フロジノーネ県

フロジノーネ県
Provincia di Frosinone
フロジノーネの県章
フロジノーネの県章
フロジノーネ県の位置
イタリアの旗 イタリア
ラツィオ州の旗 ラツィオ
県都フロジノーネ
面積3,243.95 [1] km²
人口
 - 総計
 - 人口密度
2025-01-01 [2]
462363 人
142.5 人/km²
コムーネ91  50音順一覧
主なコムーネアラトリアナーニィカッシーノチェッカーノフェレンティーノイーゾラ・デル・リーリモンテ・サン・ジョヴァンニ・カンパーノポンテコルヴォソーラヴェーロリ
略記号FR
ISO 3166-2:ITIT-FR
CAP03100
市外局番0775
ISTATコード060
県公式ウェブサイト[1]

フロジノーネ県(フロジノーネけん、イタリア語: Provincia di Frosinone)は、イタリア共和国ラツィオ州に属するの一つ。県都はフロジノーネ

地理

位置・広がり

フロジノーネ県は、ラツィオ州の南部に位置する内陸の県である。北にアブルッツォ州、東にモリーゼ州、南東にカンパニア州と境を接する。

隣接する県は以下の通り。

主要な都市

2001年の国勢調査に基づく居住地区(Località abitata)別人口統計[3]によれば、人口1万人以上の都市は以下の通り。

そのほかの主要な都市としては、アナーニなどがある。

歴史

1816年、教皇国家はフロジノーネを中心にフロジノーネ管区 (it:Delegazione apostolica di Frosinoneを置いた。1870年、イタリア王国は教皇領を占領してローマ県を設置し、県の下位区分としてかつての教皇領の行政区画に対応させた郡(Circondario)を設けた。この際、フロジノーネを中心とする地域はフロジノーネ郡 (it:Circondario di Frosinoneとなった。

現行の行政区画としてのフロジノーネ県 (Provincia di Frosinone) は1928年に成立した。


行政区画

コムーネ

フロジノーネ県には91のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口2万人以上)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2025年1月1日時点[2]

コード 自治体名 人口
060038 フロジノーネ 43,099
060019 カッシーノ 34,925
060003 アラトリ 27,531
060074 ソーラ 24,712
060024 チェッカーノ 22,098
060006 アナーニ 20,603

人物

著名な出身者

脚注

  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Frosinone (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年1月12日閲覧。
  2. ^ a b Popolazione residente per sesso, età e stato civile al 1° gennaio 2025” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2025年4月29日閲覧。メニューでVista per singola areaを選択。Anno:2025, Ripartizione:Centro, Regione:Lazio, Provincia:Frosinone, Comune:- を選択
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Frosinone (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年1月12日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya