ノート:田代まさし/過去ログ1
ジュリアーニ市長について市長の不倫騒動云々は雑学としては面白いのですが、「田代まさし」のページに書く必要はないのではないでしょうか?220.6.184.129 2004年10月10日 (日) 14:55 (UTC)
佐賀県説田代まさしは人気絶頂の頃、一時期佐賀県の自治体コマーシャルに出演しており、そのなかで「実はわたし、佐賀県出身なんです」と言っていました。佐賀県出身であることは間違いありません。以下は記憶があいまいですが、唐津市出身だったように思います。学校に上がる前に親の都合で東京に転居しているようです。Continentさん、ご指摘ありがとうございました。Sunparaboppi 2006年1月13日 (金) 19:45 (UTC)
出身地「佐賀県説あり。」とあるが、投稿者が悪戯の常習犯としてブロック依頼されているため、信憑性に欠ける。220.145.80.168 2004年11月16日 (火) 08:04 (UTC)
東京都出身というのは嘘ではないかと? 田代まさしが20年ほど前の雑誌インタビューで佐賀県出身で上京してきたことの話をしている記事を読んだことがあります--Koushibom 2006年1月4日 (水) 01:36 (UTC) ↑署名してください。うたまっぷで検索しましたが、はなわの歌に田代まさしおよび万人がそれととらえられる歌詞はありませんでした。雑誌インタビューもソースがないんじゃ佐賀県説は固められませんな。--kiku_b 2006年1月3日 (火) 13:13 (UTC)
Googleで調べたところ、「佐賀県生まれ、東京都出身」が定説のようです。 私も彼が佐賀県出身だという話は聞いたことがありますが、唐津であったというのは初耳です。彼が唐津市出身であるという、信頼できる情報源からの検証可能な出典を求めます。--124.96.231.43 2007年6月3日 (日) 14:19 (UTC)
中京テレビで放映されていた「ろみひー」が1999年4月にリニューアルされた際のゲストとして、田代氏が招かれ「芸能人マル秘履歴SHOW」で「出身地」として、佐賀県と書かれていました(その時のビデオがあります)。ただ、佐賀県の何処かまでは、書かれていませんでしたが。--快速フリージア 2007年7月5日 (木) 20:55 (UTC) 保護についてOpenProxyからの悪戯が連続して行われていたため保護しました。編集をしたい方は保護解除を依頼してください。@Wikipedia:保護依頼--Suisui 2005年9月28日 (水) 01:40 (UTC) 依頼に基づき、保護を解除しました。KMT 2006年2月17日 (金) 22:27 (UTC) パーソン・オブ・ザ・イヤータイム誌のパーソン・オブ・ザ・イヤーのネット投票でいたずらの組織票があったのは田代が最初ではなく、1998年にはプロレスラーのミック・フォーリーがネット投票1位になったことがありました。 --以上の署名のないコメントは、Katsuya(会話・投稿記録)さんが 2005年10月2日 (日) 16:25 (UTC) に投稿したものです。 田代兵器乱射中の画像[1] --以上の署名のないコメントは、Katsuya(会話・投稿記録)さんが 2005年11月5日 (土) 17:01 (UTC) に投稿したものです。 原宿の「マーシーズ」について15年ほど前に原宿を散策・視察したとき、たしか「Marcy's」という、この「田代まさし」の店だったと思うのですが、そこで、田代の顔絵が書いたノートやライターだとか小物を何点か買いました。 本文には店のことは書いてませんが、特に都内の方、原宿のあの店は田代自身が出店しているものですね? --- メリケン・ステーツ {(首脳でないが)会談|beiträge} 田代まさし本人が出資した店かは不明ですが、20年から15年前に原宿でタレントグッズをタレント本人が出店し販売することが流行した際に「Marcy's」は存在しました。しかし、田代まさしが保護状態では更新も出来ません…。--Koushibom 2006年1月5日 (木) 07:36 (UTC)
記事中の妙な箇所について記事中に一般に浸透していない呼び方、項目の人物とは無関係な内輪での流行、インターネット上で一般的ではなかった現象、項目の人物とは無関係な内輪での迷惑行為、項目の人物とは無関係なWebサイトの被害、項目の人物とは無関係な内輪のWebサイトでのできごと、ここで詳述する価値の認められない個別の出演情報、リンク先の資料性が認められない宣伝SPAM、人物とは関連のない内輪のできごと、適切ではないカテゴリなどがありましたので、これらを全て削除します。--Shota D C 2006年4月21日 (金) 04:11 (UTC)
2006年5月14日放送の「アッコにおまかせ!」で田代の話があげられていました。タブーは解禁されたでいいのでしょうか… --以上の署名のないコメントは、221.35.18.126(会話/Whois)さんが 2006年5月21日 (日) 10:06 (UTC) に投稿したものです。
長井秀和も数年ほど前から持ちネタで「田代マーシー」と呼ぶことがたまにですがあるので、タブーというのは解禁される方向にあると言えますね。 --ドーリ 2006年11月14日 (火) 15:44 (UTC) 活動再開欄について、鈴木雅之と桑野信義が駆けつけた、とありますが、鈴木雅之スタッフブログ9月17日の記述(ttp://6109.jp/masayukisuzuki/?page=1&page=6)にて「田代さんブログに載っている8月28日のパーティーの写真は本当にマーチンそっくりです。あの日はT-FMの生ライブを終えてから、打ち合わせで深夜までかかりました。マーチンとクワマンが参加したようなことになっていますがありえませんね!」との記述があることから信憑性に問題があるように思われます。--112.139.230.164 2010年12月3日 (金) 07:55 (UTC) 保護解除しましょう日本が世界に誇る、超別格のコメディアンでつ。編集合戦でグダグダになったって、いや、なってこそ田代まさしです。 保護になんかなっていたら出所情報すら書けません。 今現在は、伊藤亜由美の歌で、またちょっと関心が高まっています。 保護解除するべきでないとする人は、何が問題なのか 20文字以内で指摘してください。202.233.244.42 2006年9月14日 (木) 13:19 (UTC) 賛成ではないが、半保護でも問題は無いと思います。ドーリ2006年9月30日 (土) 10:35 (UTC) 保護解除に賛成します。 --以上の署名のないコメントは、218.185.132.71(会話/Whois)さんが 2006年10月1日 (日) 03:57 (UTC) に投稿したものです。 保護解除に賛成します。 --以上の署名のないコメントは、58.5.17.74(会話/Whois)さんが 2006年10月11日 (水) 16:35 (UTC) に投稿したものです。 半保護に賛成します。 --以上の署名のないコメントは、Shogo0607(会話・投稿記録)さんが 2006年10月12日 (木) 06:16 (UTC) に投稿したものです。 それより、保護解除を依頼しないと、いつまでも解除されませんよ。 --ドーリ 2006年11月14日 (火) 15:44 (UTC) なんか署名の無いレスが多いですが・・・・もう既に過去の人になっている感もあるので、半保護くらいでもいいんじゃないでしょうかね。--Lumi 2007年1月2日 (火) 16:46 (UTC) リンクについて。リンクを巡って削除依頼が出されたりWikipedia:管理者伝言板で保護中の編集が依頼されたようです(っ さんによりコメントアウト済み)。リンクを除去するか保護を解除したほうがいいと思うのですがどうでしょうか。―霧木諒二 2006年10月2日 (月) 19:24 (UTC) 保護解除に賛成します--59.143.217.94 2006年10月13日 (金) 11:09 (UTC) 保護解除賛成です リンクはずしましょ--59.143.217.94 2006年12月4日 (月) 12:05 (UTC) 事件の2ちゃんねるへの影響2ちゃんねるにどんな影響があったとしてもどうでも良いことです。 2ちゃんねる利用者のみに興味があるだけで、百科事典としては全く存在意義のない項目ですので 削除してはどうかと思います。 --以上の署名のないコメントは、219.30.44.48(会話/Whois)さんが 2006年11月10日 (金) 15:24 (UTC) に投稿したものです。
だいじょうぶだあ、について今まで放送を規制され続けてきただいじょうぶだあがついに解禁されたのでそれについて書きたいのですが。 --以上の署名のないコメントは、59.128.234.40(会話/Whois)さんが 2006年11月20日 (月) 12:11 (UTC) に投稿したものです。
タイムと田代まさしタイム誌アジア版の2003年6月9日号に田代まさしの名前が実際に掲載されました(記事内容は2000年の盗撮事件)。[5]割也 2006年12月5日 (火) 09:58 (UTC) 中日春秋リンク先の中日春秋ですが、こちらに移転しているみたいですよ。 --杉山真大 2006年12月27日 (水) 11:28 (UTC) 「田代祭」への記事分割提案2001年の「タイム」誌の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に関して、記事「田代祭」に分割することを提案します。--経済準学士 2007年4月2日 (月) 13:14 (UTC)
要出典についてどうしてこんなに、要出典のタグがついてるんですか?他の記事に比べてもひどいことになってますが、何かノートで議論でもあったのでしょうか?--Annogoo 2007年7月7日 (土) 14:52 (UTC) 推測ですが一部IPの人達が消そうと援護してるのだと思います。ワイドショーや発言者が司会を担当している番組とか雑誌などで、言及されているので明らかです。もう数年前のことなので日付までは探しようがありません、しかし要出典にまでする必要はないです。あくまで個人的意見です。--Konajuice 2007年7月8日 (日) 16:22 (UTC) ここまで大量に要出典タグを付ける意図が理解できません。また、この程度のワイドショー発言の記述ならば出典を明記する必要があるとは到底思えないのですが。--192.168.1.20 7月9日 (月) 3:47 (UTC) Konajuiceさん、192.168.1.20さん、返答ありがとうございます。やはり要出典のタグは不必要ということでしょうか。当時のワイドショーを生で見てましたが、桑野氏などの発言は確かにありました。出典を示せと言われると難しいですが、これくらいのことにいちいちタグ付けてたら、wikipeiaがタグだらけになってしましそうです。特に反対がなければ、過剰な要出典のタグは外しておきます。--Annogoo 2007年7月8日 (日) 18:59 (UTC) そうしておきましょう。しかし一部の援護派の逆鱗に触れないように「各々ワイドショーのインタビュー内で」等のようなこと等を付け加えるなどしたほうが良いと思います。--Konajuice 2007年7月9日 (月) 15:32 (UTC)
{{出典の明記}}のダグと、{{要出典}}のタグの重複を解消しときました。83.125.32.95さんのおっしゃる、「ワイドショーが出典として認められるか」ですが、正確に言えば出典は「田代まさし再逮捕時の桑野氏他の発言」ということになります。この発言がワイドショーで取り上げられたのは2001年12月12日ごろだと思います。この発言を取り上げたワイドショーの正確な日時が示せれば、十分出典になるのでは?ただ、今からそれを示すのはかなり困難ですが・・・--Annogoo 2007年7月9日 (月) 09:02 (UTC) 修正--Annogoo 2007年7月9日 (月) 09:03 (UTC)
そうですね、映像が確認が出来そうもないので、出典は示せそうにありません。活字メディアについては、当時の雑誌や書籍を探せば出典になりそうなものが見つかるとは思いますが、私にはわかりません。とにかく現時点では{{出典の明記}}のタグをつけるということで、一段落としたいと思います。みなさんご返答ありがとうございました。--Annogoo 2007年7月10日 (火) 21:07 (UTC)
テンプレートの備考部分について{{ActorActress}}の備考欄で使用されている{{CURRENTYEAR-JST}}と{{CURRENTMONTH-JST}}ですが、使用すべきではないと思い普通の文字列に戻しました。理由は、まず日本時間の使用という時点で日本POVになるという事(Wikipedia:日本中心にならないようにも参照)、また田代出所後に過去の版を見た場合、出所しているにもかかわらずその時点での日付で受刑者と表示されるという、訳の分からない事になるからです。--アイスソード 2008年2月19日 (火) 01:34 (UTC) 追加した要出典について田代と同じ刑務所から出所した元受刑者の話が書かれていますが、これらの出典がありません。出典を教えていただきたいと思い、要出典を追加させていただきました。--アイスソード 2008年7月8日 (火) 01:59 (UTC) 「男性の風呂場のぞき」男性の風呂場を覗いたとありますが、私が記憶しているこの事件では、男性宅で男女が一緒に入浴しているところを覗き見し、男性から追いかけられて捕らえられたという事件だったと思います。「男性の風呂場のぞき」と書くと、男性の入浴を覗いたことをことさら強調していますが、実際は「男女」の入浴を覗いていたのでニュアンスがちがうように思います。せめて「男性宅の風呂場」とするべきではないでしょうか。私の記憶もあいまいなもので、事件についてご記憶の方がいればコメントお願いします。--217.235.27.248 2008年9月21日 (日) 17:55 (UTC) サイゾー[7]の田代氏への出所後のインタビューによると「女性が風呂に入っているのかと思い覗いてみたら男性で追いかけられて羽交い絞めにされた」との事です。あくまでも数年後の本人談によるものなので、内実と乖離している部分もあるかもしれませんが。これも本人談ですがその時点で薬に手を染めており、前後不覚だったとの事で男性部分を強調する書き方はなんらかの出典が無い限りは不適切かなと思います。--海☆eoxyl 2008年10月25日 (土) 15:50 (UTC) 外部リンク「公式サイト」「ウルトラ☆テング特設サイト」除去のお願い現在IPユーザーは記事編集ができないのでノートに書きます。公式サイトが「リンク切れ」と表示されていますが、厳密にはリンク切れではありません。ドメインを所有する権利が他の人に渡り、関係ない人が宣伝目的でクリック広告を表示しています。「ウルトラ☆テング特設サイト」も同様です。放置しておいてもクリック広告の収入源を与えるだけで何もメリットもありません。復活するわけでもなく移転したわけでもありません。一般論としてはドメインをのっとったあと、スパイウェアを仕込むなど悪意を持った人もいるので、こういった場合は除去する対応が必要です--58.146.2.249 2012年5月30日 (水) 02:12 (UTC)。 Category:日本の犯罪者についてこの項目にもCategory:日本の犯罪者を貼ってはいかがでしょうか?著名性が犯罪に依存していて(5回も逮捕されているため)、元タレントなのでプライバシーがないと思います。--YOUJI(会話) 2013年5月25日 (土) 08:12 (UTC)
Wikipedia‐ノート:存命人物の伝記#犯罪に関するカテゴリへの分類基準:著名な犯罪?でも議論していますが、Category:殺人犯がよくて、Category:薬物犯罪者のどこが悪いんですか?また、2013年6月現在服役中(受刑者)の囚人です。囚人のカテゴリにはCategory:犯罪者があります。--YOUJI(会話) 2013年5月26日 (日) 01:44 (UTC)
現在受刑者であるかどうかについて2013年4月現在と書くのであれば、当然刑務所の中に居る事の記事なり2013年4月以降に出された出典が必要でしょう。刑務所を出たという記事が出ていないから受刑者である、という理屈はwikipediaでは成立しないと思われます。田代まさしの場合、前科がありすぎて、刑期終了前の仮釈放がなされるとは思えないですが、一応は日本においては刑期終了前の釈放もありえますので。--あな34(須魔寺横行)(会話) 2013年6月21日 (金) 14:55 (UTC)
「どげせん」という漫画についてどげせんという漫画の記述をこのように修正しました。「これに刺激され~」という一文が出典付きとは言っても文章そのものの特記性が理解できないため一回除去したのですが差し戻されたため別の出典を持ってきて先述のように改稿しました。--K-iczn(会話) 2015年3月13日 (金) 13:50 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia