ポプシクリップ。(Popsicle Clip.) は非営利のポップスリスナー向けの音楽Webメディア。
WEBサイト以外にも、自主制作の音楽雑誌 『ポプシクリップ。マガジン』(Popsicle Clip.Magazine) を不定期に刊行しているほか、インディペンデント・レーベルミオベルレコード(miobell records) を主宰[ 1] [ 2] 。音楽イベントポップスパレード(POPS Parade) も不定期に開催[ 3] [ 4] 。数名の有志がプロボノ型ストリートチーム形式で、すなわちボランティアによって運営されている[ 5] 。
概要
音楽好きのボランティアによる非営利の音楽サークル。音楽ニュースサイト、雑誌(ZINE )、レーベル、イベントと幅広く活動している。ポプシクリップ。マガジンの編集長は音楽ライターの黒須誠が務めている[ 4] [ 6] ほか、ライターの市村圭も編集部に名を連ねている[ 7] 。
沿革
2009年4月 WEBサイトオープン。リリース・イベント情報・ライヴレポートなどをブログ形式で発信
2009年5月 Yahoo!カテゴリ公式登録
2009年9月 音楽WEBメディアとして運用変更、独自記事の制作開始
2011年6月 WEBサイトリニューアル
2011年9月 音楽イベント「POPS Parade」スタート
2013年1月 音楽小冊子「ポプシクリップ。ペーパー」刊行開始
2013年2月 電子書籍「別冊ポプシクリップ。」刊行開始
2014年12月 「ポプシクリップ。パブリシストチーム」としてミュージシャンのサポート活動開始
2015年12月 「ポプシクリップ。マガジン」として一新、Amazonでの取り扱いを開始。J-Pop音楽雑誌ランキングで最高4位、音楽雑誌総合ランキングでも最高8位となる
2016年12月 音楽レーベル「miobell records/ミオベルレコード」スタート
2017年1月 「ポプシクリップ。マガジン第8号」がAmazonの音楽雑誌予約ランキングで1位を獲得、同売れ筋ランキングでも最高3位を記録。
2018年3月 10号記念となる「ポプシクリップ。マガジン第10号」を刊行、初のコンピレーションアルバム(LP/CD)付き。また20回記念となる「POPS Parade Festival 2018」を開催
2020年8月 「ポプシクリップ。マガジン第11号」の刊行に合わせて、公式直販サイト「Popsicle Clip. DIRECT STORE/ポプシクリップ。ダイレクトストア」オープン
以上オフィシャルサイト[ 8] より引用。
雑誌(ZINE)
不定期に刊行されている自費出版の音楽雑誌。元はイベント時の音楽パンフレットだった。
以上オフィシャルサイト[ 13] より引用。
レーベル作品
ミオベル・レコード(miobell records)のリリースタイトル。
アーティスト
参加作品
リリース日
Alma-Grafe
汽車を待つ列を離れ
Special Sampler Disc
2017.6.28
2017.1.18
コントラリーパレード
CONTRARY[ 14]
PARADE[ 15]
2019.3.13
2018.11.14
Flow The Girl
待ち遠しいよサリー
2017.12.20
Grenfelle
KEEP IT GOIN'[ 16] [ 17]
2021.7.17
Manuel Bienvenu
NORTH MARINE DRIVE
2021.7.17
Happy Ever After×歌手常盤ゆう
AiToRhythm / Veronica[ 18]
Mistral / Sigh Sign[ 18] [ 19]
2021.2.24
2020.12.26
杉本清隆
She is Delicate~彼女はデリケート
Blowin' (the gloom away)
グッバイ・レイディ[ 20]
2018.12.19
2017.6.28
2016.12.10
Swinging Popsicle
24 Hours / I just wanna kiss you[ 21]
2019.11.3
Three Berry Icecream
Three Berry Icecream[ 22]
SUNSHINE ON MY MIND 1998-2018
three cheers
2021.11.27
2018.10.17
2017.12.6
歌手常盤ゆう
nyu:(CD)[ 18] [ 23]
nyu:(LP)
2018.9.12
2018.8.8
Miobell Laβ
-美音子Fujishima×杉本清隆
-常盤ゆう×嶋田修
Miobell Laβ EP[ 24] [ 25] [ 26]
2020.2.12
V.A.
IMAGINE THE FUTURE(CD) [ 11]
1 All I Want Is You(Remaster 2018)/ 黒沢健一
2 Blue Lagoon Universe / Alma-Grafe
3 スタイル(Remaster 2018)/ 高橋徹也
4 Delusion(妄想の彼方へ)/ 杉本清隆
5 Small Blue Sailboat[Mono Mix 2018] / Swinging Popsicle
6 夢の地図(Remaster 2018) / 黒沢秀樹
7 Season of my love / 常盤ゆう
8 そして僕らは大人になる(Remaster 2018)/ Contrary Parade
Bonus Track
9 Rock’n Roll Band(Remaster 2018)/ 黒沢健一
2018.3.2
V.A.
IMAGINE THE FUTURE(LP) [ 11]
SIDE One
1 All I Want Is You(Remaster 2018)/ 黒沢健一
2 Blue Lagoon Universe / Alma-Grafe
3 スタイル(Remaster 2018)/ 高橋徹也
4 Delusion(妄想の彼方へ)/ 杉本清隆
SIDE Two
1 Small Blue Sailboat[Mono Mix 2018] / Swinging Popsicle
2 夢の地図(Remaster 2018) / 黒沢秀樹
3 Season of my love / 常盤ゆう
4 そして僕らは大人になる(Remaster 2018)/ Contrary Parade
2018.3.2
以上オフィシャルサイト[ 27] より引用。
外部リンク
脚注
出典
^ “杉本清隆、9年ぶり待望のソロ名義初となる新作マキシ「グッバイ・レイディ」が完成! ”. popscene.jp . 2021年11月7日閲覧。
^ “20~21年 新会員のご紹介 – 一般社団法人インディペンデント・レーベル協議会 ”. 2021年11月7日閲覧。
^ Inc, Natasha. “Lucy、risetteらが再集結「POPS Parade」 ”. 音楽ナタリー . 2021年11月7日閲覧。
^ a b “来るべき地殻変動の予兆はあったか? 栗原裕一郎の『POPS Parade Festival 2016』レポート ”. Real Sound|リアルサウンド . 2021年11月7日閲覧。
^ “CDV-NET - 連載コラム ”. web.archive.org (2016年3月18日). 2021年11月6日閲覧。
^ 『Popsicle Clip. Magazine vol.11/ポプシクリップ。マガジン第11号』Pop Seeds Publishing、2020年8月19日、110頁。
^ 『ゲーム音楽ディスクガイド2 Diggin' Beyond The Discs 』Pヴァイン、2020年、287頁。ISBN 978-4-909483-69-0 。OCLC 1193274537 。https://www.worldcat.org/oclc/1193274537 。
^ “About ”. ポプシクリップ。|Popsicle Clip. ☆-ポップスリスナー向けの音楽情報メディア-★ . 2021年11月5日閲覧。
^ Inc, Natasha. “雑誌ポプシクリップ。最新号にTWEEDEES、北川勝利ら座談会 ”. 音楽ナタリー . 2021年11月6日閲覧。
^ “北川勝利、Swinging Popsicle、TWEEDEESらの座談会を掲載 『ポプシクリップ。』最新号が一般発売開始 ”. Real Sound|リアルサウンド . 2021年11月6日閲覧。
^ a b c “「ポプシクリップマガジン第10号」LP/CD付で3/4より順次販売開始 ”. ototoy.jp . 2021年11月6日閲覧。
^ “『ポプシクリップ。マガジン第11号』 約2年5カ月振りに刊行 エディ・リーダー、Swinging Popsicleら掲載 ”. ototoy.jp . 2021年11月7日閲覧。
^ “BOOK ”. ポプシクリップ。|Popsicle Clip. ☆-ポップスリスナー向けの音楽情報メディア-★ . 2021年11月5日閲覧。
^ “4th mini album『CONTRARY』 | ContraryParade ”. contraryparade.com . 2021年11月7日閲覧。
^ “3rd mini album 『PARADE』 | ContraryParade ”. contraryparade.com . 2021年11月7日閲覧。
^ 『ミュージック・マガジン 2021年8月号』ミュージック・マガジン、2021年8月1日、108頁。
^ “グレンフェル、1stシングルをRECORD STORE DAYにリリース ”. ototoy.jp . 2021年11月7日閲覧。
^ a b c “常盤ゆう ”. 常盤ゆう . 2021年11月7日閲覧。
^ “HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、デビューシングル「Mistral」「Sigh Sign」をW配信リリース ”. ototoy.jp . 2021年11月7日閲覧。
^ Inc, Natasha. “orangenoise shortcut杉本清隆が初のソロ名義作発売、リリイベも ”. 音楽ナタリー . 2021年11月7日閲覧。
^ “Swinging Popsicle、『24 Hours / I just wanna kiss you』Wジャケアートワークを公開 ”. ototoy.jp . 2021年11月7日閲覧。
^ “Three Berry Icecream、初フルアルバムをレコードの日にLPでリリース ”. ototoy.jp . 2021年11月7日閲覧。
^ Inc, Natasha. “常盤ゆうを3人のアーティストがプロデュース、初のソロアルバムをアナログ&CDで発売 ”. 音楽ナタリー . 2021年11月7日閲覧。
^ 『ミュージック・マガジン 2020年2月号』ミュージック・マガジン、2020年2月1日、86頁。
^ Inc, Natasha. “ミオベルレコードのコラボ企画第1弾は美音子Fujishima×杉本清隆、常盤ゆう×嶋田修 ”. 音楽ナタリー . 2021年11月7日閲覧。
^ “ミオベルレコード参加アーティスト初コラボ作品『Miobell Laβ EP』発売決定 ”. ototoy.jp . 2021年11月7日閲覧。
^ “Catalog ”. ポプシクリップ。|Popsicle Clip. ☆-ポップスリスナー向けの音楽情報メディア-★ . 2021年11月5日閲覧。