フェリペ・ディアス・ダ・シウヴァ・ダル・ベロ
フェリペ・ディアス・ダ・シウヴァ・ダル・ベロ(Felipe Dias da Silva dal Belo、1984年7月31日 - )はブラジル・グアラティンゲタ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー。 経歴ウディネーゼ13歳までは5人制サッカー(フットサル)の選手としてプレーしていたが、そのプレースタイルを評価した当時のウディネーゼのスポーツディレクターであるマヌエル・ゲロリンによってスカウトされ15歳で渡伊、ウディネーゼの下部組織に所属する。2003年4月6日に行われた対ACキエーヴォ・ヴェローナ戦において、18歳でセリエAデビューを果たす。デビューシーズンは4試合出場に留まったが、翌シーズンの2003-04シーズンは控えながらも16試合に出場し、10代の頃からトップリーグで経験を積んだ。2004-05シーズンには20歳でレギュラーを掴み31試合に出場、このシーズンのウディネーゼの快進撃に貢献し、チームと共にUEFAチャンピオンズリーグ出場権を得られるリーグ戦4位の座を手に入れた。クラブ史上初のチャンピオンズリーグ出場を果たした2005-06シーズンはレギュラーとしてリーグ戦に35試合出場、プロデビュー後初となる得点も決め(計3得点)、チャンピオンズリーグではFCバルセロナ戦でも得点、こちらもレギュラーとして7試合出場した。順調に評価を高め若手ながらリーグ屈指のディフェンダーに成長を果たしたフェリペであったが、2006-07シーズンは鼠径ヘルニアの手術をしたために長期間の離脱を強いられ、12試合に出場するに留まった。翌年の2007-08シーズンにもリーグ戦終盤(2008年3月)に左の足首の靭帯をねじり長期離脱、22試合出場に終わる。その後、2008年11月30日に、自身のデビュー戦と同じカードとなるACキエーヴォ・ヴェローナ戦にてチームに復帰し得点も決め[1]、2008-09シーズンはリーグ戦16試合、UEFAカップには6試合出場した。2009-10シーズンに入るとアンドレア・コーダやクリスティアン・サパタがセンターバックのポジションに入り、フェリペはサイドバックとしてプレーするが前半戦は3試合出場するに留まっていた。 フィオレンティーナ2009年12月、レギュラーを獲得した2005年頃からフェリペを評価し、その動向を追い続けていたACFフィオレンティーナが正式に獲得をオファーする。同12月28日にチーム練習に合流し[2]、2010年1月2日にクラブから買取オプション付のローンで獲得すると公式発表された[3]。2011年1月31日、ACチェゼーナにレンタル移籍。 パルマ2013年7月、パルマへ完全移籍[4]。給料未払い問題により、アントニオ・カッサーノに続き、契約解除が発表された。 インテル2015年2月、インテル・ミラノとシーズン終了までの契約を結んだことが発表された[5]。 ウディネーゼ復帰2015-16シーズンからは、古巣のウディネーゼに復帰することとなった。 SPAL2017年7月3日、S.P.A.L.へ3年契約で完全移籍[6]。 エピソード
人物若い頃からセリエAやチャンピオンズリーグで活躍し、ACミランなどのビッグクラブからもパオロ・マルディーニの後継者に成り得るとの評価を受けてきた選手。フットサル出身という経歴を持ちキックの精度が高く、センターバックではあるがサイドバックもこなせるユーティリティプレーヤーである。フットサルでプレーしていた13歳のときに才能に注目したウディネーゼによって引き抜かれ、下部組織時代も含め10年間プレーし成長する。怪我で伸び悩んだものの[8]一時期はリーグで最も優れたディフェンダーの一人と評されていた[9]。 脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia