フラビオ・コボッリ

フラビオ・コボッリ
Flavio Cobolli
2023年ウィンブルドン選手権でのフラビア・コボッリ
基本情報
国籍 イタリアの旗 イタリア
出身地 トスカーナ州フィレンツェ
生年月日 (2002-05-06) 2002年5月6日(23歳)
身長 183cm
体重 74kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2020年
ツアー通算 2勝
シングルス 2勝
生涯獲得賞金 3,773,543 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2024)
全仏 3回戦(2025)
ウィンブルドン ベスト8(2025)
全米 3回戦(2024)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 1回戦(2025)
全仏 1回戦(2024)
ウィンブルドン 1回戦(2024)
全米 2回戦(2024)
国別対抗戦最高成績
デビス杯 ベスト8(2024)
ホップマン杯 準優勝(2025)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 19位(2025年7月14日)
ダブルス 238位(2024年9月30日)
2025年8月4日現在

フラビオ・コボッリFlavio Cobolli, 2002年5月6日 - )は、イタリアトスカーナ州フィレンツェ出身の男子プロテニス選手。ATPランキング自己最高位はシングルス19位、ダブルス238位。これまでにATPツアーでシングルス2勝を挙げている。身長183cm、体重74kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

選手経歴

ジュニア時代

2020年、全仏オープンジュニアのダブルスにてドミニク・シュトリッカーとのペアで優勝した[1]

2021年 ツアー参戦 トップ250入り

2021年4月、ATPチャレンジャーツアーのガーデン・オープンIIで準優勝した。

5月、エミリア・ロマーニャ・オープンにワイルドカードで出場してATPツアーデビューし、マルコス・ジロン相手に初勝利を記録した。

8月、ATPチャレンジャーツアーのバルレッタ・オープンで準優勝した。

10月4日に更新されたATPランキングで243位にランクインした。

2022年 チャレンジャー初優勝

2022年1月10日に更新されたATPランキングで199位にランクインした。

3月に出場したザダル・オープンにて、ATPチャレンジャーツアー初優勝を果たした。

5月にはワイルドカードでイタリア国際に初出場した。

2023年 トップ100入り

イタリア国際にワイルドカードで出場したが、1回戦でアーサー・リンダークネッシュに敗れた。

5月の全仏オープンにてグランドスラム初出場。1回戦で当時ATPランキング1位のカルロス・アルカラスにストレート負けした。

10月、ATPチャレンジャーツアーのリスボン・ベレン・オープンで優勝。同月23日に更新されたATPランキングにて95位にランクインした[2]

2024年 ツアー初の決勝進出

2024年1月、全豪オープンの予選を通過して本選に初出場し、1回戦でニコラス・ジャリーに勝利。2回戦でパベル・コトフに勝利し、グランドスラムで初の3回戦進出を果たした。

南フランス・オープンでは2勝を記録し、ATPツアーで2度目となるベスト8に進出した。

全仏オープンでは2回戦でホルガ・ルーネに敗れた。

シティ・オープンでは第2シードのベン・シェルトンらに勝利し、ATPツアーで初となる決勝に進出。決勝ではセバスチャン・コルダに敗れた。

8月、ナショナル・バンク・オープン1回戦でフェリックス・オジェ=アリアシムに勝利し、ATPランキングで自己最高となる31位にランクインした。

全米オープンではジェームズ・ダックワース、ジズ・バーグスに勝利して3回戦に進出。3回戦ではダニール・メドベージェフに敗れた。

チャイナ・オープンでは1回戦で第8シードのアレクサンダー・ブブリクに勝利。上海マスターズでは第28シードで2回戦から登場し、スタン・ワウリンカに勝利。3回戦では憧れのノバク・ジョコビッチと初対戦し、敗れた[3]

2025年 ツアー初優勝

2025年1月、全豪オープンでは1回戦でトマス・マルティン・エチェベリーに敗退[4]。その後3月のマイアミ・オープンまで初戦敗退が続き、ATPツアー8連敗を喫した。

4月のティリアク・オープンで決勝に進出し、セバスティアン・バエスにストレート勝ちしてATPツアー初優勝を果たした[5]。5月のハンブルク・ヨーロピアンオープンでも決勝に進出し、アンドレイ・ルブレフにストレート勝ちして2度目の優勝を果たした[6]

ATPツアー決勝進出結果

シングルス:3回(2勝1敗)

大会カテゴリ
グランドスラム (0–0)
ATPファイナルズ (0–0)
ATPツアー・マスターズ1000 (0–0)
オリンピック (0–0)
ATPツアー500 (1–1)
ATPツアー250 (1–0)
サーフェス別タイトル
ハード (0–1)
クレー (2–0)
芝 (0–0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2024年8月4日 アメリカ合衆国の旗 ワシントン ハード アメリカ合衆国の旗 セバスチャン・コルダ 6-4, 2-6, 0-6
優勝 1. 2025年4月6日 ルーマニアの旗 ブカレスト クレー アルゼンチンの旗 セバスティアン・バエス 6-4, 6-4
優勝 2. 2025年5月23日 ドイツの旗 ハンブルク クレー アンドレイ・ルブレフ 6-2, 6-4

成績

略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

シングルス

グランドスラム大会

大会 2021 2022 2023 2024 2025 通算成績
全豪オープン A Q3 Q1 3R 1R 2–2
全仏オープン A Q2 1R 2R 3R 3–3
ウィンブルドン A Q1 Q1 2R QF 5–2
全米オープン A Q3 Q1 3R 2–1

大会最高成績

大会 成績
ATPファイナルズ A 出場なし
インディアンウェルズ 1R 2024, 2025
マイアミ 2R 2024
モンテカルロ 2R 2025
マドリード 3R 2024, 2025
ローマ 2R 2024
カナダ 4R 2025
シンシナティ 3R 2024
上海 3R 2024
パリ A 出場なし
オリンピック A 出場なし
デビスカップ QF 2024

脚注

  1. ^ The Latest: Stricker wins French Open boys' title”. Federal News Network (2020年10月10日). 2022年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月17日閲覧。
  2. ^ Fils, Stricker, Van Assche & Cobolli Qualify For Next Gen ATP Finals”. Next Generation ATP Finals (2023年11月8日). 2024年12月17日閲覧。
  3. ^ Meet Flavio Cobolli: Five things to know about Djokovic's next Shanghai opponent”. 2024年12月17日閲覧。
  4. ^ Tomas Martin Etcheverry vs Flavio Cobolli - MS104 | AO”. ausopen.com. 2025年5月25日閲覧。
  5. ^ Eurosport is not available in your region”. www.eurosport.it. 2025年5月25日閲覧。
  6. ^ Flavio Cobolli beats Andrey Rublev 6-2, 6-4 to win Hamburg Open” (英語). NBC Sports (2025年5月24日). 2025年5月25日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya