ジョージ・ダルリンプル閣下(Hon. George Dalrymple、1680年3月10日洗礼 – 1745年7月29日、初代ステア伯爵ジョン・ダルリンプルの六男)と妻ユーフェム(Euphame、旧姓マイアトン(Myrton)、1761年7月8日没、初代準男爵サー・アンドルー・マイアトンの娘)の長男として[2]、1720年に生まれた[1]。1741年12月8日、スコットランドの上級弁護士になった[2]。
1771年にスコットランド貴族代表議員に当選した[2]。貴族院でホイッグ党の一員として行動し[3]、米州植民地への強硬策に反対した[2][1]。1774年にマサチューセッツ湾直轄植民地を代表して貴族院に請願を提出、植民地からの感謝決議を受けた[1]。同年の総選挙で貴族代表議員に再選できず、以降は1776年から1785年までパンフレットを書くことで国政への関与を続けた[1]。ステア伯爵のパンフレットは主に国家財政をテーマとし、その多くに悲観的な予想が含まれたことから、同時代のホレス・ウォルポールはステア伯爵を「我が国のカッサンドラー」(Cassandra of the state)と評した[1][3]。
The State of the National Debt, Income, and Expenditure(1776年[1])
Considerations preliminary to the fixing the Supplies, the Ways and Means, and the Taxes for the year 1781(1781年[1])
Facts and their Consequences submitted to the Consideration of the Public at large(1782年[1])
An Attempt to balance the Income and Expenditure of the State(1783年[1])
An Argument to prove that it is the indispensable Duty of the Public to insist that Government do forthwith bring forward the consideration of the State of the Nation(1783年[1])