サイレンス (ドクター・フー)![]() サイレンス(英語: Silence)は、イギリスBBCのテレビドラマ『ドクター・フー』に登場する地球外生命体の1種である。新シリーズから登場し、シリーズ5では名前だけが言及されシリーズ6でその姿を現した。正体はペイパル・メインフレーム教会に所属する懺悔係である。 ![]() 長い指を持つ色白のエイリアンで、顔はムンクの叫びを彷彿とさせる。制作者スティーブン・モファットはこのエイリアンを考案する際、ムンクの叫びから発想を得ている[1]。 コヴァリアン修道会のサイレンスは、人類が火を使い始めたころから地球を密かに征服していた[2]。 能力指先から青白い電撃を放つ能力を有する。この電撃は後述のアイドライブを装着した者に対しては遠距離からアイドライブに電撃を流すことが可能である。サイレンスの全身を水槽に入れることで電撃能力は抑えることができる。 また、サイレンスには「視界から外れるとその存在を忘れる」という特性がある。サイレンスに襲撃された者がまばたきする、目線をそらすなどしてサイレンスを見なくなった時、その人間はサイレンスに関する記憶を失う。サイレンスに出会った事実、サイレンスの姿も思い出せなくなり、サイレンスを視認しているときに受けた暗示にかかりやすくなる。 ![]() 天井から頭を下にしてぶら下がることが可能である[3]。優れた特殊能力を持つ反面、ダーレクやサイバーマンといった他のエイリアンと比較すると耐久能力は低く、カントン・デラウェア3世による銃撃で瀕死に陥っている[4]。
劇中での登場シリーズ5言及のみがなされる。「大いなる静寂(サイレンス)が訪れる」などと、シリーズを通して発言される。 シリーズ6![]() 「ドクターからの招待状」「月の日」で初登場を果たす。2011年4月22日のシレンシオ湖に数体が姿を現しているほか、1969年のアメリカにも潜伏している。太古から人類を陰から支配していたことが明かされた。11代目ドクターらを監視し、児童養護施設を訪れたエイミー・ポンドを拉致した。児童養護施設で後のリバー・ソングとなる少女を保護していたが、1体がカントン・デラウェア3世により銃撃を受ける。その後カントンに捕獲されたサイレンスが「我々を見つけ次第抹殺すべきだ」と発言、その動画が全世界へ流出し[5]、全人類が暗示にかかりサイレンスの抹殺が開始されることとなった。少女を保護していたサイレンスは未来のリバー・ソングにより射殺され、少女は脱走した。 その後、「閉店時間」でマダム・コヴァリアンとともに再登場する。ルナ大学で考古学を学んでいたリバー・ソングを拉致して宇宙服の中に入れ、ドクター抹殺プロトコルをプログラムする。しかしリバーが宇宙服のプログラムを破壊したためドクターは死亡せず、ドクターが死ぬという歴史の固定ポイントが改変されたため、時空が崩壊することとなった。 時空が崩壊した結果もう1つの現実が創造され、そこでサイレンスはエイミー・ポンド率いる部隊の管理下にあった。しかし、水槽に入れられ電撃能力を封じられていたものの脱出を果たし、エイミー側の兵士の虐殺を開始した。この時、エイミー側の人質になっていたマダム・コヴァリアンも裏切られ殺害されている。 シリーズ7「ドクターの時」で2年ぶりに登場する。このエピソードでコヴァリアン修道会がペイパル・メインフレーム教会から離反した一派であること、サイレンスがペイパル・メインフレーム教会の懺悔係であることが明かされた。なお同話ではダーレクがペイパル・メインフレーム教会に侵攻しており、サイレンスもナノクラウドの影響によりダーレク化している。 シリーズ6のサイレンスはコヴァリアン修道会に所属していたためドクターとは対立関係にあったが、ペイパル・メインフレーム教会のサイレンスはドクターと同盟を組みトレンザロアでクリスマス村の防衛を担っている。サイバーマンの集団と戦闘中のサイレンスの描写があった。 所属組織コヴァリアン修道会に所属する者と、ペイパル・メインフレーム教会に所属する者が登場する。シリーズ6に登場するものはペイパル・メインフレーム教会から離反したコヴァリアン修道会に所属するもので、こちらはネクタイとスーツを着用している。クリスマススペシャルに登場したサイレンスはペイパル・メインフレーム教会に所属する正規のサイレンスであり、教会の制服を着用している[6]。
脚注関連項目
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia