ノート:捨て仮名--2400:4050:22A3:1400:4531:F3EF:EE91:224D== 「捨て仮名」が指す内容 == 「捨て仮名」には、
の異なる三種類の意味があるはずです。にもかかわらず、このうち本文で言及されているのは主として 2. のこと(1. も文中に一言のみ)であり、3. についても記述すべきだと思います。3. は、文中で送り仮名と並列に挙げられている(漢文の)添え仮名とも性質が違うものですし。--Psyche-moth 2008年10月6日 (月) 08:34 (UTC)
表記可能・不可能への疑問『swi、(……)、vwoの音を片仮名で表記しようとすると、(中略)捨て仮名を用いても表記できない。ただし、tswa、fwa、vwaの音は「ヮ」を用いれば、ツヮ、フヮ、ヴヮと表記できる。』 とあるが、他の音節、例えば swi などもゥを使えば「スゥィ」のように表現できるのではないか? 前段で twi を「トゥィ」とか dwi を「ドゥィ」と説明しているし許されそうなものだが。 何か見落としていたら教えてほしい。--カッパ鳥(会話) 2021年6月23日 (水) 15:09 (UTC) 補足しておくが、現状、何も例や出典が示されていない中で「表記できない」と断じるのはどうなのかという問題提起である。何かしら定まったルールで「○○は適切で××は不適切(不可能)な表記である」と示されない限り、私が例示したように、"swi"を表すために「スゥィ」と書けば、それは表記・表現「できた」ということにならないのか? という話である。--カッパ鳥(会話) 2021年7月19日 (月) 05:11 (UTC) 元々出典が無いため、それに関する情報が明記されたサイト等があるならば、書き換えるべきではないか 赤さ棚は間やら和(会話) 2021年8月9日 (月) 08:38 (UTC) Wikipediaは、私論を発表する場ではないため、出典が無いならば書き換えるべきではない。 赤さ棚は間やら和(会話) 2021年8月9日 (月) 08:40 (UTC)
例えばngoはんぐぉと表記します。あと関係無い事ですが、この3年間誰もこの記事を編集して無いみたいですね。 2024年10月27日 (日) 13:42 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia