トゥームレイダー2

トゥームレイダー2
ジャンル アクションアドベンチャー
対応機種 PC
PlayStation
開発元 コアデザイン
発売元 アイドス・インタラクティブ
販売元 ビクターエンターテインメント(日本語版)
プログラマー Gavin Rummery
音楽 Nathan McCree
美術 Stuart Atkinson
Jocelyn Charmet
シリーズ トゥームレイダーシリーズ
人数 1人
メディア CD-ROM 1枚
発売日 PS版
 1998年1月22日(日本語版)
テンプレートを表示

トゥームレイダー2(Tomb Raider II)は、Core Designが開発し、Eidos Interactiveが発売したアクションアドベンチャーゲーム1997年(日本語版は1998年)、プレイステーションとPCでリリースされた。「トゥームレイダーシリーズ」の2作目。

概要

「トゥームレイダー2」は、シリーズの主人公であるレイラ・クロフト(ララ・クロフト/Lara Croft)を三人称視点の3Dフィールドで操作し、敵との戦闘や謎解きを繰り返して冒険を進めていく。本作では、新しい武器やアイテムが追加され、前作よりも多様なアクションが楽しめるようになっている。

ストーリー

持ち主に無限の力を与えるとされる「サイアンの短剣」を巡る冒険が繰り広げられる。冒険の舞台は、万里の長城ヴェネツィアの運河、チベットの雪山など、多岐にわたる。

ゲームプレイ

前作同様に、探索、パズル解き、戦闘の要素が融合したゲームプレイが特徴である。新たな敵や要素が追加され、新しい乗り物や水中のシーンが追加されたことでアクションの幅が広がった。

ステージ

  • 万里の長城
  • ベニス: 運河を舞台としたステージ。水中やボート上のアクションシーンが特徴的。
  • バルトーリの隠れ家
  • オペラハウス: 機械仕掛けのパズルを解く必要がある。
  • 海上倉庫
  • 潜水場
  • 海底
  • マリア号の残骸
  • 船底
  • デッキ
  • チベットの丘陵: 雪山が舞台。新しい乗り物としてスノーモービルが登場。
  • バーカング寺院: サイアンの短剣が隠されている僧院。
  • タリオンの墓
  • 氷の城
  • サイアンの寺
  • 浮島
  • ドラゴンの巣
  • レイラの家

攻略本

リマスター版

2024年には初期3部作のオリジナル版とグラフィック改良版を同梱したリマスター版「Tomb Raider I-III Remastered」が発売された[1]

脚注

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya