スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー

スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー
Buzz Lightyear of Star Command
ジャンル SF冒険、アクション
アニメ
音楽 アダム・ベリー
アニメーション制作 ディズニー・テレビジョン・アニメーション
製作 ディズニー・テレビジョン・アニメーション
放送局 アメリカ合衆国の旗UPNABC
日本の旗TBSトゥーンディズニー
放送期間 アメリカ合衆国の旗2000年10月2日 - 2001年1月13日
日本の旗2004年5月13日 - 10月28日
話数 全62話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー』(原題:Buzz Lightyear of Star Command)は、アメリカ合衆国テレビアニメ。1995年に公開されたディズニー映画である『トイ・ストーリー』に登場するバズ・ライトイヤーを主人公としたスピンオフ作品。

本作の前章に相当する作品として『スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー 帝王ザーグを倒せ!』が制作され、OVAとして2000年に発売された[1]

本作は「トイ・ストーリー」の世界で放送されているアニメという設定で、本編は2Dアニメーション制作だが、OPの前にトイ・ストーリーのウッディとバズたちがテレビの前に集まる3DCGアニメーションが流れるという形式が採られている。

キャラクター

スペース・レンジャー

バズ・ライトイヤー
声 - 稲葉実(日本語吹き替え版)、パトリック・ウォーバートン(オリジナル版)
主人公。宇宙防衛軍スペースコマンドの司令基地に所属するスペースレンジャーで、スター・クルーザー42に乗るチーム・ライトイヤーのリーダー。勇敢で正義感が強く、銀河の危機を何度も救っている。口癖は「無限の彼方へさあ行くぞ!」。セクター4の惑星モーフ出身。
ミラ・ノヴァ
声 - 本田貴子(日本語吹き替え版)、ニコール・サリヴァン(オリジナル版)
チーム・ライトイヤーの副リーダー。青い肌を持つタンゲア星の王女。タンゲア王家の「ゴースティング・パワー」で、壁をすり抜けたり敵の脳を麻痺させることができる。訓練で最大レベルの10をクリアする実力者で、タンゲア星をザーグから救ったバズに憧れてスペースコマンドに入隊した。故郷に婚約者がいる。
XR
声 - 堀内賢雄(日本語吹き替え版)、ラリー・ミラーニール・フリン(オリジナル版)
チーム・ライトイヤーのメンバー。金色のチューブのようなロボット。バズのパートナーとしてリトル・グリーン・メンに作られた最先端のロボットレンジャーだが、壊れて修理されてからは陽気なお調子者になった。XRは実験用レンジャー(Experimental Ranger)の略。ネビュラ隊長を父親だと思っている。
ブースター
声 - 茶風林(日本語吹き替え版)、スティーヴン・ファースト(オリジナル版)
チーム・ライトイヤーのメンバー。元々はスペースレンジャーに憧れるスペースコマンドの掃除係だった。気が優しく、頑丈な力持ち。太っているのでスーツは特注サイズで、体重は500UMMUs。農業惑星の農民の出身。
ネビュラ隊長
声 - 内海賢二(日本語吹き替え版)、アダム・カローラ(オリジナル版)
スペースレンジャーの基地・スターコマンドの司令官。スペースレンジャーの要請によって小型宇宙船のアルファ1を派遣する。頑固で短気な性格。ロボット嫌いでXRを中々認めなかった。
リトル・グリーン・メン
声 - 鈴木琢磨三ツ矢雄二仲野裕 (日本語吹き替え版)、パトリック・ウォーバートン (オリジナル版)
ユニ・マインドで意思統一されたスターコマンドの研究員。何人もいる。

ザーグ
声 - 玄田哲章(日本語吹き替え版)、ウェイン・ナイト(オリジナル版)
プラネットZを支配する悪の帝王。ロボット兵士のホーネッツを操る。銀河征服を企んでいるが、宿敵のバズにいつも負けて悔しがっている。平行世界ではピザプラネットの従業員だった。
グラブ
声 - 龍田直樹(日本語吹き替え版)、フランク・ウェルカー(オリジナル版)
プラネットZのザーグの手下。甲虫のようなエイリアンで、リトル・グリーン・メンのように何人もいる。
ブレイン・ポッド
声 - 長島雄一中尾隆聖 (日本語吹き替え版)、ショーン・ヘイズチャールズ・キムブロウ(オリジナル版)
ザーグの手下の科学者。脳みそだけのエイリアンで、ザーグを恐れている。
ワープ・ダークマター
声 - 大塚芳忠(日本語吹き替え版)、ディーリッチ・ベイダー(オリジナル版)
ザーグに金で雇われたサイボーグのエージェント。元スペースレンジャーでバズの元親友だが、悪に目覚めてザーグのスパイをしていた。今でもバズと共闘することがある。訓練生の頃から素行が悪かった。月に別荘を持つ。
グラビティーナ
声 - 不明(日本語吹き替え版)、ケリー・ケニー(オリジナル版)
大きな頭で重力を操る女性犯罪者。バズに一目惚れしている。
平行世界のバズ
声 - 稲葉実(日本語吹き替え版)、パトリック・ウォー・バートン(オリジナル版)
悪の帝王をしている平行世界のバズで、ザーグ以上の残酷な悪党。スペースレンジャーのバズと違って髭を生やしている。
NOS-4-A2
ザーグに作られたロボットのヴァンパイア。ロボットを手下にして人々のエナジーを吸い取るが、血を飲むことは嫌い。

スタッフ

日本語版制作スタッフ

各話リスト

話数はトゥーンディズニー版(TD)、TBSテレビ版(TBS)の順。

話数
(TD)
話数
(TBS)
話数
(USA)
邦題 原題 放送日[2]
日本の旗
1 1 12 ロスト・イン・タイム Lost in Time 2004年
5月13日
2 2 19 ルーキー・オブ・ザ・イヤー Rookie of the Year
3 3 33 救出せよ! Rescue Mission 5月20日
4 4 26 狼男あらわる Wire Wolf
5 5 40 ゴミ・コンパクターを盗み出せ Star Smasher 5月27日
6 6 47 敵の正体は? Enemy Without a Face
7 7 53 おじいさんバズあらわる Good ol Buzz 6月3日
8 8 57 ナールザクの恩返し Return to Karn
9 9 58 お掃除ロボット Speed Trap 6月10日
10 10 60 愛の引力 Opposites Attract
11 11 61 よみがえったミイラ Ancient Evil 6月17日
12 12 59 クリスマスを取り戻せ! Holiday Time
13 13 62 恋するXR 42 6月24日
14 14 6 エネルギーヴァンパイアNOS-4-A2 NOS-4-A2
15 15 11 謎の部品AFD The Return of XL 7月1日
16 16 18 シヴ・カタールの正体 Shiv Katall
17 17 27 ザーク対ナメクジ・レンジャー The Crawling Flesh 7月8日
18 18 35 XRはXL? Head Case
19 19 28 野菜は剣よりも強し? Dirty Work 7月15日
20 20 48 新型宇宙船スターソート The Starhought
21 21 50 逃亡犯バズ・ライトイヤー Conspiracy 7月22日
22 22 51 ガルガンチア惑星のクーデター At Large On A Small Planet
23 23 52 火の玉攻撃 Sunquake 7月29日
24 24 54 バズの教え First Missions
25 25 55 狙われたブースター Large Targe 8月5日
26 26 56 銀河洗脳作戦 War, and Peace and War
27 27 1 暴走タンカーを止めろ! The Torque Armada 8月12日
28 28 2 愛はスター・コマンドを救う Gravitina
29 29 3 自己改造ロボットXL XL 8月19日
30 30 4 それぞれのヒミツ Little Secrets
31 31 5 正体を暴け Inside Job 8月26日
32 32 7 消えた惑星 The Planet Destroyer
33 33 25 ブースターの恋敵 The Plasma Monster 9月2日
34 34 8 密猟者を追え The Beasts of Karn
35 35 9 研究材料 Tag Team 9月9日
36 36 10 天才少年のお楽しみ The Main Event
37 37 13 UFOパニック Strange Invation 9月16日
38 38 14 人格改造ヘルメット The Taking of PC-7
39 39 15 洗脳されたバズ MindWarp 9月23日
40 40 16 ミラの結婚 Mira's Wedding
41 41 17 水の惑星バシオス Panic on Bathyos 9月30日
42 42 20 バズの休暇 Stress test
43 43 21 エイリアン動物園 A Zoo Out There 10月7日
44 44 22 お化け野菜をやっつけろ Root Of Evil
45 45 23 ノヴァ王の心配 Super Nova 10月14日
46 46 24 テクノ・ダニ Downloaded
47 47 29 ヴァンパイア・キラー The Slayer 10月21日
48 48 30 もうひとつの宇宙 The Lightyear Factor
49 49 31 クローン・レンジャー Clone Rangers 10月28日
50 50 32 バンズルの収穫期 Bunzel Fever
51 34 惑星バイニピナーディア Devolutionaries 2006年
11月3日
52 36 まゆからかえった小さな怪獣 The Yukari Imprint 11月10日
53 37 プロジェクトX The Shape Stealer 11月17日
54 38 ミラの恋人 Star Crossed 11月24日
55 39 幽霊の正体 Haunted Moon 12月1日
56 41 ロズウェルの危機 Stranger Invasion 12月8日
57 42 クリスタル人間 Eye of the Tempest 12月15日
58 44 狼男の呪い Lone Wolf 12月22日
59 43 荒野の用心棒 Revenge of the Monster 12月29日
60 45 遭難者たちの惑星 Planet of the Lost 2007年
1月5日
61 46 レイノックの逆襲 Revenge of the Raenoks 1月12日
62 49 千年虫の襲来 Millennial Bugs 1月19日

日本での放送

初回放送はTBSで実施されており、2004年5月13日から10月28日にかけて木曜深夜2時57分に50話分が放送された[3]

2005年よりディズニー・チャンネルでTBS放送分の話を放送後、トゥーンディズニーに移行して未放送とされていた12話分の話を含めて全話放送された。 本放送終了後はWOWOWでも放送を実施した。

関連項目

脚注

  1. ^ Perlmutter, David (2018). The Encyclopedia of American Animated Television Shows. Rowman & Littlefield. pp. 101–102. ISBN 978-1538103739 
  2. ^ a b c メディア芸術データベース”. 文化庁. 2023年11月4日閲覧。
  3. ^ スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー - TBSテレビ”. Internet Archive. 2023年6月1日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya