フォード・デル・レイ

フォード・デル・レイ
Ford Del Rey
4ドアセダン(1982年型)
2ドアクーペ
概要
製造国 ブラジルの旗 ブラジル
販売期間 1981年 - 1991年
ボディ
乗車定員 5人/6人
ボディタイプ 4ドアセダン
2ドアクーペ
3ドアステーションワゴン
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 直列4気筒1.6L/1.8L(ガソリン及びエタノール)
変速機 4速MT、3速AT
系譜
先代 フォード・コーセル
後継 フォード・ベルサイユ
テンプレートを表示

フォード・デル・レイ(Ford Del Rey)は、アメリカ自動車メーカーであるフォード・モーターブラジル現地法人が、1981年から1991年まで生産していた乗用車

概要

発売

1981年に、フォード・モーターのブラジル現地法人が、中型量産車の「コルセル2」のコンポーネンツを使った上位車種として発売を開始した。2ドアクーペと4ドアセダン、3ドアステーションワゴンの3種のボディが用意された。エクステリアデザインは「コルセル2」に似ていたものの、メッキモールを増やし、各エッジを際立たせることで高級感を演出していた。

輸出

1983年に、これまでブラジル法人のトップレインジであったフルサイズ・セダンの「ギャラクシー」と「LTD」の生産が中止されたことで、ブラジル法人のトップレインジとなった。なお、ブラジル法人の独自開発車種であったが、チリウルグアイパラグアイにも輸出されていた。

1991年に生産が中止され、当時ブラジルにおいてフォードと合弁会社を設立していたフォルクスワーゲンのブラジル法人の「フォルクスワーゲン・ド・ブラジル」が生産していた「フォルクスワーゲン・サンタナ」のコンポーネンツを流用した「ヴェルサイユ」が後継車種となった。

ライバル車種

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya