ノート:遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX
閲覧者の皆様へこのページは、公式サイトに掲載されている話以降の、俗に言うネタバレをペーストし続ける外国人と、それを直し続ける日本人との編集合戦の末、保護(ロック)という結果になっております。 70.112.212.191さん、なぜ前の版に戻したのか全く意味が分かりません。その点をちゃんと説明していただきたいです。僕が8月10日の段階に戻しても、あなたはまた自分の記事に戻してしまうのでしょうね。 Why did you revert it? I don't understand that you did. Please tell me the reason.草薙 2005年8月11日 (木) 16:07 (UTC) Posts from 70.112.212.191 are totally broken Japanese.こいつぅ 2005年8月11日 (木) 17:02 (UTC) 解除するかどうか期間も大分経ちましたし、そろそろ解除したいのですが、どうしましょうか。解除しても差し戻しが続くのであれば、その人の投稿ブロックするしかないと思います。草薙 2005年9月14日 (水) 16:29 (UTC)
↑ネタバレ情報を削除しました。
意見いちユーザーの意見ではありますが、公式サイトに掲載されていないネタバレ情報は掲載すべきではありません。 正直言って、楽しみにしているファンの夢を壊しています。 掲載するのにふさわしい情報は、http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh/ に掲載されている範囲内です。219.188.140.50
>草薙さん 「見ていてげんなりします」とありますが、もし、もしですよ。「多数決もとらずにフィーリングを利用者に強制するのですか?」という質問があったらどうお答えになりますか? >206.77.151.18氏 ネタバレ禁止!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!いいかげんにしてください。 そのサブタイをどうしても載せたければネタバレサイトへ行ってください。 P.S カード名は「竜魔人 キングドラグーン」「サファイアドラゴン」で相違ありません。 219.188.140.502005年10月5日 (水) 06:32 言い方が悪かったですね。「第~話では」「~とか」という書き方がまずいと言ってるんです。辞典で使うべき言い回しではありません。問題なのは何をやったかであって、「何話なのか」ではないでしょう?草薙 2005年10月5日 (水) 08:17 (UTC)
「207.200.34.177」が本当に邪魔です。必要な差分を削除した上ネタバレ上を載せてきます。元に戻すのに手間がかかる上アレンジがかかってしまいます。 というか外国人?? Can you use Japanese? 219.188.140.502005年10月5日 (水) 23:51 またやられました。日本語がわからなくてペーストしているだけだと思います。 219.188.140.502005年10月6日 (木) 01:37 そのようですね。えーっと、Can you useよりDo you speak Japanese? の方がいいです。ノートに書こう。
草薙さん、ありがとうございます。 またやられました。やはり外人のようです。 219.188.140.502005年10月6日 (木) 02:16 55-57 なぜか。か。 またやられました。ホスト207.200.34.177です。対策をお願いします。 219.188.140.502005年10月6日 (木) 22:57 またやられました。これだけ言っても分からないのですから、投稿ブロックしかないのでしょうか。管理者さん、対策をお願いします。 219.188.140.502005年10月6日 (木) 23:57
というか、全く懲りない外人ですね。どなたかが保護をかけたようですが・・・。エステル 2005年10月7日 (木) 00:55 揉めてるのを見かねて見に来ました。遊戯王関連記事で件の英語圏のユーザーの行動には問題があると認識しています。ところで、ちょっとよくわからないのですが、ネタバレについてなんですが、なぜ放送されていないものがすでに知られているのですか?漫画版があるからでしょうか?--mochi 2005年10月21日 (金) 13:27 (UTC)
そもそも記事にサブタイトル一覧が必要かどうか、という所から考える必要があります。公式ホームページにはあらすじ・放送日付きの一覧がありますし、現状の記事内での記述を見る限り充分代用できるでしょう。ましてやこの記事の場合は一覧の存在がトラブルの原因になっている訳ですからなおさらです。(あらかじめ言っておきますが「他の記事にも一覧があるからいいじゃないか」というのは理由にはなりません。念のため)RiceCracker 2005年10月24日 (月) 13:07 (UTC)
画像は問題なのか最近の画像が、貼られるたびに削除されるのは、何か問題があるのでしょうか?何も言わずに削除するのはあんまりなのでは?すみませんが、「sty」の意味がまったくわかりません。タイガ 2006年7月9日 (日) 14:01 (UTC)
登場人物の分割の提案記事が長いのでとりあえず登場人物だけでも分割するというのはいかがでしょうか?--222.0.165.19 2006年8月18日 (金) 16:27 (UTC)
サブタイトルのコメントアウト化についての注記まず、関連サイトで情報が開示されたのを良い事に放送していないタイトルを書く人がいる。これについては以前の議論で問題行動として取り上げられていますので、ご参照下さい。 次にPortal:アニメ/速報的な記事の編集を見ていただければ分かるように「サブタイトルを毎週追加する事は自粛する」と記載されています。この記事の編集履歴を見ると、どうもそれらのルールが守られていないようなのでコメントアウトしました。--454588899222a 2007年3月8日 (木) 20:19 (UTC)
こうして議論を行っている最中にも、未放送のサブタイトルを記載する人が出てきています。ネタバレの修正と速報的な記載による不必要な編集合戦を避けるべくサブタイトルの全てをコメントアウトしました。この問題は他に解決する様子が見られないので、他の解決案が見つかるまでコメントアウトを取り消さないで下さい。サブタイトルのコメントアウトについて反対意見のある方は、このノートにある「閲覧者の皆様へ」と「意見」の議論を見てからご意見下さい。--454588899222a 2007年3月13日 (火) 20:56 (UTC) 整理出典が無い箇所が一杯あって、それらが長期間野放しになってるんで、基本的なとこと出典あるとこだけ残して削除します。--112.136.6.30 2013年1月8日 (火) 18:54 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia