デナム男爵 Baron Denham
紋章記述
Arms :Or a Bend Vair cotised Sable Crest :A Falcon rising belled Or Supporters :Dexter: a Golden Retriever; Sinister: a Black Greyhound proper, each charged on the shoulder with a Portcullis Or
創設時期 1937年 5月24日 創設者 ジョージ6世 貴族 連合王国貴族 初代 初代男爵ジョージ・ボウヤー (英語版 ) 現所有者 3代男爵リチャード・ボウヤー 推定相続人 ヘンリー・ボウヤー閣下 付随称号 (デナム・コートの)準男爵 (ウェストン・アンダーウッドの)準男爵 現況 存続 邸宅 ラウンドリー・コテージ モットー 満足は裕福に勝る (Contentment Passe Richesse)
デナム男爵 (英 : Baron Denham )は、英国の男爵 、貴族 、連合王国貴族爵位 。保守党 の政治家ジョージ・ボウヤー (英語版 ) が1937年 に叙位されたことに始まり、以降はボウヤー家が保持している。
1950年 以降、ボウヤー準男爵 も継承して保持しているため、本項では準男爵の歴史についても触れる。
歴史
ボウヤー家は少なくとも16世紀ごろまで遡ることができる旧家である。その祖ウィリアム・ボウヤー(1612–1679) はバッキンガム選挙区 (英語版 ) 選出の庶民院 議員を務めた政治家で[ 1] 、彼が1660年 6月25日 に(バッキンガム州デナム・コートの)準男爵 (Baronet,of Denham Court in the County of Buckingham) に叙された[ 1] [ 2] [ 3] 。その後は初代準男爵の系統で爵位は承継された[ 3] 。
5代準男爵ジョージ(1739–1800) はイギリス海軍 の提督 として活躍し、フランス革命戦争 における最大の海戦である栄光の6月1日 に参加した[ 4] 。彼は海戦での勝利への貢献を認められて、1794年 に新規に(バークシャー州ラドリーの)準男爵 (Baronet, of Radley in the County of Berkshire) を授けられている[ 4] [ 5] 。
6代準男爵ジョージ(1783–1860) はマームズベリー選挙区 (英語版 ) 及びアビンドン選挙区 (英語版 ) 選出の庶民院 議員を務めた[ 6] [ 7] 。
7代準男爵ジョージ(1811–1883) も父同様に政治家として活動して、ダンドーク選挙区 (英語版 ) 選出の庶民院議員であった[ 8] 。
初代男爵ジョージ・ボウヤー また、3代準男爵の三男の子孫サー・ジョージ・ボウヤー(1886–1948) も1933年 に連合王国準男爵位の(バッキンガム州ウェストン・アンダーウッドの)準男爵 (Baronet, of Weston Underwood, Buckinghamshire) を授けられている[ 9] [ 10] 。彼はついで1937年 に連合王国貴族 としてバッキンガム州ウェストン・アンダーウッドのデナム男爵 (Baron Denham, of Weston Underwood in the County of Buckingham) に叙せられて、貴族に列した[ 10] [ 11] 。彼は国立ドッグレース協会 (英語版 ) 理事を務めて、オックスフォード・スタジアム (英語版 ) の完成に貢献している[ 12] [ 13] 。初代男爵が1948年に亡くなると、男爵位は息子バートラムが相続した[ 10] 。
その後、本家筋にあたる9代準男爵ジョージ(1870-1950) が1950年 に嗣子なく没したため、1794年創設の準男爵位は廃絶した。一方、1660年創設の準男爵位は分家筋のバートラムが継承したため、男爵位に2つの準男爵位が従属することとなった[ 10] 。
その2代男爵バートラム(1927-) は1999年貴族院法 制定以降も貴族院 に籍を置く92人の世襲貴族 の一人であった[ 10] 。彼が2021年 に死去すると、その息子リチャードが爵位を襲って現在に至る[ 14] 。
一族の邸宅は、バッキンガムシャー州 ウェストン・アンダーウッド (英語版 ) 近郊に位置するラウンドリー・コテージ(Laundry Cottage) [ 10] 。
現当主の保有爵位/準男爵位
現当主である第3代デナム男爵リチャード・グレンヴィル・ジョージ・ボウヤー は以下の爵位を保有している[ 10] 。
第3代バッキンガム州ウェストン・アンダーウッドのデナム男爵 (3rd Baron Denham, of Weston Underwood in the County of Buckingham) (1937年 5月24日 の勅許状による連合王国貴族爵位 )
第11代(バッキンガム州デナム・コートの)準男爵 (11th Baronet,of Denham Court in the County of Buckingham) (1660年 6月25日 の勅許状によるイングランド準男爵 位)
第3代(バッキンガム州ウェストン・アンダーウッドの)準男爵 (3rd Baronet, of Weston Underwood, Buckinghamshire) (1933年 1月21日 の勅許状による連合王国貴族爵位)
一覧
一族の邸宅ラドリー・ホール
デナム・コートのボウヤー準男爵(1660年)
ウェストン・アンダーウッドの準男爵(1933年)
デナム男爵(1937年)
爵位の推定相続人 は現当主の弟であるヘンリー・マーティン・ミットフォード・ボウヤー閣下(1963-)。
爵位の推定相続人の法定推定相続人 はその子のエドモンド・ボウヤー(1997-)。
脚注
^ a b “BOWYER, William (1612-79), of Denham, Bucks. | History of Parliament Online ”. www.historyofparliamentonline.org . 2020年9月1日閲覧。
^ Debrett, John (1824). Debrett's Baronetage of England. vol. I (fifth ed.). London: G. Woodfall. pp. 221–222.
^ a b “Current English Baronetcies ”. www.cracroftspeerage.co.uk . 2020年9月1日閲覧。
^ a b C. H. H. Owen. “Bowyer, Sir George, first baronet”. Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi :10.1093/ref:odnb/3089 . (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入 。)
^ “BOWYER, George (1739-99), of Bracknell, Berks. | History of Parliament Online ”. www.historyofparliamentonline.org . 2020年9月1日閲覧。
^ Stooks Smith, Henry (1973) [1844-1850]. Craig, F. W. S. . ed. The Parliaments of England (2nd ed.). Chichester, UK: Parliamentary Research Services. p. 372 . ISBN 0-900178-13-2
^ “No. 16499” . The London Gazette (英語). 25 June 1811. p. 1174. 2020年9月1日閲覧 .
^ Herbermann, Charles, ed. (1913). “Sir George Bowyer” . Catholic Encyclopedia (英語). New York: Robert Appleton Company.
^ “No. 33905” . The London Gazette (英語). 24 January 1933. p. 522. 2020年9月1日閲覧 .
^ a b c d e f g “Denham, Baron (UK, 1937) ”. 2019年9月17日閲覧。
^ “No. 34408” . The London Gazette (英語). 15 June 1937. p. 3856. 2020年9月1日閲覧 .
^ ""£22M. More Spent On Gambling Last Year." Times, 16 Feb. 1957, p. 4". Times Digital Archives.
^ Baiden, Gary (2009). The History of Oxford Stadium. authorhouse. ISBN 978-1-4490-2054-5 .
^ a b [Telegraph Obituaries] (2021年12月8日). “Lord Denham, long-serving, popular and effective Chief Whip in the Lords under Margaret Thatcher – obituary ”. The Telegraph . 2021年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2021年12月17日閲覧。
外部リンク