フォルモサ高速公路 |
---|

|
各種表記 |
---|
繁体字: |
福爾摩沙高速公路 |
---|
簡体字: |
福尔摩沙高速公路 |
---|
拼音: |
Fúěrmóshā Gāosù Gōnglù |
---|
注音符号: |
ㄈㄨˊ ㄦˇ ㄇㄛˊ ㄕㄚ ㄍㄠ ㄙㄨˋ ㄍㄨㄥ ㄌㄨˋ |
---|
発音: |
フォールモーシャ ガオスーゴンルー |
---|
英文: |
National Highway No.3 |
---|
テンプレートを表示 |
フォルモサ高速公路 (繁体字台湾語: 福爾摩沙高速公路、フォルモサこうそくこうろ、略称:福高)は、台湾の基隆から屏東林辺郷へ至る高速道路である。全長430kmで、台湾で最も長い高速道路である。なお、行政名称は国道3号と称し、一般には第二高速公路、二高とも呼ばれる。
概況
フォルモサ高速公路(以下「福高」)は、基金公路(台2線)と連絡する基隆市大武崙の基金インターチェンジから、屏東県林辺郷に至る台湾西部を南北に縦断する430.5Kmの自動車専用道路である。1987年、北二高の一部が供用開始され、2004年1月11日の全線開通まで17年の工期と、4,580億NTDの資金を投入して建設された。インターチェンジ55箇所、ジャンクション13箇所、料金所11箇所(現在は廃止)、サービスエリア7箇所を有する。本線以外に主要都市及び中山高との連絡用に国3甲支線がある。
福高は計画段階では、すでに開通していた中山高に対して「第2高速公路」と命名された。このため北部地区が供用開始となると「北部第二高速公路」(北二高)、その後開通した南部路線・中部路線は、それぞれ南二高と中二高と通称されるようになった。一方、行政名称としては、南北縦断の道路には奇数番号を付与するという規則に従い、福高のは国道3号とされた。このため通称と行政名称の混乱を招き、国道2号を北二高と間違って呼称する例が頻発した。この問題を解決するため2004年11月1日、福爾摩沙高速公路(福高)と改称された。フォルモサ(福爾摩沙)は台湾の異名である。
福高は基隆市を起点とし、新北市、台北市、新北市、桃園市、新竹県、新竹市、苗栗県、台中市、彰化県、台中市、南投県、雲林県、嘉義県、台南市、高雄市を経由して屏東県に至る。中山高が台湾西部の都市間の連絡を直接の目的としたのに対し、福高は郊外の地方発展の均衡と、土地取得費用の圧縮、そして周辺都市の利便向上の目的から、あえて開発が進んでいない農村地帯に建設されている。ちなみに台中市・彰化県の間は、当初の計画では順当に南北方向に建設される予定であったが、土地取得の問題のため例外的に東西方向に走っている。
制限速度は中和IC以北が90Km/h、中和IC-土城IC間が100Km/h、土城IC以南が110Km/h 。
歴史
インターチェンジなど
距離
|
種類
|
施設名
|
接続路線名
|
備考
|
所在地
|
0
|
起点/JCT
|
基金IC
|
台2号線
台2号己線(基隆港西岸連外高架道路)
|
|
基隆市
|
安楽区
|
0.8
|
-
|
基隆トンネル
|
|
1,255m(下り) 1,278m(上り)
|
七堵区
|
2.4
|
JCT
|
瑪東JCT
|
台62号線(万里瑞浜快速道路)
|
|
4
|
TB
|
七堵料金所(上りのみ)
|
|
廃止
|
5.7
|
-
|
七堵トンネル
|
|
530m(下り) 567m(上り)
|
8.1
|
-
|
汐止トンネル
|
|
666m(下り) 634m(上り)
|
新北市
|
汐止区
|
10.9
|
JCT
|
汐止JCT
|
国道1号線
|
|
12.7
|
IC
|
新台5号線IC
|
台5号線
|
|
15.1
|
JCT
|
南港IC
|
橫科路 環東大道(台北市快速道路)
|
|
16.3
|
JCT
|
南港JCT
|
国道5号線
|
|
台北市
|
南港区
|
16.5
|
IC
|
南深路IC
|
県道109号線
|
クォーターインターチェンジ 基隆方面出口(入口なし)
|
18.2
|
-
|
福徳トンネル
|
|
1,762m(下り) 1,726m(上り)
|
新北市
|
深坑区
|
20.8
|
IC/JCT
|
木柵IC
|
国道3号甲線
県道106号乙線
|
|
台北市
|
文山区
|
21.8
|
-
|
木柵トンネル
|
|
1,848 m(下り) 1,875m(上り)
|
23.9
|
-
|
景美トンネル
|
|
564m(下り) 573m(上り)
|
26.8
|
IC
|
新店IC
|
北103号線
|
|
新北市
|
新店区
|
27.2
|
-
|
新店トンネル
|
|
1,185m(下り) 1,222m(上り)
|
28.5
|
-
|
碧潭トンネル
|
|
521m(下り) 503m(上り)
|
31.1
|
IC/JCT
|
安坑IC
|
県道110号線 新店安坑一号道路 新店環河快速道路
|
|
32.6
|
-
|
安坑トンネル
|
|
466m(下り) 398m(上り)
|
中和区
|
34.2
|
-
|
中和トンネル
|
|
872m(下り) 831m(上り)
|
35.9
|
IC/JCT
|
中和IC
|
台64号線(新店八里快速道路)
県道106号甲線
|
|
43.0
|
IC/JCT
|
土城IC
|
台3号線
台65号線(五股土城快速道路)
|
|
土城区
|
46
|
IC
|
樹林IC
|
北85号線
|
ハーフインターチェンジ 台北方面入口、桃園方面出口
|
樹林区
|
50.6
|
IC
|
三鶯IC
|
県道110号線
|
|
三峽区
|
54.4
|
JCT
|
鶯歌JCT
|
国道2号線
|
|
鶯歌区
|
59.5
|
-
|
埔頂I トンネル
|
|
530m(下り) 555m(上り)
|
桃園市
|
大渓区
|
60.3
|
-
|
埔頂II トンネル
|
|
335m(下り) 335m(上り)
|
61
|
JCT
|
大渓JCT
|
台66号線(観音大渓快速道路)
|
2022年度開通予定
|
62.7
|
IC
|
大渓IC
|
県道112号甲線
県道112号線
台3号線
台66号線(観音大渓快速道路)
|
|
68.3
|
IC
|
龍潭IC
|
県道113号乙線
県道113号線
台3号線
|
|
龍潭区
|
72
|
TB
|
龍潭料金所
|
|
廃止
|
76
|
SA
|
関西服務区(中国語版)
|
|
サービスエリア
|
新竹県
|
関西鎮
|
79.3
|
IC
|
関西IC
|
県道118号線
|
|
90.3
|
IC
|
竹林IC
|
県道120号線
台68号線(南寮竹東快速道路)
|
|
芎林郷
|
竹東鎮
|
95
|
JCT
|
二重JCT
|
台68号線(南寮竹東快速道路)
|
計画中
|
|
98.8
|
IC
|
宝山IC
|
竹43号線
|
|
宝山郷
|
100.8
|
JCT
|
新竹JCT
|
国道1号線
|
|
103.9
|
IC
|
茄苳IC
|
県道117号線 茄苳景観大道
|
|
新竹市
|
香山区
|
109.6
|
IC
|
香山IC
|
台1号線
台13号線
|
|
苗栗県
|
竹南鎮
|
115.0
|
IC
|
西浜IC
|
台61号線(西浜快速道路)
|
ハーフインターチェンジ 新竹方面入口、台中方面出口
|
119.1
|
IC
|
竹南IC
|
台1号己線
台61号線(西浜快速道路)
|
|
122
|
TB
|
後龍料金所
|
|
廃止
|
造橋郷
|
124.5
|
IC
|
大山IC
|
苗8号線
台1号線
|
|
後龍鎮
|
130.2
|
IC
|
後龍IC
|
台6号線
台1号線
台72号線(後汶快速道路)
|
|
134
|
SA
|
西湖服務区
|
|
サービスエリア ガソリンスタンドなし
|
西湖郷
|
-
|
IC
|
西湖IC
|
県道119号線
|
計画中
|
144.3
|
IC
|
通霄IC
|
県道128号線
|
|
通霄鎮
|
156.8
|
IC
|
苑裡IC
|
県道140号線
|
|
苑裡鎮
|
158
|
TB
|
大甲料金所
|
|
廃止
|
台中市
|
大甲区
|
164.2
|
IC
|
大甲IC
|
県道132号線
|
|
外埔区
|
169.0
|
JCT
|
中港JCT
|
国道4号線
|
|
清水区
|
172
|
SA
|
清水服務区
|
|
サービスエリア
|
176.1
|
IC
|
沙鹿IC
|
台10号線
|
|
沙鹿区
|
182.8
|
IC
|
龍井IC
|
県道136号線
|
|
龍井区
|
191.6
|
IC
|
和美IC
|
県道135号線
台61号乙線(彰浜連絡道路)
|
|
彰化県
|
和美鎮
|
196.8
|
JCT
|
彰化JCT
|
国道1号線
|
|
彰化市
|
202.1
|
IC/JCT
|
快官IC
|
台74号線(中彰快速道路)
台74号甲線(彰化東外環道)
|
|
207.3
|
IC
|
烏日IC
|
環中路
県道127号線
|
|
台中市
|
烏日区
|
209.0
|
IC/JCT
|
中投IC
|
台63号線(中投快速道路)
|
|
霧峰区
|
211.3
|
IC/JCT
|
霧峰IC
|
台3号線
台74号線(中彰快速道路)
|
|
214.0
|
JCT
|
霧峰JCT
|
国道6号線
|
|
217.2
|
IC
|
草屯IC
|
台14号線
|
|
南投県
|
草屯鎮
|
222.5
|
JCT
|
中興JCT
|
台76号線(漢宝草屯快速道路)
|
|
224.7
|
IC
|
中興IC
|
台3号線
台14号乙線
|
|
228.0
|
IC
|
南投IC
|
福崗路
台3号甲線
|
2014年3月25日開通
|
南投市
|
231
|
SA
|
南投服務区
|
|
サービスエリア
|
234
|
TB
|
名間料金所
|
|
廃止
|
名間郷
|
236.8
|
IC
|
名間IC
|
台3号線
|
|
243.7
|
IC
|
竹山IC
|
台3号線
|
|
竹山鎮
|
250.6
|
IC
|
南雲IC
|
投47号線
台3号線
|
竹山行き:2016年5月2日
|
260.3
|
IC
|
斗六IC
|
台3号線
|
|
雲林県
|
林内郷
|
斗六市
|
269.2
|
IC
|
北古坑IC
|
県道149号甲線
|
2016年4月25日開通
|
古坑郷
|
269.2
|
JCT
|
古坑JCT
|
台78号線(台西古坑快速道路)
|
|
271.0
|
IC
|
南古坑IC
|
県道158号甲線
|
2016年4月25日開通
|
273
|
TB
|
古坑料金所
|
|
廃止
|
276
|
SA
|
古坑服務区
|
|
サービスエリア
|
279.4
|
IC
|
梅山IC
|
県道162号線
|
|
嘉義県
|
大林鎮
|
281.8
|
-
|
大林トンネル
|
|
150m(下り) 150m(上り)
|
290.1
|
IC
|
竹崎IC
|
県道159号線
県道166号線
|
将来は民雄ICに接続
|
竹崎郷
|
292.8
|
-
|
蘭潭トンネル
|
|
1,250m(下り) 1,210m(上り)
|
嘉義市
|
東区
|
297.5
|
IC
|
中埔IC
|
台18号線
|
|
嘉義県
|
中埔郷
|
300.5
|
JCT
|
水上JCT
|
台82号線(東石嘉義快速道路)
|
|
水上郷
|
311.7
|
IC
|
白河IC
|
県道172号線
|
|
台南市
|
白河区
|
313
|
TB
|
白河料金所
|
|
廃止
|
319
|
SA
|
東山服務区
|
|
サービスエリア
|
東山区
|
322.5
|
IC
|
柳営IC
|
南316号線
県道165号線
|
2014年7月19日開通
|
柳営区
|
329.7
|
IC
|
烏山頭IC
|
県道171号線
|
|
六甲区
|
官田区
|
334.9
|
JCT
|
官田JCT
|
台84号線(北門玉井快速道路)
台1号線
|
|
340.2
|
IC
|
善化IC
|
県道178号線
|
|
善化区
|
342
|
TB
|
善化料金所
|
|
廃止
|
新市区
|
346.9
|
JCT
|
新化JCT
|
国道8号線
|
|
新化区
|
357.0
|
IC/JCT
|
関廟IC
|
台19号甲線
台86号線(台南関廟快速道路)
|
|
関廟区
|
363
|
SA
|
関廟服務区
|
|
サービスエリア
|
龍崎区
|
369.5
|
IC
|
田寮IC
|
台28号線
|
|
高雄市
|
田寮区
|
373
|
TB
|
田寮料金所
|
|
廃止
|
378.7
|
-
|
中寮トンネル
|
|
1,860m(下り) 1,830m(上り)
|
旗山区
|
383.0
|
JCT
|
燕巣JCT
|
国道10号線
|
|
燕巣区
|
386
|
橋
|
高屏渓斜張橋
|
|
2,617m
|
高雄市燕巣区 屏東県九如郷
|
391.6
|
IC
|
九如IC
|
台3号線
|
|
屏東県
|
九如郷
|
-
|
IC
|
屏東IC
|
台27号線
県道187号丙線
|
ハーフインターチェンジ 台南・高雄方面入口、林辺方面出口
|
長治郷
|
400.2
|
IC
|
長治IC
|
台24号線
県道187号丙線
|
|
407.3
|
IC
|
麟洛IC
|
台1号線
|
|
麟洛郷
|
内埔郷
|
竹田郷
|
411
|
TB
|
竹田料金所
|
|
廃止
|
415.2
|
JCT
|
竹田JCT
|
台88号線(高雄潮州快速道路)
|
|
421.2
|
IC
|
崁頂IC
|
屏70号線
|
ハーフインターチェンジ 台南・高雄方面入口、林辺方面出口
|
崁頂郷
|
424.5
|
IC
|
南州IC
|
県道187号乙線
台1号線
|
|
南州郷
|
430.5
|
IC
|
林辺IC
|
台17号線
屏129号線
|
ハーフインターチェンジ 台南・高雄方面入口、林辺方面出口
|
林辺郷
|
431.5
|
終点
|
大鵬湾端
|
|
|
設備
インターチェンジ |
53箇所
|
ジャンクション |
13箇所
|
料金所(現在は廃止) |
11箇所
|
休憩所 |
7箇所
|
トンネル |
14箇所
|
車線・最高速度
区間 |
車線 上り線+下り線=上下線 |
最高速度 |
備考
|
基金IC-汐止JCT |
3+3=6 |
90km/h |
|
汐止JCT主線 |
2+2=4 |
|
汐止JCT-中和IC |
3+3=6 |
|
中和IC-土城IC |
4+4=8 |
100km/h |
|
土城IC-鶯歌JCT |
110km/h |
|
鶯歌JCT-霧峰IC |
3+3=6 |
|
霧峰IC-南投IC |
4+4=8 |
|
南投IC-名間料金所 |
3+3=6 |
|
名間料金所-名間IC |
4+3=7 |
|
名間IC-九如IC |
3+3=6 |
|
九如IC-大鵬湾端 |
2+2=4 |
|
災害
外部リンク
参考・出典