フェンシング世界選手権

フェンシング世界選手権(-せかいせんしゅけん, 英語: World Championships in Fencing)は国際フェンシング連盟が主催するフェンシング世界選手権フルーレエペサーブルの3種目が行われている。

歴史

1921年に国際フェンシング連盟によって最初の国際大会がパリで開催された。当初はヨーロッパ諸国の連盟所属選手のみの参加であった。1937年にイタリアの発案で大会は世界選手権となった。

前身であるヨーロッパ選手権も含めて1921年から1959年までは第二次世界大戦による1939年から1946年を除き毎年開催された。1960年以降は夏季オリンピックの開催年を除き毎年開催されている。(2000年より五輪開催年にも開催が復活した。ただし非五輪種目に限る)

各種目の開催

  • 男子エペ 1921年から
    • 男子エペ団体 1930年から
  • 男子フルーレ 1926年から
    • 男子フルーレ団体 1929年から
  • 男子サーブル 1922年から
    • 男子サーブル団体 1930年から
  • 女子フルーレ 1929年から
    • 女子フルーレ団体 1932年から
  • 女子エペ 1989年から
    • 女子エペ団体 1989年から
  • 女子サーブル 1999年から
    • 女子サーブル団体 1999年から

各大会の開催地

 

国別メダル数

2023年大会終了時

順位国/地域
1 イタリア122112137371
2 フランス979898293
3 ハンガリー968795278
4ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦925447193
5 ロシア563236124
6西ドイツの旗 西ドイツ25261667
7 ドイツ223545102
8 ポーランド18294289
9 ルーマニア13223267
10 アメリカ合衆国12161846
11 ウクライナ12122044
12 韓国11122750
13 中華人民共和国8201745
14 スウェーデン7152143
15 キューバ65920
16 エストニア56617
17 デンマーク53412
18 オーストリア44917
19 日本42814
20 イギリス36918
21 オランダ33612
22 スイス291324
23 ベルギー241117
24 スペイン22711
25 アゼルバイジャン2248
26 ブルガリア1359
27チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア1315
28 ノルウェー1012
29 ブラジル1001
30 ベネズエラ0213
31 ギリシャ0134
 チュニジア0134
33東ドイツの旗 東ドイツ0123
 カナダ0123
 ベラルーシ0123
36 ジョージア0112
37 ポルトガル0101
38 エジプト0088
39 香港0044
40独立国家共同体の旗 独立国家共同体0011
 イラン0011
 カザフスタン0011
 コロンビア0011
 フィンランド0011
計 (国/地域数: 44)6336317752,039

出典

  • Cohen, Richard (2002). By the Sword. New York: Random House. ISBN 0-375-50417-6 
  • Evangelista, Nick (1995). Encyclopedia of the Sword. Westport, CT: Greenwood Press. ISBN 0-313-27896-2 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya