プロジェクト‐ノート:東ヨーロッパ/過去ログ3

過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4

テンプレートに関する提案のお知らせ

下記の議論を提起したことをお知らせいたします。

品質ごとの東ヨーロッパ関連記事について

こんばんは。Kanninbukuroです。品質ごとの東ヨーロッパ関連記事についてなのですが、FA、GAのCategoryしか作成されておらず分類も記事のランク付けとしてはそれにスタブを加えたものになっており、杜撰な状況でした。そこで私が昨晩修正し、その際に他のプロジェクトを参考にA、B、Cのランクを追加しました。Aはおそらく現時点では使用しないのではないかと推測していますが、B、Cは使用されると思うので、その分類の基準について合意形成したいと考えております。なお、私個人の意見としてはプロジェクト:ハワイに準じる基準にするのが良いと思っております。昨晩、東ヨーロッパ関連で11個の記事を抽出して試験的にランク分けをしてみましたので参考にして頂ければ幸いです。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年12月6日 (月) 22:06 (UTC)

取り下げ 会話ページでの指摘を受け、取り下げします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年12月6日 (月) 23:00 (UTC)
取り下げたとのことですが、記事の評価制度など不要です。まず、だれが評価するのですか?東ヨーロッパ関連でさえあれば歴史だろうと経済だろうとスポーツだろうを俺は何でもよく知っていて俺の評価は間違いないなんて言う人がいたらお目にかかりたい。またメンテナンスはどうするのですか?一旦付けた評価は記事が改善されても未来永劫評価は変わらないのですか?だれがメンテナンスするのですか?Kanninbukuroさんですか?評価した人ですか?その人は今後wikipediaが続くかぎり責任持ってメンテナンスできるのですか?できるわけがないでしょう。たった一人か二人が気の向いたときにするような評価など要りません。--ぱたごん会話2021年12月7日 (火) 05:32 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/合意のない東ヨーロッパ関連記事品質カテゴリーによって、今回追加されたC、B、A、一覧、未評価、スタブ、スタートの各categoryが削除されました。これでCategory:品質ごとの東ヨーロッパ関連記事の下にあるのは、Category:秀逸な記事クラスの東ヨーロッパ関連記事 Category:テンプレートクラスの東ヨーロッパ関連記事‎ Category:良質な記事クラスの東ヨーロッパ関連記事‎の3つだけとなっています。正直これもいらねーんじゃねえかとか思わないでもないです。テンプレートクラスは何の役に立つのか正直分からないですし、秀逸・良質もPJ単位でなくコミュニティ全体で評価して定められる(剥奪される)ものなので。--シダー近藤会話2021年12月23日 (木) 08:37 (UTC)
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya