シュリーニヴァース・アヴァサラーラ

シュリーニヴァース・アヴァサラーラ
Srinivas Avasarala
Srinivas Avasarala
シュリーニヴァース・アヴァサラーラ(2016年)
生年月日 (1981-03-19) 1981年3月19日(44歳)
出生地 インドの旗 インド アーンドラ・プラデーシュ州カーキナーダ英語版
職業 俳優映画監督脚本家ラケットボール選手
ジャンル テルグ語映画
活動期間 2007年-現在
テンプレートを表示

シュリーニヴァース・アヴァサラーラ(Srinivas Avasarala、1984年3月19日 - )は、インドテルグ語映画で活動する俳優映画監督脚本家。これまでにナンディ賞南インド国際映画賞を受賞している[1]。また、ラケットボールの選手としても活動しており、インド代表としてラケットボール・アジア選手権にも出場している[2]

生い立ち

1984年3月19日にアーンドラ・プラデーシュ州カーキナーダ英語版で生まれた[3][4]。父はアーンドラ銀行英語版の職員であり、父の転勤に伴い各地を転々とする幼少期を過ごし、カーキナーダのほかにヴィジャヤワーダハイデラバードヴィシャーカパトナムで教育を受けた[4]。彼はヴィジャヤワーダのKL工科大学英語版で機械工学の学位を取得した後[5]ノースダコタ大学に進学して有限要素法を学び、卒業後はプリンストン・プラズマ物理研究所英語版に就職している[6][7]

キャリア

カリフォルニア大学ロサンゼルス校で脚本執筆の技術を学んだ後、リー・ストラスバーグ演劇映画学校英語版で1年間演技の技術を学んでいる。その後はニューヨークで舞台演劇の仕事をし、助監督として『Blind Ambition』の製作に参加した[6]。また、ETVテルグ英語版のクイズ番組『Champion』の司会も務めていた。

2008年に『真面目が肝心』を原作とした『Ashta Chamma』で俳優デビューし、批評家から演技を絶賛された。2014年には『Oohalu Gusagusalade』で監督デビューし、同作で演じたウダイ役で南インド国際映画賞 テルグ語映画部門助演男優賞英語版を受賞している。このほかに『Pilla Zamindar』『Anthaka Mundu Aa Tarvatha』『Kanche』などに出演し、性格俳優としても知られている。

フィルモグラフィー

映画

出演

作品 役名 備考
2008 Ashta Chamma アーナンド
2010 Orange アジャイ
Saradaga Kasepu シュリーニヴァース
2011 Vara Prasad Potti Prasad ヴァーラー・プラサード
Mugguru アンジー
Pilla Zamindar カンナー・バーブ
2013 Amrutham Chandamamalo アムルータ・ラーオ
Adda キショール
Anthaka Mundu Aa Tarvatha ヴィシュワ
Aravind 2 映画監督
Sukumarudu ANR
Chammak Challo キショール
2014 Govindudu Andarivadele N・ラージュ博士
Oohalu Gusagusalade ウダイ・バースカル 監督・脚本兼務
2015 Jil アジャイ
スブラマニヤムとは誰だ英語版 プラバカール
Bandipotu チーカティ
Kanche ダース
2016 Nannaku Prematho アビラームの兄
Raja Cheyyi Vesthe チャクリ
A Aa シェーカル・バナルジー
Gentleman ヴァムシー
Oka Manasu サティヤ
2017 Babu Baga Busy マーダヴ / マディ
Ami Thumi ヴィジャイ
Meda Meeda Abbayi CBCID捜査官英語版ナレーシュ
PSV Garuda Vega プラカーシュ
Okka Kshanam シュリーニヴァース
2018 Awe シヴァ
伝説の女優 サーヴィトリ L・V・プラサード カメオ出演
Sammohanam 本人役 特別出演
Devadas ラージャン
Antariksham 9000 KMPH モーハン
2019 N.T.R: Kathanayakudu D・V・ナーラーサ・ラージュ英語版 カメオ出演
Kathanam
Oorantha Anukuntunnaru シヴァ・ラーマン・アイヤル
2020 Nishabdham プールナ・チャンドラ・ラーオ
2021 Nootokka Jillala Andagadu ゴーッティ・スーリヤ・ナーラーヤナ 脚本兼務[8]
2022 Aa Ammayi Gurinchi Meeku Cheppali ヴァルン博士
2023 Pindam ロークナート
2024 Kismat ヴィヴェーク
Vidya Vasula Aham ヴィシュヌ [9]
カルキ 2898-AD 金貸し カメオ出演
2025 Sankranthiki Vasthunam アティヤ・アキラ・プレーム
Baapu

製作

作品 監督 脚本 備考
2011 Golconda High School No 台詞
2014 Oohalu Gusagusalade Yes Yes
2016 Jyo Achyutananda Yes Yes
2021 Nootokka Jillala Andagadu No Yes [8]
2022 ブラフマーストラ No 台詞 テルグ語吹替版[10]
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター No 台詞 テルグ語吹替版[11]
2023 Phalana Abbayi Phalana Ammayi Yes Yes [12]

ドラマシリーズ

作品 役名 放送/配信 Notes
2019 Mrs. Subbalakshmi スブラマニヤム Zee5 [13][14]
2021 情熱のアンソロジー英語版 ハルシャ Netflix エピソード「Pinky」に出演
Unheard アンワル Disney+ Hotstar英語版 [15]

受賞歴

部門 作品 結果 出典
フィルムフェア賞 南インド映画部門
2009年英語版 テルグ語映画部門助演男優賞 『Ashta Chamma』 ノミネート [16]
南インド国際映画賞
2015年英語版 テルグ語映画部門助演男優賞英語版 『Oohalu Gusagusalade』 受賞 [17]
IIFAウトサヴァム
2017年英語版 テルグ語映画部門コメディアン賞 『Kanche』 ノミネート [18]
ナンディ賞
2014年 審査員特別賞英語版 『Oohalu Gusagusalade』 受賞
2016年 台詞賞英語版 『Jyo Achyutananda』 [19]

出典

  1. ^ TNN (2013年9月12日). “Srinivas Avasarala turns director”. The Times of India. 2013年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月12日閲覧。
  2. ^ Srinivas Avasarala is playing for India” (英語). The Times of India (2018年10月24日). 2023年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月18日閲覧。
  3. ^ “Happy Birthday Srinivas Avasarala: Take a look at the actor-director's career path - Times of India” (英語). (2019年3月19日). オリジナルの2019年3月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190326170949/https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/telugu/movies/news/happy-birthday-srinivas-avasarala-take-a-look-at-the-actor-directors-career-path/articleshow/68478567.cms 2020年12月1日閲覧。 
  4. ^ a b Ali and Srinivas Avasarala (6 September 2021). Alitho Saradaga | Srinivas Avasarala (Actor) | 6th September 2021 | Full Episode | ETV Telugu. ETV Telugu. 該当時間: 3m18s. 2021年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2021年9月13日閲覧.
  5. ^ KL University Alumini Association”. KL University. 2024年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月22日閲覧。
  6. ^ a b rediff.com: From Princeton to Ashta Chamma”. Rediff.com. 2014年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月12日閲覧。
  7. ^ Avasarala Srinivas” (英語). The Times of India (2018年10月24日). 2021年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月26日閲覧。
  8. ^ a b Nootokka Jillala Andagaadu to be out on May 7” (英語). Cinema Express (2021年2月17日). 2021年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月7日閲覧。
  9. ^ OTT Review : Vidya Vasula Aham - Telugu movie on Aha”. 123telugu (2024年5月16日). 2024年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月28日閲覧。
  10. ^ Brahmastra Telugu Movie Trailer Out Now”. Telugu Filmnagar (2022年6月15日). 2023年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月15日閲覧。
  11. ^ “Avatar 2 Telugu Dialogues by Srinivas” (英語). (2022年12月15日). オリジナルの2023年2月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230218103438/https://www.indiaherald.com/Movies/Read/994559235/Avatar-Telugu-Dialogues-by-Srinivas 2025年2月11日閲覧。 
  12. ^ Naga Shaurya - Srinivas Avasarala film” (英語). The Times of India (2020年10月28日). 2020年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月13日閲覧。
  13. ^ Mrs Subbalakshmi review: Lakshmi Manchu's web-series turns a progressive idea into an insipid drama”. Firstpost (2019年3月14日). 2021年6月1日閲覧。
  14. ^ Lakshmi Manchu's 'Mrs Subbalakshmi' to release on March 8” (英語). The News Minute (2019年2月24日). 2021年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月1日閲覧。
  15. ^ Disney Plus Hotstar's Telugu series Unheard gets release date”. The Indian Express (2021年9月6日). 2021年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月13日閲覧。
  16. ^ 56th Filmfare Awards South”. ReachoutHyderabad.com (2011年10月10日). 2009年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月17日閲覧。
  17. ^ SIIMA Awards 2015 Winners List Telugu Tamil Kannada”. All India Roundup (2015年8月6日). 2025年3月14日閲覧。
  18. ^ Shekhar H, Hooli (2017年3月14日). “IIFA Utsavam 2017 Telugu nomination list: Janatha Garage, Oopiri get most nods”. IB Times. オリジナルの2017年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170331191628/http://www.ibtimes.co.in/iifa-utsavam-2017-telugu-nomination-list-janatha-garage-oopiri-get-most-nods-719356 2017年3月31日閲覧。 
  19. ^ Nandi Awards 2014, 15 and 16 winners list: Mahesh Babu, Jr NTR, Balakrishna bag best actor awards”. IBT (2017年11月17日). 2025年3月15日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya