ジェイソン・ハメル
Jason Hammel
 シカゴ・カブス時代 (2016年7月16日) |
基本情報 |
---|
国籍 |
アメリカ合衆国 |
---|
出身地 |
サウスカロライナ州グリーンビル |
---|
生年月日 |
(1982-09-02) 1982年9月2日(42歳) |
---|
身長 体重 |
6' 6" =約198.1 cm 220 lb =約99.8 kg |
---|
選手情報 |
---|
投球・打席 |
右投右打 |
---|
ポジション |
投手 |
---|
プロ入り |
2002年 MLBドラフト10巡目 |
---|
初出場 |
2006年4月11日 ボルチモア・オリオールズ戦 |
---|
最終出場 |
2018年9月27日 |
---|
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) |
---|
|
|
ジェイソン・アーロン・ハメル(Jason Aaron Hammel, 1982年9月2日 - )は、アメリカ合衆国サウスカロライナ州グリーンビル出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。愛称はハンマー(Hammer)[1]。
経歴
プロ入り前
2000年のMLBドラフト23巡目(全体686位)でシアトル・マリナーズから指名されたが、トレジャーヴァレー・コミュニティ・カレッジへ進学した。
2001年のMLBドラフト19巡目(全体559位)でタンパベイ・デビルレイズから指名されたが、契約には至らなかった。
プロ入りとレイズ時代
タンパベイ・デビルレイズ時代
(2007年9月18日)
2002年のMLBドラフト10巡目(全体284位)で再びデビルレイズから指名され、6月6日に契約。契約後、傘下のアパラチアンリーグのルーキー級プリンストン・デビルレイズ(英語版)でプロデビュー。A-級ハドソンバレー・レネゲーズでプレーし、同球団では13試合(先発10試合)に登板して1勝5敗1セーブ、防御率5.23、30奪三振を記録した。
2003年はA級チャールストン・リバードッグスでプレーし、14試合(先発12試合)に登板して6勝2敗、防御率3.40、50奪三振を記録した。
2004年はまずA級チャールストンでプレーし、18試合に先発登板して4勝7敗、防御率3.23、88奪三振を記録した。7月にA+級ベーカーズフィールド・ブレイズ(英語版)へ昇格。11試合に先発登板して6勝2敗、防御率1.89、65奪三振を記録した。オフの11月19日にデビルレイズとメジャー契約を結び[2]、40人枠入りを果たした。
2005年1月31日にデビルレイズと1年契約に合意。AA級モンゴメリー・ビスケッツで開幕を迎え、12試合に先発登板して8勝2敗、防御率2.66、76奪三振を記録した。7月にAAA級ダーラム・ブルズへ昇格[要出典]。10試合に先発登板して3勝2敗、防御率4.12、48奪三振を記録した。
2006年3月3日にデビルレイズと1年契約に合意。3月19日にAAA級ダーラムへ配属され、開幕を迎えた。4月11日にメジャーへ初昇格し[3]、同日のボルチモア・オリオールズ戦で先発起用されメジャーデビュー。しかし3.1回を投げて8安打を浴び、7失点で黒星を喫した[4]。4月16日にAAA級ダーラムへ降格し、8月23日にメジャーへ再昇格[5]。この年は全て先発で9試合に登板したが、6回まで投げられたのは1回だけで、1勝も出来ずに6敗を喫してしまった。
2007年3月1日にデビルレイズと1年契約に合意。3月14日にAAA級ダーラムへ配属され、開幕を迎えた。6月11日にメジャーへ昇格[6]。6月18日のアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦では1点リードの5回裏2死から2番手として登板し、2.1回を無失点に抑えメジャー初勝利を挙げた[7]。7月21日にAAA級ダーラムへ降格したが、23日に再昇格した[8]。自身の25歳の誕生日である9月2日に行われたニューヨーク・ヤンキース戦では、5回を5安打1失点7奪三振に抑え、先発初勝利を挙げた[9]。この年は24試合(先発14試合)に登板して3勝5敗、防御率6.14、64奪三振を記録した。
2008年2月23日にレイズと1年契約に合意し、自身初の開幕ロースター入りを果たした。この年は主にリリーフとして40試合(先発5試合)に登板して4勝4敗2セーブ、防御率4.60、44奪三振を記録した。
2009年2月25日にレイズと1年契約に合意した[10]。
ロッキーズ時代
2009年4月5日にアノーリー・ロドリゲス(英語版)とのトレードで、コロラド・ロッキーズへ移籍した[11]。4月8日にメジャーへ昇格した[12]。この年は34試合(先発30試合)に登板して10勝8敗、防御率4.33、133奪三振を記録した。
2010年1月19日にロッキーズと1年契約に合意し[13]、開幕ロースター入りした。この年は30試合に先発登板して10勝9敗、防御率4.81、141奪三振を記録した。
2011年1月22日にロッキーズと総額775万ドルの2年契約に合意した[14]。この年は32試合(先発27試合)に登板して7勝13敗、防御率4.76、94奪三振を記録した。
オリオールズ時代
ボルチモア・オリオールズ時代
(2013年7月28日)
2012年2月6日にジェレミー・ガスリーとのトレードで、マット・リンドストロムと共にオリオールズへ移籍した[15]。5月10日に右膝の故障で離脱し、14日に復帰したが、7月15日に再び右膝の故障を再発し、15日間の故障者リスト入りした[16]。その後、9月6日に復帰[17]。この年は20試合に先発登板して8勝6敗、防御率3.43、113奪三振を記録した。
2013年2月8日にオリオールズと1年契約に合意[18]。この年は26試合(先発23試合)に登板して7勝8敗、防御率4.97、96奪三振を記録した。オフの10月31日にFAとなった。
カブス時代
2014年1月31日にシカゴ・カブスと1年600万ドルの契約を結んだことが報道され[19]、2月13日に球団が発表した[20]。開幕後は17試合に先発登板して8勝5敗、防御率2.98、104奪三振を記録した。
アスレチックス時代
2014年7月5日にアディソン・ラッセル、ビリー・マッキニー、ダン・ストレイリーとのトレードで、ジェフ・サマージャと共にオークランド・アスレチックスへ移籍した[21]。移籍後は13試合(先発12試合)に登板して2勝6敗、防御率4.26、54奪三振を記録した。この年は2球団合計で10勝を挙げ、4年ぶりの二桁勝利を記録した。オフの10月30日にFAとなった。
カブス復帰
2014年12月12日に古巣のカブスと総額1800万ドルの2年契約(2017年・1000万ドルの球団オプション付き[22])を結んだ[23][24]。
2015年は先発ローテーション通りに31試合に先発し、10勝7敗、防御率3.74、WHIP1.16という成績をマーク。また、ハイペースで三振を奪い、いずれも自己ベストとなる172奪三振と奪三振率9.1を記録。
2016年は30試合に先発すると、自己最多の15勝(10敗)をマークしたが、先発ローテーションを守ったシーズンでは自己最少となる166.2イニングにとどまり、自己ワーストの被本塁打25本を打たれた。また3年ぶりに奪三振率8.0未満に終わるなど、内容としては前年よりも悪化した。カブスは地区優勝を達成したが、ハメルはポストシーズンで出場選手登録されなかった[25]。
11月6日に球団がオプションを行使しなかったため、FAとなった[26]。
ロイヤルズ時代
2017年2月8日にカンザスシティ・ロイヤルズと2年1600万ドルで契約を結んだ[27]。迎えたレギュラーシーズンではローテーションの一人として32試合に先発したが年間通して調子は上がらず、8勝13敗と二桁勝利は逃し、防御率も5.29と規定投球回に達した年では自己ワーストであった。
2018年はさらに輪をかける不振で、途中からリリーフに回った。最終的に39試合(先発18試合)に登板して4勝14敗、防御率6.02、92奪三振を記録した。オフの10月30日に来季オプションを行使されず、FAとなった[28]。
レンジャーズ傘下時代
2019年2月1日にテキサス・レンジャーズとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[29]。
3月23日に現役を引退することが発表された。前日に開幕ロースター入りが決まった直後の発表であった[30]。
詳細情報
年度別投手成績
年
度 |
球
団 |
登
板 |
先
発 |
完
投 |
完
封 |
無 四 球 |
勝
利 |
敗
戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝
率 |
打
者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬
遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴
投 |
ボ 丨 ク |
失
点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P
|
2006
|
TB
|
9 |
9 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
.000 |
208 |
44.0 |
61 |
7 |
21 |
0 |
1 |
32 |
3 |
2 |
38 |
38 |
7.77 |
1.86
|
2007
|
24 |
14 |
0 |
0 |
0 |
3 |
5 |
0 |
0 |
.375 |
384 |
85.0 |
100 |
12 |
40 |
1 |
2 |
64 |
3 |
0 |
58 |
58 |
6.14 |
1.65
|
2008
|
40 |
5 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4 |
2 |
1 |
.500 |
346 |
78.1 |
83 |
11 |
35 |
4 |
2 |
44 |
7 |
0 |
45 |
40 |
4.60 |
1.51
|
2009
|
COL
|
34 |
30 |
1 |
0 |
1 |
10 |
8 |
0 |
0 |
.556 |
771 |
176.2 |
203 |
17 |
42 |
6 |
9 |
133 |
4 |
0 |
94 |
85 |
4.33 |
1.39
|
2010
|
30 |
30 |
0 |
0 |
0 |
10 |
9 |
0 |
0 |
.526 |
770 |
177.2 |
201 |
18 |
47 |
1 |
6 |
141 |
13 |
2 |
97 |
95 |
4.81 |
1.40
|
2011
|
32 |
27 |
0 |
0 |
0 |
7 |
13 |
1 |
0 |
.350 |
739 |
170.1 |
175 |
21 |
68 |
3 |
6 |
94 |
8 |
1 |
100 |
90 |
4.76 |
1.43
|
2012
|
BAL
|
20 |
20 |
1 |
1 |
0 |
8 |
6 |
0 |
0 |
.571 |
493 |
118.0 |
104 |
9 |
42 |
2 |
2 |
113 |
3 |
0 |
48 |
45 |
3.43 |
1.24
|
2013
|
26 |
23 |
0 |
0 |
0 |
7 |
8 |
1 |
1 |
.467 |
611 |
139.1 |
155 |
22 |
48 |
1 |
8 |
96 |
1 |
0 |
81 |
77 |
4.97 |
1.46
|
2014
|
CHC
|
17 |
17 |
0 |
0 |
0 |
8 |
5 |
0 |
0 |
.615 |
429 |
108.2 |
88 |
10 |
23 |
2 |
5 |
104 |
4 |
0 |
36 |
36 |
2.98 |
1.02
|
OAK
|
13 |
12 |
0 |
0 |
0 |
2 |
6 |
0 |
0 |
.250 |
286 |
67.2 |
66 |
13 |
21 |
0 |
3 |
54 |
2 |
0 |
34 |
32 |
4.26 |
1.36
|
'14計
|
30 |
29 |
0 |
0 |
0 |
10 |
11 |
0 |
0 |
.333 |
715 |
176.1 |
154 |
23 |
54 |
2 |
8 |
158 |
6 |
0 |
70 |
68 |
3.47 |
1.12
|
2015
|
CHC
|
31 |
31 |
0 |
0 |
0 |
10 |
7 |
0 |
0 |
.588 |
710 |
170.2 |
158 |
23 |
40 |
4 |
6 |
172 |
10 |
0 |
79 |
71 |
3.74 |
1.16
|
2016
|
30 |
30 |
0 |
0 |
0 |
15 |
10 |
0 |
0 |
.600 |
692 |
166.2 |
148 |
25 |
53 |
0 |
9 |
144 |
9 |
0 |
77 |
71 |
3.83 |
1.21
|
2017
|
KC
|
32 |
32 |
0 |
0 |
0 |
8 |
13 |
0 |
0 |
.381 |
804 |
180.1 |
209 |
26 |
48 |
2 |
9 |
145 |
7 |
1 |
109 |
106 |
5.29 |
1.43
|
2018
|
39 |
18 |
0 |
0 |
0 |
4 |
14 |
0 |
1 |
.222 |
583 |
127.0 |
168 |
18 |
39 |
4 |
3 |
92 |
3 |
0 |
91 |
85 |
6.02 |
1.63
|
MLB:13年
|
377 |
298 |
2 |
1 |
1 |
96 |
114 |
4 |
3 |
.457 |
7826 |
1810.1 |
1919 |
232 |
567 |
30 |
71 |
1428 |
77 |
6 |
987 |
929 |
4.62 |
1.37
|
背番号
- 49(2006年 - 2008年)
- 46(2009年 - 2011年)
- 39(2012年 - 2014年途中、2015年 - 2018年)
- 40(2014年途中 - 同年終了)
脚注
- ^ Royals Players Weekend nicknames explained MLB.com (英語) (2017年8月24日) 2017年9月29日閲覧
- ^ “Rays release Blum, Gonzalez and Rolls” (Press release) (英語). MLB.com (Tampa Bay Devil Rays). 19 November 2004. 2014年7月11日閲覧.
- ^ Bill Chastain (2006年4月11日). “Notes: Hammel gets the call” (英語). MLB.com. 2014年7月11日閲覧。
- ^ “Scores for Apr 11, 2006” (英語). ESPN (2006年4月11日). 2014年7月11日閲覧。
- ^ Bill Chastain (2006年8月23日). “Notes: Seo moved onto disabled list” (英語). MLB.com. 2014年7月11日閲覧。
- ^ “Rays recall Jason Hammel” (Press release) (英語). MLB.com (Tampa Bay Devil Rays). 11 June 2007. 2014年7月11日閲覧.
- ^ “Scores for Jun 18, 2007” (英語). ESPN MLB (2006年6月18日). 2014年7月11日閲覧。
- ^ “Rays DL Witasick; option Howell; recall Hammel, Salas” (Press release) (英語). MLB.com (Tampa Bay Devil Rays). 23 July 2007. 2014年7月11日閲覧.
- ^ “Scores for Sep 2, 2007” (英語). ESPN MLB (2007年9月2日). 2014年7月11日閲覧。
- ^ “All rostered players under contract for 2009” (Press release) (英語). MLB.com (Tampa Bay Rays). 25 February 2009. 2014年7月11日閲覧.
- ^ “Rockies acquire rhp Jason Hammel from Rays” (Press release) (英語). MLB.com (Colorado Rockies). 5 April 2009. 2014年7月11日閲覧.
- ^ “RHP Jason Hammel added to 25-man roster” (Press release) (英語). MLB.com (Colorado Rockies). 8 April 2009. 2014年7月11日閲覧.
- ^ “Rockies avoid arbitration with Jason Hammel and Ryan Spilborghs” (Press release) (英語). MLB.com (Colorado Rockies). 19 January 2010. 2014年7月11日閲覧.
- ^ Thomas Harding (2011年1月22日). “Hammel, Rockies reach two-year contract” (英語). MLB.com. 2016年11月7日閲覧。
- ^ “Orioles acquire RHPs Jason Hammel and Matt Lindstrom from Colorado in exchange for RHP Jeremy Guthrie” (Press release) (英語). MLB.com (Baltimore Orioles). 6 February 2012. 2016年11月7日閲覧.
- ^ “Orioles place RHP Jason Hammel on 15-Day Disabled List, Recall RHP Steve Johnson” (Press release) (英語). MLB.com (Baltimore Orioles). 15 July 2012. 2016年11月7日閲覧.
- ^ “Orioles reinstate RHP Jason Hammel from the DL” (Press release) (英語). MLB.com (Baltimore Orioles). 6 September 2012. 2016年11月7日閲覧.
- ^ “Orioles agree to terms with Johnson and Hammel” (Press release) (英語). MLB.com (Baltimore Orioles). 8 February 2013. 2016年11月7日閲覧.
- ^ Carrie Muskat (2014年1月31日). “Cubs reportedly add rotation help in Hammel”. MLB.com. 2016年11月7日閲覧。
- ^ “Cubs, right-handed pitcher Jason Hammel agree to terms on one-year contract” (Press release) (英語). MLB.com (Chicago Cubs). 13 February 2014. 2016年11月7日閲覧.
- ^ “A's Acquire Starting Pitchers Jeff Samardzija, Jason Hammel” (Press release) (英語). MLB.com (Oakland Athletics). 5 July 2014. 2016年11月7日閲覧.
- ^ 違約金200万ドル。
- ^ “Cubs, right-handed pitcher Jason Hammel agree to terms on two-year contract deal includes club option for 2017 season” (Press release) (英語). MLB.com (Chicago Cubs). 13 December 2014. 2014年12月14日閲覧.
- ^ Cash Kruth (2014年12月13日). “Hammel re-introduced after signing 2-year deal with Cubs” (英語). MLB.com. 2014年12月14日閲覧。
- ^ “Cubs set roster for World Series vs. Indians” (英語). MLB.com. 2017年3月28日閲覧。
- ^ Manny Randhawa (2016年11月6日). “Cubs decline Hammel's 2017 option” (英語). MLB.com. 2016年11月7日閲覧。
- ^ Jeffrey Flanagan (2017年2月8日). “Hammel inks two-year deal with Royals” (英語). MLB.com. 2017年2月8日閲覧。
- ^ Steve Adams (2018年10月30日). “Royals Decline Jason Hammel’s Option” (英語). MLB Trade Rumors. 2019年2月7日閲覧。
- ^ T.R. Sullivan (2019年2月1日). “Rangers ink Hammel with Spring Training invite” (英語). MLB.com. 2019年2月7日閲覧。
- ^ Evan Grant (2019年3月23日). “Jason Hammel retires a day after making Rangers' roster”. The Dallas Morning News. 2021年5月14日閲覧。
関連項目
外部リンク
|
---|
1900年代 | |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|