たちの代表曲となる「ハイ,ロン・ロン」(Da Doo Ron Ron)。この曲も最初はダーレン・ラヴとブロッサムズによってレコーディングされたが、リリース直前になってスペクターはラヴのリードのみを"ラ・ラ"・ブルックスのものに差し替えた。曲はアメリカ、イギリス双方でトップ10ヒットとなった。続く「キッスでダウン」(Then He Kissed Me)は「He Hit Me (And It Felt Like a Kiss)」以来、本来のクリスタルズが全員レコーディングに参加した曲となった。 しかし、ヒット・シングルを量産していたにもかかわらず、ラヴとブロッサムズの一件、ロイヤリティに対する不満、またスペクターが1964年以降クリスタルズよりもザ・ロネッツに力を入れ始めたこと[2]などにより、グループとスペクターの関係は徐々に悪化していった。 スペクターとの決別 - 解散 - 再結成1964年にリリースした2枚のシングルはいずれも商業的には惨敗。グループはフィレス・レコードを去り、ユナイテッド・アーティスツに移籍する。 同年、ライトがグループを脱退し、後任にはツアー中にグループと知り合ったフランセス・コリンズが加入。その年の終わりにはアルストンが脱退し、グループはトリオ編成になった。 トリオ編成で「My Place」「You Can't Tie a Good Girl Down」の2曲をレコーディング。1967年に弱小レーベルのミシェル・レコードからもう1枚シングルをリリースした後、グループはいったん解散した。 しかしその後、1971年に再結成。現在も、唯一のオリジナル・メンバーであるケニーブリューを中心に、2002年加入のメルソールトゥリー・アントワネット、2005年加入のパトリシア・プリンチェット・ルイスの3人組で活動中である。 ディスコグラフィスタジオ・アルバム
コンピレーション・アルバム
シングルバーバラ・アルストン リード・ボーカル
ダーリーン・ラヴ リード・ボーカル
ドロレス "ラ・ラ" ブルックス リード・ボーカル
脚注外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia