スパ西浦モーターパーク
スパ西浦モーターパーク(スパにしうらモーターパーク)は、愛知県蒲郡市西浦町原山3番地・西浦温泉にあるサーキット。運営は伊藤レーシングサービス。公式略称はSNMP(Spa Nishiura Motor Park)である。 概要2007年6月9日オープン。採石場の跡地に建設された[1]。三河湾から突出した西浦半島(三河湾国定公園内)に位置し、サーキットのすぐそばに海が広がる、全国でも珍しいシーサイドサーキットである[2]。 日本自動車連盟(JAF)・日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)の公認サーキットであり、四輪・二輪・カートで走行可能である。四輪タイムアタックイベントの「Nishiura Championship」や250ccの二輪車で争われるレースの「Nishiura GP」などがサーキット主催で開催されているほか[3]、2024年からは全日本ラリー選手権のRALLY 三河湾ラウンドのコースの一部としても利用されている。 施設内にはシャワー室やバリアフリートイレ、専有走行時のみ使用可能な応接室なども備える[4]。 コース正回り・逆回り両方で使用可能である。 全長は1.561kmで、同じ愛知県内に存在するオートランド作手や美浜サーキット、モーターランド三河、幸田サーキットYRP桐山等と比べると長い。ホームストレート長は416m[4]。 コーナー数は11である。国内のサーキットでは珍しく、1コーナーが左コーナーとなる設定になっている。高低差は比較的少ないが、微妙にRの異なるコーナーが連続するテクニカルなコースである[2]。また、3コーナーの先に立体交差が存在する。 ホームストレート、ストレートエンドから立体交差へ続く第1~第3コーナーは、左にバンクした高速の区間であり、これにS字コーナー~ヘアピン~最終コーナーが続く。 コースレコード2008年2月16日から通常のフリー走行枠でのタイムが計測されており、車種別ラップタイムがSNMPのホームページ内で掲載されている[5]。 利用方法・ライセンス![]() 二輪・四輪・カート・ミニバイクのフリー走行枠が設定されており、1時間毎に交替での利用となる。また、個人や団体が貸切り、走行会や練習会、大会などを開催することも可能である。 サーキットが実施するライセンス講習を受講すると、フレッシュマンライセンスを取得できる。フレッシュマンライセンスを取得の上で、フリー走行(正回り枠)を50分間以上(既に国内Bライセンス保持者は25分間以上)走行することによりJAF国内Aライセンスを、3時間以上走行することでMFJライセンスを取得できる[6]。 国定公園内に属する為、愛知県や環境省との騒音取り決めで、走行車輌の騒音規制が厳しく設定されており、2025年現在は95dBとなっている[7]。 所在地
アクセス脚注
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia