ポール・ラ・ジョワイエの戦い
ポール・ラ・ジョワイエの戦い(ポール・ラ・ジョワイエのたたかい、英: Battle at Port-la-Joye)は、ジョージ王戦争中の1746年夏に起こった、ニューイングランドと、現在のプリンスエドワード島ヒルズボロ川岸のフランス系カナダ軍との戦闘である。フランスの士官ジャン=バティスト・ニコラ・ロック・ド・ラムザイは、フランス軍をポール・ラ・ジョワイエ(現在のアマースト砦)に送り込み、2隻の軍艦に乗せて、200人部隊のマサチューセッツ軍を奇襲し勝利した。このマサチューセッツ軍は、ルイブールに向けての物資を積んでいた[1]。 歴史的背景![]() 1745年のルイブールの戦いの後、イギリスの士官ウィリアム・ペッパーレルは、7月にサンジャン島(現在のプリンスエドワード島)に遠征軍を派遣した。この軍は二手に分かれ、一つはスリーリバーズ(ジョージタウン、ブリュデネル)に、もう一つはポール・ラ・ジョワイエにそれぞれ向かった。スリーリバーズでは、アカディア人のジャン・ピエール・ロマたちは、ニューイングランド軍に何ら抵抗をしなかった。攻撃に使う大砲が6ポンド砲しかなかったからだった[2]。ロマは息子と娘を連れて森へ逃げ、そこで敵軍が村を焼くのを目撃した。父子はその後セントピーターズへ逃げ、それからケベックへ向かって、戦争が終わるまでそこにいた[3]。 同じ1745年の7月、もう一つのニューイングランド部隊がポール・ラ・ジョワイエに到着した[2]。ジョゼフ・ド・ポン・デュヴィヴィエ指揮下のフランスは、ポール・ラ・ジョワイエに20人規模の部隊を駐屯させていた。駐屯隊は逃走し、ニューイングランド軍はポール・ラ・ジョワイエを焼き尽くした。デュヴィヴィエと20人の部隊はノースイースト川(ヒルズボロ川)へと退却した。ニューイングランド軍は彼らを追跡したが、アカディアの民兵隊とミクマク族が援軍に来たため追跡をやめた[3] 。 同盟軍のおかげで、フランス軍はニューイングランド軍を軍艦へと追いやった。この時ニューイングランド兵9人が殺され、負傷し、あるいは捕虜となった。一方ニューイングランド軍は6人のアカディア人を人質にとり、アカディア人やミクマク族がニューイングランドの支配に従わないのであれば、人質たちを処刑するだろうと告げた[3]。その後ニューイングランド軍はルイブールへ向かい、デュヴィヴィエと部隊はケベックへ去った。ルイブール陥落後、ロワイヤル島のフランス系住民たちがフランスへ追放され、サンジャン島(プリンスエドワード島)のアカディア人たちも、ジョージ王戦争が終わるまでの間を、強制送還におびえながら暮らした[4]。 ![]() 翌年、アカディアを取り戻すべく、ジャン=バティスト・ニコラ・ロック・ド・ラムザイの指揮のもと、遠征隊がケベックから派遣された。この軍は、ダンヴィユ公爵が率いる遠征軍と連動する目的があった。ラムザイの軍はノバスコシアに1746年の7月に到着した。兵士700人、士官21人の軍勢で、シグネクトに野営を張り、ここでセントジョン川から来た300人のアベナキ族、ノバスコシアから来た約300人のミクマク族と落ち合った。インディアン兵の数は、総勢1300人ほどにもなった。ラムザイの兵士たちは、その年の夏と秋は、到着が遅れているダンヴィユの一行を待つのに費やした[5]。この間、ラムザイはイギリス占領下にあるポール・ラ・ジョワイエに部隊を送り込んだ。 戦闘ラムザイはサンジャン島にシャルル・デシャン・ド・ボワシェベール・エ・ド・ラフェトをやって、ニューイングランド軍の規模がどのくらいであるのかを偵察させた。ボワシェベールは、シャーリーとルビーの2隻の軍艦、200人のマサチューセッツ部隊が、ルイブールに向けて物資を積み込んでいることを知った[6]。軍艦の甲板には、前年人質に取られたアカディア人が少なくとも2人いた[7] 。ボワシェベールが帰還したのち、ラムザイはジョゼフ=ミシェル・レガルデュール・ド・クロワジユとモンテソンに500人以上の兵士をつけてポール・ラ・ジョワイエに派遣した。この時の兵士のうち200人はミクマク族だった[8] 。 7月11日、モンテソンとカナダ軍は、ポール・ラ・ジョイエのすぐ近くのノースイースト川(ヒルズボロ川)の岸で、マサチューセッツの部隊に奇襲をかけた。これはフランスとミクマク族による最初の攻撃で、これで40人のイギリス兵が戦死し、または捕囚された。他のイギリス兵は、港に停泊していた軍艦の陰に隠れた。1746年7月23日、モンテソンは、敵軍に捕えられていたアカディア人の人質2人、そして多くのイギリス人捕虜やアカディア人の案内人と共に、シグネクトのラムザイの元に戻った[9]。 襲撃後その後ラムザイはアナポリスロイヤルの攻撃に向かったが、ダンヴィユの遠征が失敗したため、ことがうまく運ばず、ボーバサンに退却せざるを得なくなった。その翌年の2月に、ニューイングランドへの攻撃で名を高めたラムザイは、サンルイ大十字章を受勲した[10]。 ポール・ラ・ジョワイエは、その後アマースト砦と改名され、1967年カナダ国定史跡の指定を受けて、1973年から一般公開されている[11]。 脚注
参考文献
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia