ノート:日顕 (日蓮正宗)
虚偽の記述
保護について現在が保護の措置が取られていますが、 219.49.208.83(softbank219049208083.bbtec.net、Yahoo!BB内のホスト)による、 明らかに異常な書き込みが原因です。 同氏は創価学会の立場から異常な書き込みをしているようですが、 こうした書き込みはWikiの存続を危うくするものであり、 看過できるものではありません。 この場において同氏が同じことを繰り返さないと提示することを期待します。 ぐにゅぐにゅ 2006年1月4日 (水) 18:58(UTC)
何でそんなに創価学会を攻撃するの? 喧嘩両成敗でしょ?少なくとも・・・完全に日蓮正宗に肩入れしていますね。 信徒さんは消えて下さい --以上の署名のないコメントは、219.49.208.83(会話/Whois)さんが 2006年1月10日 (火) 15:42 に投稿したものです。
以上の文章の中には若干偏見的な視点が内在されていると感じます。創価学会とはそもそも日蓮正宗を研究する集団であり日蓮正宗に追従すべき立場であります。創価学会の本来のあり方は、ご他界あそばされた戸田さんはじめ仏道修行に耐えうる素養をお持ちであった魔に耐えうるかたがたがすでに発言し訴えております。 仏教における因果は、毎日の人生の様々な局面に見られます。事の始まりが正しい心構えにより発しているのなら事の終わり、関連ある次の段階に進む際、にごることなく進みます。言い換えれば、説明の付かない理論に欠いた音楽は終始聞くものをいらだたせます。仏道修行に欠かせない、こと法華経信者の最低必要条件として如来に近づくことを忘れてしまった方々が異流儀とされ、創価学会のように破門等の措置が生じるのかと考えます。 喧嘩両成敗とはそもそも、お互い同等であるという考えから発している言葉であります。以前正宗信徒であった創価学会の方は師への取次ぎを心得ず逸脱した形をとり続けてしまったと判断できます。 ご本尊さま右肩に、「悩乱するものは、頭七つに割れると」あるように、事の判断、認識、処理に逸脱が見られます。 先の、喧嘩認識、ご法主を誹謗する言動、住職への暴行、法華講の信徒への脅迫暴行など理解できない行動はやはり仏道修行者として在することが出来なかった証であると判断できますが如何でしょうか。 先ず、正宗歴代ご法主を上人と呼ばれることから始めたらよいのではないかと考えます。平等、自由、介護、教育をテーマに活動する学会員であればご理解いただけることかと思います。どうぞご活躍ください。近いうちにお目にかかれることを楽しみにしております。 八王子市北野町に在住の法華講 妙観講員より --以上の署名のないコメントは、220.107.10.142(会話/Whois)さんが 2006年6月9日 (金) 08:37 に投稿したものです。 名誉会長の偉大さは世界的に客観的事実!世界中が認めなくてはいけない!認めない人物はここに来るな!消えろ!仏敵め!! 消えろウジ虫! --以上の署名のないコメントは、219.49.208.83(会話/Whois)さんが 2006年1月10日 (火) 15:46 に投稿したものです。
客観的事実はじめて投稿します、豊島区在住のサラリーマンです。「客観的事実」を議論しているようですが、シアトル事件・クロウ事件の記事の末尾に行くほど、編集者の個人的意見がかなり強く出ていますが、これは「主観的意見」ではないですか? 前文章では、中立性を出している感じがしたのですが、創価学会破門の文章から中立性が弱くなっていると思われます。 できることならもっと調査した上で掲載するのが編集者の責任ではないでしょうか?いくら自由が保証されているとはいえ、情報を発信する限りにおいて、公共性があるほど責任は大きくなるものです。さまざまな批判や意見について、真摯に受け止め、中立性があるのか、自身で取材、または深く調査した上でのゆるぎない結果として、文章を掲載しているのか、を見つめることが大切ではないですか?情報量が未熟のまま文章を公開することも有ると思いますが、だからこそこういった閲覧者からの情報を真摯に受けることがひつようではないでしょうか? 自分なりに意見をもう一つ言わせていただければ、シアトル事件について宗教家のリーダーが常識を外れて、また信仰者の信用をなくすような行為をするまたは、疑いをかけられ裁判になり、敗訴し賠償したというのが事実であり、この当たりの文章に主観を強く感じます。主観を大いにいれていい記事内容にするということであっても、何度も言ってひつこいようでうすが、もっと責任ある徹底した調査の上、掲載してください。できうることなら調査した機関紙やサイトなどを報告することもお願いします。いわゆる裏づけっていうやつです。文章ながくなりすいませんでした。 --以上の署名のないコメントは、222.228.170.176(会話/Whois)さんが 2006年2月21日 (火) 04:09 に投稿したものです。
シアトル事件・クロウ事件に関しては裁判の判決が出ている。何故、それを載せないのかが疑問。 --以上の署名のないコメントは、210.143.48.133(会話/Whois)さんが 2006年5月21日 (日) 14:34 に投稿したものです。 シアトル事件・クロウ事件・・・創価学会側がどういった認識かも掲載すべき。 どっちが正しいかの前に双方側の認識を記述してみてはいかがでしょう?--118.105.233.84 2008年9月11日 (木) 17:50 (UTC) 2006年1月の編集保護の解除に向けて「池田大作氏を誹謗するなど何かと議論の多い人物」という記述を巡って保護になりましたが、記載派から「日顕が池田大作を誹謗する証拠」を提示できていないため、この文章を削除することで合意しようと思います。しばらくして、保護解除依頼で半保護を依頼することを考えています。--経済準学士 2006年6月9日 (金) 21:20 (UTC) 歴史観、罰観他で追記を願う池田大作の「広島、長崎への原爆投下は正法を誹謗した報い」発言とのバランスという訳ではありませんがかつてのスマトラ沖地震・インド洋大津波に対する機関紙『大白法』での「この大災害でも、正宗信徒は一人も被災しなかった」というこの人なりの「仏教的」な「罰観」は紹介してはどうでしょう。--61.127.100.195 2008年1月12日 (土) 06:10 (UTC) 創価学会最高裁39訴訟に全敗(負け続き創価学会)掲載すべきでない外部リンク 2.検証不可能な記述によって読者に誤解を与えるようなサイト。これはWikipedia:検証可能性のガイドラインを外部リンク先の内容にも準用することを意味します。 独自の研究に該当する評論部分が多数あり、検証不可能である。 宣伝目的のリンク行為、自分が運営にかかわっているサイトへのリンク行為 当該項目の人物が所属する団体によるサイトである 126.15.67.74 2012年7月2日 (月) 11:50 (UTC) 偽造写真事件高裁判決高裁判決では、創価学会には謝罪広告などは命じられておらず、謝罪広告も賠償金の支払いも、日蓮正宗側の請求が退けられて、判決が確定しています。あたかも、日蓮正宗側が勝訴をしたような虚偽の内容となっているのはなぜでしょう。出典の提示を求めます。1週間以内にご返答がない場合は、削除などが必要と考えます。--みっく0226(会話) 2016年8月30日 (火) 22:04 (UTC) みっく0226様の指摘から3年も経過してしまいましたが、対応しました。その他、出典がなさすぎるので削除もしています。--ぐぐぐ(会話) 2019年9月22日 (日) 16:13 (UTC) 合意形成期間も過ぎているようですが、保護になったの念のためコメント。今回の編集合戦はぐぐぐさんが上記のコメントで無出典記述を除去することを表明されており、それに対する反論は見られません。しかし今日になってUnagireさんが突如ほぼすべての内容を差し戻す編集を理由を書かず無言でおこなわれたのであって、これは不適切です(Wikipedia:削除依頼/平成21年七万五千人大結集総会を見る限り方針をまったく理解されていないことがうかがえます)。 で、その後はSijokingさん(3RRおよび検証可能性不理解によりブロック)が要約欄でぐぐぐさんに対する中傷を含んだ差し戻しを「故人を貶めるための改悪」として繰り返しましたが、これはまったく具体性がなくWikipedia:検証可能性の方針やガイドラインにそぐわないものです。利用者‐会話:Sijoking#警告でも指摘していますが、無出典記述どころかテンプレートの運用方法がおかしいうえに、保護依頼のテンプレートを機械的差し戻しで繰り返す始末であり、会話ページでは再度警告はしておきましたが、無出典・独自研究記述を復活させる合理的理由を説明しさらに合意に至らないかぎり記事の編集を強行するのはWP:POINT以外の何者でもなく別の対処が必要になるかもしれません。なお、保護解除の後に整理するつもりではいますが、この記事は外部リンクもすべてが個人サイトでしかなく整理の対象となるでしょう。--Aiwokusai(会話) 2019年10月14日 (月) 06:22 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia