ノート:マレーシア航空370便墜落事故/過去ログ1
改名提案まだ、墜落したかも定かではないので、墜落事故ではなく への改名を提案します。深く考えずにページを作ってしまいました。申し訳ございませんでした--Love monju(会話) 2014年3月8日 (土) 03:32 (UTC)
(改めての提案:インデント戻します) 各種メディアなどでの言及方法がある程度確定するまで、本件記事を暫定的に「マレーシア航空370便」とすることを提案します。
以上を踏まえて、当面の間、暫定的に記事名を「マレーシア航空370便」とし、適切な記事名についてはノートでの議論を経て改めて改名提案していただくのが好ましいと考えます。--山田晴通(会話) 2014年3月14日 (金) 08:09 (UTC)
(インデント戻します)
保護提案この事故ですが、発生してからまだ数時間しかたっておらず、情報も錯綜しているため、編集合戦が発生する可能性があります。このため、一時的に保護をかける必要があるかと存じますが、いかかでしょうか。--Sspbxdh5592(会話) 2014年3月8日 (土) 08:28 (UTC)
・・・ですよね。海ボチャンさんの言う通りです。了解しました。様子見ということにしていきます。--Sspbxdh5592(会話) 2014年3月20日 (木) 05:50 (UTC) 改名提案 (2014年3月23日)改名を強行した者が出現したので、あらためて改名について議論が必要だと思います。上の方で改名提案が出されていますが、改名することに対してはおおむね合意がとれ、具体的な改名内容についてはこれから議論が深まろうとしていたさなかのようです。しかし、「改名内容自体はまだ議論中だが、改名すること自体には合意が得られているんだから、俺が考えた改名内容にしちゃうけどいいよね」という身勝手な考えを持った人物により、改名が強行されました。具体的な記事名についても合意してから改名するのが普通じゃないかと思うんですが。「改名後の記事名」について合意が取れていないのに、「改名すること自体」に合意がなされていれば、好き勝手に改名を強行してよいのですか? 改名提案って「改名するか、改名しないか」だけを投票するのではなく、「改名するとしたら、どのような記事名にするか」についても議論する場だと思うのですが、違うんですか。 「改名するか、改名しないか」についての議論だけを尊重し、「改名するとしたら、どのような記事名にするか」についての議論を一切無視して、自分好みの記事名に改名する人は身勝手ではないですか。 --以上の署名のないコメントは、GakuiShinsaOkaneHarauDame(会話・投稿記録)さんが 2014年3月23日 (日) 11:29 に投稿したものです(Love monju(会話)による付記)。
死亡者数について死亡者数については、マレーシアの首相が墜落がほぼ確定という発表をしただけで、マスコミが全員死亡などと確認がされてもいない情報が流していますが死亡者数についてはしっかりと確認が取れてから載せても遅くはないと思いますが皆様はどうお考えでしょうか?--Love monju(会話) 2014年3月24日 (月) 15:54 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia