ナナ・アド・ダンクワ・アクフォ=アド (英 : Nana Addo Dankwa Akufo-Addo 、 a-KUU -foh ad-OH 、1944年 3月29日 - )は、ガーナ の政治家。法務長官(2001年 - 2003年)や外相(2003年 - 2007年)を歴任後[ 3] 、2017年から2025年まで大統領を2期8年務めた[ 4] 。出生名はウィリアム・アド・ダンカー・アクフォ=アド (William Addo Danquah Akufo-Addo) [ 5] 。アドは「アドゥ」とも書かれる[ 6] 。
2008年、新愛国党 (NPP) から初めて大統領選挙に立候補したが、国民民主会議 (NDC) のジョン・アッタ・ミルズ に敗れた。2012年に再び同党から大統領選挙に立候補したが、このときもNDCのジョン・ドラマニ・マハマ に及ばなかった[ 7] 。みたびNPPの大統領候補に選ばれた2016年の大統領選挙で、第一回投票でマハマを破り当選を果たした(得票率53.85%)[ 8] 。
2018年12月、国連大学 にて
2021年12月、大統領の三選を禁ずる憲法の規定を遵守し、2024年の次期大統領選挙に出馬しない意向を表明した。
経歴
生い立ち
父エドワード・アクフォ=アド (英語版 ) と母アデリーン・アクフォ=アドの子として、アクラ に生まれる[ 9] 。実家は政治家一族で、エドワードは1966年から1970年まで第3代最高裁判所長官を、1967年から1968年まで憲法委員会委員長を、1970年から1972年まで大統領を務めた[ 9] 。また、母方の祖父のナナ・サー・オフォリ・アッタはアケム・アバカ王国の国王で、ガーナ独立以前にゴールドコースト総督評議会の委員を務めた[ 9] 。このほか、おじに第4代国会議長のコフィ・アサンテ・オフォリ=アッタや元外相のウィリアム・オフォリ・アッタ、大おじに「ゴールドコースト政治の長老」と称されたJ・B・ダンカーなどがいる[ 10] 。
アクラの国立少年学校とロウ・ロード校で学んだ後、イギリス のサセックス州 にあるランシング・カレッジに入学。そこでは、あだ名で「ビリー」と呼ばれた[ 5] 。1962年にオックスフォード大学 ニュー・カレッジ哲学・政治学・経済学課程に進学したが、まもなく中退し、ガーナに帰国[ 11] 。アクラ・アカデミー中学校で教えた後、1964年にガーナ大学 に入学し、経済学を修めて1967年に卒業した。その後、イギリスで法律を学び、1971年7月にミドル・テンプル 所属の法廷弁護士となった。1975年7月にはガーナの法廷弁護士として招聘された[ 12] 。アメリカの法律事務所クダート・ブラザーズのパリ支社勤務を経て、1979年にプレンペ・アンド・コーポレーションの共同創業者となった[ 13] 。
政治活動
1970年代後半に自由正義人民運動に加入し、政治活動をはじめた[ 14] 。これは、当時のイグナティウス・アチャンポン 将軍の最高軍事評議会が提案した統一政府に反対して結成された組織である[ 15] 。1995年5月には変革同盟の発起人に名を連ねたが、これもまた、当時のジェリー・ローリングス 大統領による人権侵害や付加価値税 の導入といった新自由主義な政策に反対して結成された政治団体であった[ 16] 。その後、この広範な野党の連合体は、指導者をめぐる内紛で倒れた[ 12] 。1990年代には、人間と人民の権利に関するガーナ委員会という市民権団体も結成している[ 14] 。
大統領への道のり
1998年10月、アクフォ=アドは2000年の大統領選挙の新愛国党 予備選挙に立候補したが[ 12] 、ジョン・アジェクム・クフォー に敗れた。2000年12月に行われた本選挙で、アクフォ=アドはクフォー陣営の取りまとめ役を務め、クフォーの当選に貢献した。クフォー政権下では法務長官や外務相を歴任した[ 17] [ 18] 。
2007年に行われた新愛国党の大統領予備選挙では、アクフォ=アドが高い人気を背景に勝利を収めた[ 19] 。翌年の本選挙は、アクフォ=アドと国民民主会議 (NDC) のジョン・アッタ・ミルズ 候補による大接戦となった[ 20] 。第一回投票ではアクフォ=アドが49.13%の得票率で首位に立ったが、当選に必要な過半数にわずかに届かず、決選投票が行われることとなった[ 21] 。そこではミルズが僅差でアクフォ=アドを下し、大統領に当選した。
2012年、アクフォ=アドはみたび大統領選挙に立候補した。このときは、ミルズの後継者であるNDCのジョン・ドラマニ・マハマ 候補が主要な対抗馬となった。大統領選挙ではマハマが勝利したが、アクフォ=アドはこの結果に異議を唱えた。裁判所の審理はかなり紛糾したが、最終的には最高裁判所が5対4の僅差でマハマ支持の評決を下した。アクフォ=アドは経済の安定と、国際的な信用の利益を考慮して、この評決を受け入れた[ 9] 。
