プロジェクト‐ノート:漫画家/Category:漫画作品 (漫画家別)について
Category:漫画作品 (漫画家別)についてプロジェクト:漫画家#漫画家名のカテゴリでは「漫画作品の記事がカテゴライズされている記事の多数を占める場合にのみ付与」ということで、Category:漫画家名を冠したカテゴリと使い分けるよう指示されていますが、実質的にはCategory:日本の漫画家名を冠したカテゴリと内容の大部分が重複 (WP:OC#OVERLAPPING) しており、使い分けのルールが設定されているにせよ、利用者にとって実用上の差はほとんどないのではないでしょうか。そこで、この度、重複するカテゴリの解消を念頭にCategory‐ノート:漫画作品 (漫画家別)#内容の整理提案を提起したことをお知らせします。--Doraemonplus(会話) 2022年9月24日 (土) 08:58 (UTC)
以上を提案します。--Doraemonplus(会話) 2022年12月7日 (水) 13:55 (UTC)
仕切り直し調査期間を経て間が空いてしまったので、コメント依頼等から新規にお越しになった方のためにも、改めて本議題の要点をおさらいします。
コメント欄
皆様からの建設的なご意見・ご批判をお待ちしております。--Doraemonplus(会話) 2023年1月17日 (火) 08:53 (UTC)
改名による専用カテゴリ化の提案(第二弾)
カテゴリページに改名提案の告知を掲出し、合意が形成され次第、Bot作業によるページの改名、および手作業による関連項目節への転記を実施する予定です。--Doraemonplus(会話) 2023年2月24日 (金) 13:06 (UTC)
残りの代用カテゴリについて上記の提案(第二弾)が完了すると、残る代用カテゴリは下記の18件となります。註:#は調査結果の通し番号、()内の数字は全項目数、うち/の左の数字は漫画作品記事の数、右の数字は非漫画作品記事の数(ただし主記事を除く)を表す。
現在のカテゴリの内容を考慮すると、
の3方式が選択肢として考えられます。私の考える各カテゴリの採用方式は上記のとおりです。「分割方式がよい」等のご意見がありましたら、お聞かせください。--Doraemonplus(会話) 2023年3月18日 (土) 11:03 (UTC)
ガイドライン「漫画家名のカテゴリ」の改定に向けてCategory:漫画作品 (漫画家別)のサブカテゴリ整理の目処が立ったので、いよいよ本題のガイドライン「プロジェクト:漫画家#漫画家名のカテゴリ」改定の議論に移ります。本ガイドラインの適用対象は、現在および将来、Category:漫画家別のトピックスに属する漫画家名を冠したカテゴリ(以下、冠カテゴリ)すべてです。現行のガイドラインは、大きく分けて
の2本立てとなっています。今回の改定では、
と変更することを提案します。ニに関して、「Category:〈漫画家〉の漫画作品」は、Category:漫画作品の「下位区分を構成するカテゴリ」であるため、理論上、たとえ項目数が1件しかない状況でも作成可とされていることを補足しておきます。ガイドラインの具体的な文言は、合意の得られた部分から、プロジェクト‐ノート:漫画家/Category:漫画作品 (漫画家別)について/改定案2023にて文案を練って参る所存です。--Doraemonplus(会話) 2023年3月19日 (日) 03:40 (UTC)
抜けカテゴリの発見?議論が長かったので私の見落としかもしれませんが、Category:田河水泡は検証したり議論したりしていないような気がします。今までの議論にあったか否かを含め、ご意見をいただけると幸いです。--柏尾菓子(会話) 2023年4月22日 (土) 12:50 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia