チェイス郡 (英 : Chase County )は、アメリカ合衆国 カンザス州 の中央部東に位置する郡 である。2010年 国勢調査 での人口は2,790人であり、2000年の3,030人から7.9%減少した[ 1] 。郡庁所在地 はコットンウッドフォールズ市 (人口903人[ 2] )であり[ 3] 、同郡で人口最大の都市でもある。
チェイス郡は旅行記作家ウィリアム・リースト・ヒート=ムーンの著作『プレーリーアース:ア・ディープ・マップ』(1991年)の舞台になった。ノートルダム大学 のアメリカンフットボール コーチ、クヌート・ロックニーが郡内で起きた飛行機墜落事故で死んだ。高草プレーリー国立保存区が1996年に設定された。カンザス州の人口重心 が郡内ストロングシティの北約4マイル (6 km) にある。
カンザス州にはチェイス市があり、ライス郡 の小さな都市である。
歴史
19世紀
1893年の鉄道路線図
チェイス郡の南西部、マリオン郡 に1マイル (1.6 km) 食い込んだ境界は異常な状況で設定された。殺人事件が起こり、マリオン郡は裁判を行いとは思わなかったので、幅1マイル、長さ18マイル (29 km) の土地がチェイス郡に譲渡され、そこで殺人事件が起こったとされた[ 4] 。この土地は今でもチェイス郡内に入っている。
1887年、アッチソン・トピカ・アンド・サンタフェ鉄道 が州内ネバ(ストロングシティの西3マイル (5 km))からネブラスカ州 スーピアリアまでの支線を建設した。この支線はストロングシティ、ネバ、ロックランド、ダイアモンドスプリングス、バーディック、ロストスプリングス、ジェイコブス、ホープ、ナバーレ、エンタープライズ、アビリーン 、タルマージ、マンチェスター、ロングフォード、オークヒル、ミルトンベール、オーロラ、ハッシャー、コンコーディア、カックレー、コートランド、ウェバーを結びネブラスカ州のスーピアリアを繋いだ。ある時点でネバからロストスプリングスまでの線路は撤去されたが、通行権は放棄されなかった。この支線は当初、「ストロングシティ・アンド・スーピアリア線」と呼ばれたが、後に短縮されて「ストロングシティ線」となった。1996年、アッチソン・トピカ・アンド・サンタフェ鉄道はバーリントン・ノーザン鉄道 と合併し、現在のBNSF鉄道 となっている。地元の人間は現在でもこの線を「サンタフェ鉄道」と呼んでいる。
法と政府
チェイス郡はアルコールを禁じる、すなわち「ドライ」の郡だったが、1986年にカンザス州憲法が修正され、住民は1988年の投票で個人が嗜むアルコール飲料の販売を承認した。ただし、食料販売量の30%までという制限が付いた。
地理
チェイス郡はカンザス州の東半分にあるフリントヒルズ地質地帯の中央に位置している。アメリカ合衆国国勢調査局 に拠れば、郡域全面積は778.01平方マイル (2,015.0 km2 )であり、このうち陸地は775.89平方マイル (2,009.5 km2 )、水域は2.12平方マイル (5.5 km2 )で水域率は0.27%である[ 5] 。
主要高規格道路
出典: National Atlas,[ 6] U.S. Census Bureau[ 7]
州間高速道路 35号線 – 郡内の35号線は全てカンザス・ターンパイクの部分であり、郡内にインターチェンジは無い。利用するとすれば、アメリカ国道50号線で東のライアン郡エンポリアのインターチェンジから入るか、カンザス州道177号線で、南のバトラー郡カソデイから入ることになる。牛を乗せるために郡内バザーの町南東に私設のインターチェンジがある。このインターチェンジに架かる陸橋は「バザー・キャトル・クロッシング」と名付けられている[ 8] 。
アメリカ国道 50号線
カンザス州道150号線
カンザス州道177号線
隣接する郡
国立保護地域
人口動態
人口推移
年
人口
%±
1860 1,046 [ 9] —
1870 1,975 88.8% 1880 6,081 207.9% 1890 8,233 35.4% 1900 8,246 0.2% 1910 7,527 −8.7% 1920 7,144 −5.1% 1930 6,952 −2.7% 1940 6,345 −8.7% 1950 4,831 −23.9% 1960 3,921 −18.8% 1970 3,408 −13.1% 1980 3,309 −2.9% 1990 3,021 −8.7% 2000 3,030 0.3% 2010 2,790 −7.9% U.S. Decennial Census
人口ピラミッド
以下は2000年 の国勢調査 による人口統計データである。
基礎データ
人口: 3,030人
世帯数: 1,246 世帯
家族数: 817 家族
人口密度 : 2人/km2 (4人/mi2 )
住居数: 1,529軒
住居密度: 1軒/km2 (2軒/mi2 )
人種別人口構成
年齢別人口構成
18歳未満: 24.1%
18-24歳: 6.5%
25-44歳: 26.6%
45-64歳: 24.1%
65歳以上: 18.7%
年齢の中央値: 40歳
性比(女性100人あたり男性の人口)
世帯と家族 (対世帯数)
18歳未満の子供がいる: 28.3%
結婚・同居している夫婦: 54.6%
未婚・離婚・死別女性が世帯主: 7.6%
非家族世帯: 34.4%
単身世帯: 31.1%
65歳以上の老人1人暮らし: 14.9%
平均構成人数
収入
収入と家計
収入の中央値
世帯: 32,656米ドル
家族: 39,848米ドル
性別
男性: 27,402米ドル
女性: 21,528米ドル
人口1人あたり収入: 17,422米ドル
貧困線 以下
対人口: 8.6%
対家族数: 4.1%
18歳未満: 10.0%
65歳以上: 6.3%
都市と町
法人化された都市
都市名の後の数字は2010年国勢調査での人口を示す[ 10] 。
コットンウッドフォールズ , 903 - 郡庁所在地
ストロングシティ, 485
マットフィールドグリーン, 47
シーダーポイント, 28
エルムデール, 55
その他の町
バザー
バーリー
クレメンツ
グラッドストーン
ホームステッド
ハイマー
ロックランド
ルーラル
サフォードビル
トレド
ウォンセビュ
ゴーストタウン
クロバークリフ
エルク
エリノア
モーガン
ネバ
サーマン
郡区
チェイス郡は9の郡区に分けられている。郡内の都市はどれも「政治的に独立」とは見なされず、郡区の数字の全ては都市の数字を含んでいる。下表で「人口中心」は最大都市であり、特に大きな数字でなければ、郡区の人口に含まれるものである。
教育
統一教育学区
USD 284, チェイス郡
コットンウッドフォールズ、ストロングシティ、マットフィールドグリーン、シーダーポイント、エルムデール、クレメンツ、サフォードビル、バザー、田園部
チェイス郡中高校
隣接郡の教育学区
アメリカ合衆国国家歴史登録財
郡内の以下の場所がアメリカ合衆国国家歴史登録財 に登録されている。
カーター・ビル、コットンウッドフォールズ市
シーダーポイント・ミル、シーダーポイント市
チェイス郡庁舎、コットンウッドフォールズ市
チェイス郡国定銀行、コットンウッドフォールズ市
クレメンツ石造アーチ橋、クレメンツ
クローバークリフ牧場舎、エルムデール市
コットンウッド川橋、コットンウッドフォールズ市
コットンウッド川プラット・トラス橋、シーダーポイント市
クロッカー牧場、マットフィールドグリーン市
フォックス・クリーク石造アーチ橋、ストロングシティ市
州の歴史指定地域
州の歴史指定地域には以下のものがある[ 11] 。
昔の地図
脚注
参考文献
History of the State of Kansas ; William G. Cutler; A.T. Andreas Publisher; 1883. (Online HTML eBook)
Kansas : A Cyclopedia of State History, Embracing Events, Institutions, Industries, Counties, Cities, Towns, Prominent Persons, Etc ; 3 Volumes; Frank W. Blackmar; Standard Publishing Co; 944 / 955 / 824 pages; 1912. (Volume1 - Download 54MB PDF eBook) , (Volume2 - Download 53MB PDF eBook) , (Volume3 - Download 33MB PDF eBook)
外部リンク
County
Historical
Maps