マクグラス (アラスカ州)

マクグラス市

City of McGrath
都市
マクグラス(2022年撮影)
マクグラス(2022年撮影)
マクグラス市の位置(アラスカ州内)
マクグラス市
マクグラス市
マクグラス
マクグラス市の位置(北アメリカ内)
マクグラス市
マクグラス市
マクグラス市 (北アメリカ)
北緯62度57分07秒 西経155度34分38秒 / 北緯62.95194度 西経155.57722度 / 62.95194; -155.57722
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アラスカ州の旗 アラスカ州
非自治郡
国勢調査地域 ユーコン・コユクック国勢調査地域
法人化 1975年6月3日[1]
名の由来 ピーター・マクグラス
政府
 • 種別
 • 市長 マイク・ティアニー[2]
面積
 • 合計 47.942 mi2 (124.17 km2)
 • 陸地 42.333 mi2 (109.64 km2)
 • 水域 5.609 mi2 (14.53 km2)  11.7%
標高
331 ft (101 m)
人口
(2020年)[4]
 • 合計 301人
 • 密度 6.3人/mi2 (2.4人/km2)
等時帯 UTC-9 (アラスカ時間)
 • 夏時間 UTC-8 (アラスカ夏時間)
ZIPコード
99627
市外局番 907
FIPSコード 02-46010
GNIS feature ID 1406131, 2419425
ウェブサイト cityofmcgrath.org
テンプレートを表示

マクグラスMcGrath上カスコクウィム語: Tochak’[5]Deg Xinag語: Digenegh[6])は、アメリカ合衆国アラスカ州非自治郡ユーコン・コユクック国勢調査地域の都市。カスコクウィム川沿いに位置し、地域の重要な交通・経済の中心地となっている。人口は301人(2020年国勢調査[4])。

歴史

1940年代のマクグラス

現在のマクグラスの川の向こうにある旧市街は、ビッグリバー、ニコライ英語版レイクミンチュミナ英語版テリダ英語版の村人たちの会合と交易の場であった[7]

1904年、エイブラハム・アペル(Abraham Appel)が旧市街に交易所を設立した。1906年にイノコ地区(Innoko District)で、1907年にはゲインズ・クリーク(Ganes Creek)でが発見された。マクグラスはカスコクウィム川で大型船が航行できる最北端であったため、この地域の補給拠点となった。1907年、地元の保安官ピーター・マクグラスにちなんでマクグラス町が創設された[7]。1911年から1920年にかけて、何百人もの人々がマクグラスを通り金鉱地帯へと向かった。1925年以降、鉱業は急激に衰退した。

1933年に大洪水が発生した後、住民の一部は川を渡り現在のマクグラスの場所に移住した。川の流れの変化により、古い場所は最終的に沼地となり、川の停泊地としては役に立たなくなった。1940年に滑走路が整備され、連邦航空局が通信施設を建設し、学校が開校した。第二次世界大戦中、マクグラスはレンドリースされた機体の重要な給油地となった[7]

地理

アラスカ州内陸部、アンカレッジの北西221マイル (356 km)、フェアバンクスの南西269マイル (433 km)の距離に位置する。カスコクウィム川とタコトナ川の合流点の南岸にある[7]

アメリカ合衆国国勢調査局によると、2023年の総面積は47.942平方マイル (124.17 km2)で、そのうち陸地は42.333平方マイル (109.64 km2)、水域は5.609平方マイル (14.53 km2)、割合は11.7パーセントである[3]

気候

ケッペンの気候区分では亜寒帯湿潤気候(Dfc)に分類される。

マクグラス空港英語版 (1991–2020 normals,[注釈 1] extremes 1939–present)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °F°C 54
(12)
55
(13)
55
(13)
68
(20)
86
(30)
94
(34)
90
(32)
89
(32)
76
(24)
67
(19)
50
(10)
49
(9)
94
(34)
平均最高気温 °F°C 2.6
(−16.3)
14.7
(−9.6)
24.5
(−4.2)
42.9
(6.1)
58.9
(14.9)
68.8
(20.4)
69.5
(20.8)
64.0
(17.8)
53.9
(12.2)
34.5
(1.4)
14.9
(−9.5)
5.5
(−14.7)
37.89
(3.28)
日平均気温 °F°C −5.8
(−21)
4.5
(−15.3)
11.9
(−11.2)
32.2
(0.1)
48.4
(9.1)
58.7
(14.8)
60.8
(16)
55.9
(13.3)
46.0
(7.8)
28.4
(−2)
8.0
(−13.3)
−2.3
(−19.1)
28.89
(−1.73)
平均最低気温 °F°C −14.1
(−25.6)
−5.6
(−20.9)
−0.7
(−18.2)
21.5
(−5.8)
38.0
(3.3)
48.6
(9.2)
52.1
(11.2)
47.8
(8.8)
38.0
(3.3)
22.4
(−5.3)
1.1
(−17.2)
−10.0
(−23.3)
19.93
(−6.71)
最低気温記録 °F°C −75
(−59)
−64
(−53)
−51
(−46)
−40
(−40)
−2
(−19)
27
(−3)
31
(−1)
25
(−4)
2
(−17)
−28
(−33)
−53
(−47)
−67
(−55)
−75
(−59)
降水量 inch (mm) 1.15
(29.2)
0.87
(22.1)
0.68
(17.3)
0.74
(18.8)
0.91
(23.1)
1.66
(42.2)
2.50
(63.5)
2.91
(73.9)
2.53
(64.3)
1.46
(37.1)
1.43
(36.3)
1.21
(30.7)
18.05
(458.5)
降雪量 inch (cm) 14.7
(37.3)
12.7
(32.3)
9.2
(23.4)
4.4
(11.2)
0.6
(1.5)
0.0
(0)
0.0
(0)
0.0
(0)
1.4
(3.6)
7.4
(18.8)
18.2
(46.2)
17.9
(45.5)
86.5
(219.8)
平均降水日数 (≥0.01 inch) 10.4 9.2 7.8 6.7 9.3 13.1 15.1 16.3 14.0 11.9 11.3 12.0 137.1
平均降雪日数 (≥0.1 inch) 11.3 10.2 8.4 4.8 0.7 0.0 0.0 0.0 1.2 7.5 12.4 13.9 70.4
湿度 72.2 68.7 64.3 62.1 59.5 63.2 69.7 75.2 74.0 77.9 76.7 74.0 69.79
出典:NOAA[8][9][10]

住民

人口推移
人口
192090
193011224.4%
194013823.2%
195017526.8%
196024137.7%
197027915.8%
198035527.2%
199052848.7%
2000401−24.1%
2010346−13.7%
2020301−13.0%
U.S. Decennial Census[11]

2020年国勢調査によると人口は301人である。人種別だとアラスカ先住民が約5割、白人が3割を占める[4]

マクグラスの人種・民族別統計
人種 / 民族
(NH = 非ヒスパニック)
人口[4] 割合
白人 (NH) 104 34.55%
アフリカ系アメリカ人 (NH) 3 1.00%
ネイティブ・アメリカンアラスカ先住民 (NH) 169 56.15%
アジア系アメリカ人 (NH) 0 0.00%
太平洋諸島系 (NH) 0 0.00%
その他の人種 (NH) 0 0.00%
混血 (NH) 18 5.98%
ヒスパニック/ラテン系アメリカ人 7 2.33%
合計 301 100%

教育

Iditarod地域学区がマクグラス学校を運営している[12]

メディア

NPRの会員であるKSKO-FM英語版が89.5FMを放送している。KSKOは、グレイリング英語版(KGYA)、シャゲラック英語版(KNKO)、ホーリークロス英語版(KLOP)、ニコライ英語版(KNIB)、Sleetmute(KSKP)、クルックドクリーク英語版(KSKC)、アンヴィク英語版(KMGS)の各集落に同時放送を行っている。KSKOは1981年7月1日に開局した。

交通

他の集落とは陸路で繋がっていない。

脚注

注釈

  1. ^ 1991年から2020年までの当該場所のデータに基づいて計算された、月ごとの最高気温と最低気温の平均(1か月または1年全体での最高気温と最低気温の測定値)。

出典

  1. ^ 1996 Alaska Municipal Officials Directory. ジュノー: Alaska Municipal League/Alaska Department of Community and Regional Affairs. (January 1996). p. 95 
  2. ^ McGrath City Council”. マクグラス市. 2025年4月20日閲覧。
  3. ^ a b 2023: GEO Geography Information”. アメリカ合衆国国勢調査局 (2023年). 2025年4月20日閲覧。
  4. ^ a b c d P2: Hispanic or Latino, and Not Hispanic or Latino by Race – 2020: DEC Redistricting Data (PL 94-171)”. アメリカ合衆国国勢調査局 (2020年). 2025年4月20日閲覧。
  5. ^ UAF: Alaska Native Place Names
  6. ^ ankn.uaf.edu: Deg Xinag Ałixi Ni’elyoy / Deg Xinag Learners' Dictionary (2007)
  7. ^ a b c d McGrath” (英語). Tanana Chiefs Conference (2020年1月24日). 2024年3月18日閲覧。
  8. ^ NOWData – NOAA Online Weather Data”. アメリカ海洋大気庁. 2018年3月16日閲覧。
  9. ^ U.S. Climate Normals Quick Access – Station: McGrath AP, AK”. アメリカ海洋大気庁. 2023年3月6日閲覧。
  10. ^ WMO Climate Normals for MC GRATH/ARPT AK 1961–1990”. アメリカ海洋大気庁. 2020年8月31日閲覧。
  11. ^ Census of Population and Housing”. Census.gov. 2015年6月4日閲覧。
  12. ^ WELCOME TO MCGRATH SCHOOL”. Iditarod Area School District. 2025年4月20日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya