プロジェクト‐ノート:ジャニーズ関連テンプレートここに記載するテンプレートについてNO BORDER堂本光一をたまたまウォッチリストに入れていて気づいたのですが、NO BORDERについてのテンプレートが作成されているようですね。記事を見た限り、彼らのプライベートに関わる内容ですし、ジャニーズ事務所所属タレントにそれほど詳しくない人たちがこのテンプレートを見て納得するのか?という疑問がわきました。ちなみにこのユニット名、私はカップヌードルのCMを真っ先に思い浮かべた次第です。--なっしゅびる 2006年10月31日 (火) 17:52 (UTC)
「脱退メンバー」「事務所脱退」について各グループのテンプレート中にある、「脱退メンバー」「事務所脱退」という言葉は日本語として不自然なように思えます。また、脱退したメンバーとグループから脱退しなおかつ事務所を辞めたメンバーを分ける事に違和感を覚えるのですが、何か理由はあるのでしょうか?私としては、そのグループを辞めたメンバーは、事務所を退所した・していないに関わらず、「元メンバー」もしくは「旧メンバー」として一括して記述したほうが良いと考えています。--Nshn 2007年5月8日 (火) 00:38 (UTC) ジャニーズJr.関連のテンプレートについてジャニーズJr.に関するテンプレートの整理・統合を提案します。高木雄也の記事などではテンプレートが4つも使用されており、多すぎるというのが正直な感想です。今後ジャニーズJr.に新しいユニットが出来るたびに新しいテンプレートを作成し、そのユニットに誰かが選ばれるたびに個人の記事へテンプレートを追加し続けていくつもりなのでしょうか。Template:ジャニーズJr.(必要に応じてTemplate:関西Jr.やTemplate:名古屋Jr.も)があるのですから、個別のジャニーズJr.のユニットのテンプレートは廃止してそちらへ移行したほうが良いのではないでしょうか?皆さまのご意見をお聞かせください。--Nshn 2007年8月3日 (金) 17:26 (UTC)
お二方ともご意見ありがとうございます。Template:ジャニーズJr.のみ存続で残りは不要との事ですので、下記の通り対象予定のテンプレートを挙げてみました。
Ya-Ya-yahとHey! Say! 7は1枚ずつCDを出していますが、単発の作品ですので対象として含めました。なお、期間限定ユニットのうち、既に解散しているものは、関連項目を作りそこからジャニーズJr. 解散したグループへのリンクを貼るなどの対応を考えております。引き続き何かございましたらご意見をお寄せ下さい。--Nshn 2007年8月6日 (月) 14:34 (UTC)
ジャニーズJr.のユニット別のテンプレートを廃止した事を受けて、Template:ジャニーズJr.を整理したいと考えています。詳細はTemplate‐ノート:ジャニーズJr.#内容の整理へ書きましたので、ご意見がある場合はそちらへお願い致します。--Nshn 2007年9月5日 (水) 19:38 (UTC)
Wikipedia:ウィキプロジェクト ジャニーズと統合しては?唐突で申し訳ありません。ジャニーズJr.のグループテンプレートが移行に決まり、現在抱えているテンプレートが少なくなり、Wikipedia:ウィキプロジェクト ジャニーズも立ち上がったわけですし、PJ ジャニーズ内の議論活性化なども含めて、統合してみてはと思うのですが いかがでしょう。--惟翔 (庚路之丞茶抹) - (talk) 2007年8月28日 (火) 14:08 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia