ノート:陸上交通事業調整法統合地域について北陸鉄道(石川県)や静岡鉄道(静岡県)による統合は、同法の趣旨に基づいて行われた事には間違いありませんが、同法に基づいて合併が行われたのではありません。同法による統合地域は、首都圏・近畿・名古屋・福岡そして何故か富山の五地域にのみ限定されています。それ以外の地域は、同法の趣旨に則って当局が勧奨したに過ぎません。--以上の署名のないコメントは、219.99.103.60(会話)さんが 2004年10月18日 (月) 13:11 (UTC) に投稿したものです。 修正提案現在当記事では「首都圏・近畿・名古屋・福岡・富山」の5地域としていますが、『鉄道ピクトリアル 2009・3臨時増刊号 【特集】名古屋鉄道』のP.13の「5 地域交通の統合」によると、「東京・大阪・富山・香川・福岡」の5地域が指定されたとあり、名古屋については法の強制力によらず自主的に統合したようで、上記の北陸鉄道や静岡鉄道と同様のようです。(香川というのは琴電のことのようです)。よって異論なければ数日後にそのように修正します。--ButuCC«Main/Project/Russian» 2009年2月19日 (木) 04:42 (UTC) 「名古屋」の代わりに「香川」が入っていたとは、知りませんでした。『東急五十年史』(東京急行電鉄1972年)では確かに「首都圏・近畿・名古屋・福岡・富山」としております。異論というわけではありませんが、その『鉄道ピクトリアル』誌の内容が正しいのか、『東急五十年史』の内容が正しいのか、精査する必要があります。よって、この件は暫く待たれた方が良いと思います。--NOWOW 2009年2月28日 (土) 14:41 (UTC)
一応いろいろと文献を調べてみました。以下の通りです。
以上です。『東急五十年史』については手元にも近くの図書館にもなかったため内容を確認できませんでした。今後も名鉄の合併会社の経緯等について調査するつもりです。また、Wikipedia:コメント依頼に依頼する予定です。--ButuCC«Main/Project/Russian» 2009年3月12日 (木) 08:24 (UTC) (コメント)交通事業調整委員会の審議内容は、国立公文書館のウェブサイトで検索・閲覧できます。かなり膨大な量の議事速記録・答申等[1]があります。それをある程度確認すれば、自ずと事実は判明するのではないでしょうか。念のために申し上げますが、これらの一次資料を全部確認しないうちに修正に着手するのは駄目だ、などと議論の妨害や調査の強要をする意図はありません。ただ、鉄道雑誌のような二次資料を中心に議論されているようなので、直接参照できる一次資料もありますよ、とお示しした次第です。戦前のカタカナ表記であり、手書きの速記録が多く読破には難渋すると思われるので、参考提示にとどめます。なお、ButuCCさんが示された「図説」私鉄全史の引用文中にある交通事業調「査」委員会はおそらく同図説の執筆者による誤記です。同委員会は昭和24年6月1日に交通事業調整「審議」会に改称の後、翌25年4月1日に廃止されています。--無言雀師 2009年3月15日 (日) 06:27 (UTC) 先を越されたので書くのを躊躇いましたが、軽く資料をみてみましたところ、各種調査会委員会文書・交通事業調整委員会書類・七総会議事速記録(活版印刷)の第一回総会の鈴木幹事の発言(原文5ページから12ページ)と5地域の決定(原文37ページ)をみると東京、大阪、富山、香川、福岡の5カ所でその場では決定しているようです。あと各種調査会委員会文書・交通事業調整委員会書類・五十九参考資料の81枚目の「交通事業ノ調整ヲ必要トスル地域内各事業現況概要」には「東京地方、富山県地方、大阪附近、香川県地方、北九州地方」の5つを提示してました。ただこれが最終的な決定なのかはちゃんと読まないとわかりません。他もぱらぱらみましたが、字がつぶれていたり手描きだったりで読むに堪えないものだったのもあり、めぼしいものはみつかりませんでした。ちなみに法令(施行令、施行規則)も調べてみましたが、地域の特定はなされていませんでした。もし法令の類に掲載されるとしたら、おそらく告示か訓令レベルのものになると思われます。--2009年3月15日 (日) 06:52 (UTC) ButuCC様には先にご報告いたしましたが、『東急五十年史』云々については私の読み間違え、取り違えによる錯覚であると共に、「名古屋市周辺が誤りで香川県が正しい」とさせていただきます。同書を改めて読み返してみますと、明らかに「東京市及びその周辺、大阪市及びその周辺、富山県、香川県、福岡県」と明記してあります。その後の箇所に大手私鉄の沿革図が載っており、どうやら混同してしまったようであります。誠に申し訳ございません。改めてここに訂正させていただきます。(なお、香川県とは琴電による統合となっております。)--NOWOW 2009年3月16日 (月) 11:28 (UTC) コメントありがとうございました。無言雀師さん・Shin-改さんの資料提供及びその解説、NOWOWさんの誤認表明により、香川県で間違いないと思われます。今後新たな異論がなければ数日後に修正を予定します。--ButuCC«Main/Project/Russian» 2009年3月16日 (月) 20:21 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia