ノート:アンドレイ・ルブリョフ

「聖像画家」は

  • 他の項目でも一貫して使われています。統一はこの項目内部だけでなく、もっと広い範囲で考えるのがよいと思います。
  • またこの名称は東方正教会の教役者としての正式な職名です。普通の説明文でイコン画家とするのと、筆者の紹介である冒頭定義で出てくるものを変更するのとでは、意味合いが違うと考えます。--Aphaia 2007年1月26日 (金) 07:30 (UTC)返信

巻き戻し提案

私は巻き戻し者ではないので、権限行使ではなく単純に巻き戻しをするという提案です。ある利用者によるコンテンツ翻訳の質が著しく低く、それ以前の版へ戻そうと考えています。--BH9321会話2025年6月22日 (日) 08:35 (UTC)返信

誰の編集を問題視していてどの版まで戻すつもりなのかをはっきり言ってもらわなければ何の判断もできません。--横たわる猫会話2025年6月22日 (日) 09:04 (UTC)返信
このページでコンテンツ翻訳を使用した利用者は1人しかいないと思います。それを「はっきり」書いて示さなかったのは私の落ち度ですが、コンテンツ翻訳を使用した利用者は1人しかいないことを把握して上記のことを書いたので結果的には問題ないですし、そもそも方針に精通していないことからくるだろうと思われるミスに対してそこまで不親切な対応を取られる方は珍しいです。--BH9321会話2025年6月22日 (日) 09:31 (UTC)返信
「何かを提案するなら具体的に」というのはウィキペディアの方針とは関係ない世間一般の常識です。あと各所で「初心者に対して不親切」といった物言いを繰り返していますが、すでに裁量ブロックを受けるほどのやらかしをしていることの自覚は無いのですか?--横たわる猫会話2025年6月22日 (日) 10:36 (UTC)返信
恐れながら、事実を誤認させるような言動は慎んでいただきたいと思います。「初心者に対して不親切といった物言いを繰り返したこと」でブロックを受けたのではなく、方針の無理解によってブロックされたことはよくご存じのはずです。私はそのことについて理解し、ブロック後には、少なくとも初心者としての無理解を意識し、できるだけ方針に沿うよう努力しています。そのうえで、私のミスに関して、具体的な改善方法や方針のページも示さずに(別のページでは「泳がされ」ていましたし)ただ指摘だけされていますよね。そういう方針のリンク一つ示してくださらない割には、捻じ曲げた書き方で裁量ブロックというワードを入れ、リンクまで示していることや、ほかの言動から見ても、あなたの行動は嫌がらせに非常に近いものだと思います。
「やらかしをしていること」に、「不誠実ともとれる対応を繰り返される人に反論したこと」を加えて考えたとして、何ら私の落ち度が増えるわけではないと考えます。--BH9321会話2025年6月22日 (日) 11:00 (UTC)返信
報告 上記でなんやかんや仰っていたBH9321さんはCUにより無期限ブロックとなりました。--~2025-150923 (会話) 2025年7月8日 (火) 03:32 (UTC)返信
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya