ナイティ・ナイト Nighty Night |
---|
出演者 |
ジュリア・デイヴィス アンガス・デイトン レベッカ・フロント ケヴィン・エルドン マーク・ガッティス ルース・ジョーンズ マイケル・フェントン・スティーブンズ フェリシティー・モンタギュー マーク・ウォットン |
---|
製作 |
---|
製作総指揮 |
ジュリア・デイヴィス |
---|
制作 |
Baby Cowプロダクションズ |
---|
|
放送 |
---|
放送局 | BBC Three、BBC Two |
---|
放送国・地域 | イギリス |
---|
放送期間 | 2004年 1月6日 - 2005年 10月11日 |
---|
放送時間 | 30分 |
---|
回数 | 12 |
---|
公式ウェブサイト |
テンプレートを表示 |
『ナイティ・ナイト』(原題:Nighty Night)は、イギリスBBCで放送されたブラックコメディ[1][2][3] のTVドラマである。
主演と脚本をジュリア・デイヴィスが務める。2004年1月6日からBBC Threeにて放送が開始され、そのダークユーモアで広く知られる。
物語は、ナルシスト気質のサイコパス、ジル・ティレル(ジュリア・デイヴィス)とその助手である、喘息持ちで頭の鈍いリンダ(ルース・ジョーンズ)に焦点が当てられており、ジルの夫テリー(ケヴィン・エルドン)が癌を発症した所から始まる。ジルは夫が癌である事実を利用し、近所に引っ越してきたばかりの、多発性硬化症を患う車椅子の女性キャシー・コール(レベッカ・フロント)を思い通りに操ろうとする。ジルは、キャシーの夫である女好きの医者ドン・コール(アーガス・デイトン)に執着するようになる。
テーマ音楽
シーズン1、2の冒頭、またシーズン1のエンディングロールに流れるテーマ音楽は、マカロニ・ウェスタン映画「ミスター・ノーボディ」からの引用である。イタリア人映画作曲家エンニオ・モリコーネが作曲を手がけている。
出演者
- ジュリア・デイヴィス(ジル・ティレル)
- レベッカ・フロント(キャサリン・コール)
- アンガス・デイトン(ドン・コール)
- ケビン・エルドン(テリー・ティレル) ※シリーズ1
- ルース・ジョーンズ(リンダ)
- マイケル・フェントン・スティーブンズ(ゴードン・フォークス) ※シリーズ1、シリーズ2(ゲスト出演)
- フェリシティー・モンダギュー(スー・フォークス)
- キティー・フィッツジェラルド(ジョーイ) ※シリーズ1
- マーク・ゲイティス(グレン・バルブ)
- ラルフ・ブラウン(ジャック) ※シーズン2
イギリス国外での放送
オーストラリアではABC TVにて2005年3月23日より、毎週水曜日午後9時から放送されていた。[4]
評価
シリーズ1はバンフ・アワード(Banff Award)を受賞した。デイヴィスの演技はロイヤル・テレビジョン・ソサイエティー・アワード(Royal Television Society Award)に表彰され、高い評価を得た。[5]
英紙ガーディアンは、この作品を「洗練された不愉快な喜劇」と呼び、また「『ジ・オフィス(The Office)』は “不愉快さから生まれる笑い”を世間に浸透させたかもしれないが、『ナイティ・ナイト』は更にその先を行った」と評した。[6]
米紙タイムズは「極めて強力で、見事なまでに完全な残虐性が、安っぽいピンヒールで社会的ルールを全て踏みにじっている」と表現した。[7]
アメリカ版
2006年6月、セックス・アンド・ザ・シティのクリエイターであるダレン・スターがアメリカン版の脚本を担当する予定であり、パイロット版の製作が既に依頼されていることを公表した。プロダクション会社Baby Cowの創設者であるスティーブ・コーガンとヘンリー・ノーマルは、共同で製作総指揮を務める予定であった。[8]
脚注
外部リンク