2014年3月、アクフォ=アドは2016年の大統領選挙に向けて、新愛国党に候補者指名を求める意向を表明した。同年10月に行われた同党の予備選挙では、アクフォ=アドが94.35%の得票率で候補者に指名された[ 22] 。2014年には、南アフリカで行われる選挙のイギリス連邦 監視団団長を務めた[ 23] [ 24] 。
2016年の大統領選挙戦では経済に重点を置き、為替相場を安定させ、失業率を下げると公約した[ 25] 。現職のマハマ候補は、2016年12月9日に敗北宣言を行った[ 26] 。得票率はアクフォ=アドが53.83%、マハマが44.4%であった[ 27] 。
大統領
2017年1月7日、アクフォ=アドは大統領に就任した。就任式はアクラ のブラック・スター・スクエアで挙行された。就任式にはザンビア のエドガー・ルング 、エジプト のアブドルファッターフ・アッ=シーシー 、シエラレオネ のアーネスト・コロマ 、ナイジェリア のムハンマド・ブハリ など、アフリカやヨーロッパから12人の大統領が列席した[ 28] [ 29] [ 30] 。
大統領就任式の後、アクフォ=アドはソーシャルメディアを中心に世界から反発を受けた。それは、大統領の就任演説に過去のアメリカ大統領(ジョン・F・ケネディ やビル・クリントン 、ジョージ・W・ブッシュ )の就任演説や、ナイジェリアのブハリ大統領が2015年の米国平和研究所のイベントで行った演説などの一節が含まれていたためであった[ 31] [ 32] [ 33] [ 34] [ 35] [ 36] 。この不祥事が判明すると、大統領の報道官は謝罪し、大統領府の広報部長は「完全な見落としで、決して意図的なものではない」と述べた[ 37] [ 38] [ 39] 。しかし、これ以降も、2012年の大統領選挙でガーナ最高裁がマハマ勝利の評決を下した際に、アクフォ=アドが行った敗北宣言に盗用がみられることが発覚した。その演説には、アメリカの合衆国最高裁判所 の評決をうけて、アル・ゴア が行った2000年アメリカ合衆国大統領選挙 の敗北宣言の一部がそのまま盛り込まれていた[ 40] [ 41] [ 42] 。
2019年 11月、アフリカへの投資フォーラムへ出席し、ガーナとコートジボワール のカカオ豆二大生産国により、豆の価格管理を進めることを発表した。「チョコレート産業は1000億ドル規模だが、農家が労働と引き換えに手にする額は60億ドルにすぎない」として各国への理解を求めた[ 43] 。
2020年12月7日の大統領選挙 (英語版 ) では得票率51.6%で再選され、47.4%にとどまり落選した対立候補のマハマは選挙に不正があったとの立場である[ 44] 。
国連SDGs Adovocates
2019年より国連SDGs Adovocates に任命される [要出典 ] 。任期は2020年まで [要出典 ] 。
人物
イースタン州 キビの出身である。妻のレベッカ・アクフォ=アド(旧姓グリフィス=ランドルフ)は、第三共和政時代に国会議長を務めた裁判官、ジェイコブ・ハッケンバーグ・グリフィス=ランドルフの娘[ 45] 。夫妻には5人の娘がいる[ 46] [ 47] 。
脚注
^ アフリカ・アメリカ研究所 より
^ ウィティカー・グループ より
^ “Nana Addo Dankwa Akufo-Addo, Presidential Candidate ”. www.ghanaweb.com . 2016年12月9日閲覧。
^ “Nana Akufo Addo Is the New President for Ghana – Here’s His Inauguration Speech ”. www.ghanastar.com . 2017年2月27日閲覧。
^ a b “OL Elected President of Ghana ”. www.lancingcollege.co.uk . 2017年2月9日閲覧。
^ “ガーナ大統領選挙について(外務報道官談話) ”. 外務省 (2016年12月10日). 2017年3月2日閲覧。
^ “Nana Akufo-Addo ”. akufoaddo2012.com. 2013年8月31日閲覧。
^ “Ghana state television: President John Mahama has conceded defeat to longtime opposition leader ”. The Washington Post . 2016年12月9日閲覧。
^ a b c d Duodu, Cameron (2014-08). “Why Akufo-Addo chose caution, not confrontation”. New African .
^ “Salute the New King: President-elect of Ghana Nana Addo Dankwa Akufo-Addo” . primenewsghana.com. (2016年12月9日). http://www.primenewsghana.com/politics/salute-the-new-king-president-elect-of-ghana-nana-addo-dankwa-akufo-addo.html 2016年12月31日閲覧。
^ Ata, Kofi (2012年11月11日). “Why has Nana Akufo Addo omitted Oxford University from his Profile? ”. Modern Ghana . 2016年11月1日閲覧。
^ a b c Agyeman-Duah, Ivor (2003). Between Faith and History: A Biography of J.A. Kufuor . Africa World Press. pp. 81, 95
^ “Akufo-Addo, Prempeh & Co. ”. 2016年12月31日閲覧。
^ a b Oquaye, Mike (2008年12月). “Why Nana Akufo-Addo Should be Elected President” . Daily Graphic (Ghana). https://books.google.com/books?id=eNxmAAAAcAAJ&pg=PA16&lpg=PA16&dq=People%E2%80%99s+Movement+for+Freedom+and+Justice+nana+akufo&source=bl&ots=lcJImISuF9&sig=jrEiP_SASaSkVrztr6AejXSg8ZM&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwju2J2k7enQAhUhhlQKHQScBUgQ6AEIPjAH#v=onepage&q=People%E2%80%99s%20Movement%20for%20Freedom%20and%20Justice%20nana%20akufo&f=false {{cite news }}
: CS1メンテナンス: 曖昧な日付のフォーマット (カテゴリ )
^ Owusu-Ansah, David (2014). Historical Dictionaries of Africa : Historical Dictionary of Ghana (4) . Rowman & Littlefield Publishers
^ Ayelazuno, Jasper (2011). “7”. Neo-liberalism and Resistance in Ghana: Understanding the Political Agency of the Subalterns in Social-historical Context (Thesis). York University.
^ “Africa will continue to dominate Ghana's foreign policy - Akufo-Addo” . ghanaweb. (2005年6月4日). http://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/NewsArchive/Africa-will-continue-to-dominate-Ghana-s-foreign-policy-Akufo-Addo-83023 2017年1月7日閲覧。
^ “Ghana: NPP Presidential Race for Election 2008” . allafrica.com. (2006年7月26日). http://allafrica.com/stories/200607261059.html 2017年1月7日閲覧。
^ Samin, Zam (2007年10月30日). “Akufo-Addo Gets Another Boost” . http://allafrica.com/stories/200710300532.html
^ Kennedy, Brian (2008年12月5日). “Ghana: Voters Head for Polls in Tight Race” . http://allafrica.com/stories/200812050207.html 2025年1月5日閲覧。
^ Otchere-Darko, Gabby (2010). “Ghana's fragile elections: consolidating African democracy through e-voting”. Georgetown Journal of International Affairs 11 (2).
^ “Ghana's Presidential Candidates”. Africa Research Bulletin: Political, Social and Cultural Series 51 (10). (2014-11).
^ “Akufo-Addo leads Commonwealth Observer Mission to South Africa” . graphic.com. (2014年4月29日). http://www.graphic.com.gh/news/politics/akufo-addo-chairs-commonwealth-observer-mission-for-south-africa-election.html 2017年1月7日閲覧。
^ “South Africa elections 'crucial' says Akufo-Addo ”. thecommonwealth.org. 2017年1月7日閲覧。
^ Lyngaas, Sean, and Dionne Searcey (2016年12月6日). “Ghana Presidential Vote Hinges on Economic Perceptions” . The New York Times . https://www.nytimes.com/2016/12/06/world/africa/ghana-election-john-mahama.html {{cite news }}
: CS1メンテナンス: 複数の名前/author (カテゴリ )
^ "Ghana: Akufo-Addo wins presidential election" , Al Jazeera, 2016年12月10日.
^ “National Results For Elections 2016 ”. ghanaweb. 2017年1月7日閲覧。
^ “LIVESTREAMING: Nana Akufo-Addo takes office as president” . ghanaweb. (2017年1月7日). http://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/NewsArchive/LIVESTREAMING-Nana-Akufo-Addo-takes-office-as-president-499112 2017年1月7日閲覧。
^ “Akufo-Addo formally sworn in as Ghana's president, gets 21-gun salute” . africanews.com. http://www.africanews.com/2017/01/07/live-12-presidents-join-ghanaians-to-inaugurate-president-akufo-addo/ 2017年1月7日閲覧。
^ “African leaders arrive ahead of Akufo-Addo's inauguration” . ghanaweb.com. http://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/NewsArchive/African-leaders-arrive-ahead-of-Akufo-Addo-s-inauguration-499057 2017年1月7日閲覧。
^ Sotubo, 'Jola. “Buhari: Read full text of President’s speech at US Institute for Peace - Local - Pulse” (英語). http://pulse.ng/local/buhari-read-full-text-of-president-s-speech-at-us-institute-for-peace-id4005380.html 2017年2月10日閲覧。
^ “Plagiarism in Akufo-Addo's speech depressing and shocking - Minority ”. www.ghanaweb.com . 2017年2月9日閲覧。
^ Why Ghanaians shouldn't ignore plagiarism row - CNN.com
^ Ghana's Nana Akufo-Addo and other leaders caught up in plagiarism scandals - BBC News
^ Ghana President Akufo-Addo caught in plagiarism scandal - Premium Times Nigeria
^ Of Akufo-Addo's speech plagiarism - MyJoyOnline
^ “Ghana's President Ripped Off A Bunch Of US Presidents In His Inaugural Speech” (英語). BuzzFeed . https://www.buzzfeed.com/hayesbrown/ghanas-president-ripped-off-george-w-bush-and-bill-clinton-i?utm_term=.erzga5mJj9#.wwWYNA3rO4 2017年2月10日閲覧。
^ Ghana: Nana Akufo-Addo caught up in plagiarism row | News | Al Jazeera
^ Who Is Nana Akufo-Addo? Ghana President's Plagiarism Scandal, Explained
^ “Full text: Akufo-Addo's post-verdict speech” (英語). ModernGhana.com . https://www.modernghana.com/news/486053/full-text-akufo-addos-post-verdict-speech.html 2017年2月10日閲覧。
^ Eidenmuller, Michael E.. “Online Speech Bank: Al Gore - 2000 Presidential Concession Speech ”. www.americanrhetoric.com . 2017年2月10日閲覧。
^ “Saint Akufo-Addo in the web of the moral shame of new-age plagiarism ” (英語). mobile.ghanaweb.com . 2017年2月11日閲覧。
^ 「チョコレート産業 甘み少ない農家」『読売新聞』2020年2月28日6面
^ “Ghana election: Nana Akufo-Addo re-elected as president” . BBC News . BBC . (2020年12月9日). https://www.bbc.com/news/world-africa-55236356 2020年12月11日閲覧。
^ Kumasi (2012年10月7日). “About the NPP: Nana Addo Danquah Akuffo-Addo” . オリジナル の2013年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130928042301/http://www.newpatrioticparty.org.uk/index.php?option=com_content&view=article&id=160%3Anana-addo-danquah-akuffo-addo&catid=58%3Apast-flag-bearers&Itemid=120 2012年10月7日閲覧。
^ “Akufo-Addo, the family man” . Ghanaweb. (2016年12月3日). http://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/NewsArchive/Akufo-Addo-the-family-man-492031 2016年12月31日閲覧。
^ “Meet the incoming first family” . kessbenfm.com. (2016年12月30日). http://kessbenfm.com/meet-incoming-first-family/ 2016年12月31日閲覧。
外部リンク