パラジウム(II)アセチルアセトナート

パラジウム(II)アセチルアセトナート[1]
Skeletal formula of palladium(II) acetylacetonate
識別情報
3D model (JSmol)
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.034.404 ウィキデータを編集
EC番号
  • 237-859-8
特性
化学式 C10H14O4Pd
モル質量 304.64 g mol−1
外観 黄色の固体
密度 1.79 g/cm3
融点

200 ~ 251 ℃ (分解)

構造[2]
単斜晶
P21/n, No. 14
a = 9.9119 Å, b = 5.2232 Å, c = 10.3877 Å
α = 90°, β = 95.807°, γ = 90°
535.04 Å3
2
危険性
GHS表示:[3]
急性毒性(低毒性)
Warning
H319
P210, P240, P241, P261, P264, P271, P280, P302+P352, P304+P340, P305+P351+P338, P312, P321, P332+P313, P337+P313, P362, P370+P378, P403+P233, P405, P501
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

パラジウム(II)アセチルアセトナート英語: palladium acetylacetonate)は、化学式が Pd(C5H7O2)2 で表される化合物である。黄色の固体で、もっとも一般的なアセチルアセトナートパラジウム錯体である。市販されており、有機合成における触媒の前駆体として使われる。理想的なD2h対称を持つ比較的平面的な分子である[2]

出典

  1. ^ Palladium(II) acetylacetonate at Sigma-Aldrich
  2. ^ a b Hamid, Mazhar; Zeller, Matthias; Hunter, Allen D.; Mazhar, Muhammad; Tahir, Asif Ali (2005). “Redetermination of bis(2,4-pentanedionato)palladium(II)”. Acta Crystallographica Section E 61 (11): m2181–m2183. doi:10.1107/S1600536805030692. 
  3. ^ 4-Oxopent-2-en-2-olate;palladium(2+)” (英語). pubchem.ncbi.nlm.nih.gov. 2021年12月24日閲覧。

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya