ノート:機動戦艦ナデシコの登場人物メグミ・レイナードの欄の一部、ボソンジャンプがボゾンジャンプになってます。 日系キャラ表記アニメ版では、地球側は全てカナ書きだが姓が先、木連は姓先で全漢字、コミック版では漢字が用いられるが名が先、と認識しておりましたが、現在どちらにも揃っていませんね。この件、他に認識しておられる方はいらっっしゃいませんか?LR 2006年1月31日 (火) 12:09 (UTC) 改行位置?(表示に関する細部の話です) ナデシコ搭乗員の項、「イネス・フレサンジュ」の記述で疑問です。インデント位置がずれているようですが、ソースコードで単に改行が入ってしまっているだけなのでしょうか?(おそらく改行をなくすだけで適切な表現となるはず) であれば、単純に当該部分の記述(=余計な改行)を削除するだけなのでしょうけど。 文意もそのままで通るようですし。誤った修正とならぬよう、他の方の意見も伺いたく。 2006年3月11日 (土) 19:59 (UTC)--以上の署名のないコメントは、218.229.50.245(会話/Whois)さんが 2006年3月11日 (土) 20:00 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。 マシンチャイルド星野ルリ、真備ハリ、ラピス・ラズリの三名の解説に用いられている「マシンチャイルド」なる語についてですが、この語は本編・ムック等で用いられた事のない、二次創作発祥の語であったと記憶しています。そのような語を用いて本編の登場人物を説明するのは如何と思う次第なのですが、皆様如何お考えでしょうか? 2006年6月25日 (日) 6:04 (UTC)--以上の署名のないコメントは、61.26.83.22(会話/Whois)さんが 2006年6月25日 (日) 06:02 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。 スーパーロボット大戦シリーズでの扱いについて各キャラの解説の項に各種ゲーム作品での扱いが書いてありますが、ナデシコ単品での登場ならまだしも、ほかの作品とのコラボであり、2次創作でしかないスーパーロボット大戦での扱いをこの項に書くのはいかがかと思います。書くのならスーパーロボット大戦それぞれの作品の項に書くべきでしょう。--W-tower 2008年11月10日 (月) 06:24 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia