『メッセージ』(Arrival)は、テッド・チャンの中編小説「あなたの人生の物語」を基にエリック・ハイセラーが脚本を手掛けドゥニ・ヴィルヌーヴが監督した2016年のアメリカ合衆国のSFドラマ映画である。出演はエイミー・アダムス、ジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカーらである。
主要撮影は2015年6月7日よりカナダのモントリオールで行われた。2016年9月1日にヴェネツィア国際映画祭でプレミア上映された後、2016年11月11日よりパラマウント映画配給でIMAXを含む劇場で公開された。日本では、第29回東京国際映画祭・特別招待作品として先行上映が行われ、2017年5月19日に全国公開された[6]。
あらすじ
世界各地に謎の宇宙船が現れ、言語学者のルイーズ・バンクス(エイミー・アダムス)、物理学者のイアン・ドネリー(ジェレミー・レナー)、アメリカ陸軍大佐のウェバー(フォレスト・ウィテカー)たちが調査を始める。
ルイーズとイアンはウェバーらが指揮する宿営地に加わる。そこでの任務は宇宙船の中にいる2体の地球外生命体「ヘプタポッド」と交信して、飛来の目的を探ることだった。試行錯誤の末、墨を吹き付けたようにして描かれるヘプタポッドの文字言語の解読がはじまる。並行して、ルイーズは母となった自分が、病で死んでいく娘を持つ光景のフラッシュバックに悩まされる。過去の記憶のように感じられるが、彼女は娘を持ったことがない。
結論を急ぐ政府の要請を受け、ルイーズがヘプタポッドに飛来の目的を尋ねると、『人類に「武器=道具」を与えるため』と読み取れる返答があった。中国軍がこの情報を受け取り、ヘプタポッドを脅威と見なし、対ヘプタポッド戦争の準備に入る。
ルイーズとイアンは慌ててヘプタポッドと再度対面に向かうが、開戦派の一部将校が仕込んだ爆弾がそこで爆発する。二人はヘプタポッドにより助けられ、複雑で巨大なメッセージを受け取る。彼らは解読を始めるが、その頃世界では各国が中国に続く動きをして、全面戦争が始まる寸前になっていた。
ルイーズは一人円盤に乗り込み、そこでヘプタポッドが地球に来た理由を知らされる。彼らは3000年後に人類から助けられるため、贈り物をするのだという。ルイーズはヘプタポッドが時間を超越していること、フラッシュバックしていたのは自分の未来であることも知る。
ルイーズはヘプタポッドの言語を学ぶにつれ、ヘプタポッドのように未来を認識することができるようになっていた。開戦が迫る中、ルイーズは中国軍のシャン上将に電話して説得を試みる。誰も知らないはずの妻の死ぬ間際のメッセージを伝えられたシャン上将は説得に応じ、戦争は食い止められた。各地の宇宙船は次々と空に消える。ルイーズは後にパーティー会場でシャン上将と初対面し、彼を説得する決め手となった情報を受け取るのであった。
役目を終えて撤退する宿営地の脇でイアンがルイーズに結婚を申し込む。将来娘とイアンを失う運命を避けられないと知りながらルイーズはプロポーズを受け入れる。
キャスト
※括弧内は日本語吹替[7]
製作
企画は遅くとも2012年11月の段階で始まっており[8]、フィルムネーション・エンターテインメント(英語版)が関与していた[9]。2014年5月にパラマウントは北米での映画の権利を獲得したことを発表し[10]、2015年3月6日にはジェレミー・レナーがアダムスと共にエイリアンとのコミュニケーションを試みる物理学教授役でキャストに加わった[11]。2015年4月1日にフォレスト・ウィテカーが出演契約を交わし、さらに2015年6月にはマイケル・スタールバーグがCIA捜査官のハルパーン役で加わった[12][13]。2016年6月、原題が原作と同じ『Story of Your Life』から『Arrival』に変更されたことが報じられた[14]。
科学的側面は物理学者のスティーブン・ウルフラムが監修している[15]。
撮影
レナーが『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』を終えた直後[11]である2015年6月7日よりカナダケベック州モントリオールで主要撮影が始まった[16][17]。
音楽
音楽はヨハン・ヨハンソンが担当した[18]。ヨハンソンが監督のヴィルヌーヴとコラボレートするのは本作品で3回目だった[18]。オープニングとエンディングの曲はマックス・リヒターの作品 "On the Nature of Daylight" である[19]。ヨハンソンによれば、始まりと終わりのシーンのリヒターの曲とその他のシーンのヨハンソンの曲のあいだには強いコントラストがある[19]。
終盤のレセプションの場面では、ドヴォルジャークの弦楽セレナーデ ホ長調 Op.22 第4楽章ラルゲットの一部が印象的に使われている。演奏は、ブノワ・フロマンガー指揮/ベルリン室内プレイヤーズ。(1h38m58s~1h40m47s ルイーズがシャン上将から、彼の妻の最期の言葉を聞く、作品のキイとなるシーンである)
公開
2016年8月にティーザー予告が公開され、その翌週には1本目の公式予告が公開された[20]。
同年9月1日、ヴェネツィア国際映画祭でプレミア上映された[21]。9月9日、トロント国際映画祭で上映された[22][23]。9月22日、テキサス州オースティンで開かれたファンタスティック・フェストで上映された。脚本を書いたエリック・ハイセラーは会期中の9月末、字幕で翻訳されなかったシャン上将の妻の最後の言葉が何であるかを明かした。ハイセラーはその最後の言葉は「戦争で勝者はいない。いるのは未亡人だけだ」だと述べた[24][25]。
2016年11月11日より北米で劇場公開された[26][2]。
備考
- 日本ではキービジュアルのポスターが公開された後、本作に登場する宇宙船のデザインがスナック煎餅「ばかうけ」に酷似していることがSNSを中心に話題となった。監督ヴィルヌーヴはこれを受けて日本での公開直前、日本向けのスペシャルメッセージをYouTubeで公開し、「ご推察の通り、宇宙船のデザインは『ばかうけ』に影響を受けたものだ」とジョークを交えてコメントした[27]。一方、ばかうけを製造販売する栗山米菓では、本社敷地内の「ばかうけ稲荷」で本作の「ばかうけ」を祈願した[28]ほか、ばかうけとのコラボポスターも公開された[29]。
- 劇中でルイーズは、カンガルーという言葉は先住民族の”意味が分からない”を語源としていると語っているが、劇中でも語られているように、これはあくまで俗説であり、実際には、先住民族の言語で”跳ぶもの”を語源としている(カンガルー#語源も参照)。[30]
評価
受賞
関連書籍
脚注
- ^ a b Arrival - IMDb(英語)
- ^ a b Hipes, Patrick (2016年6月16日). “Paramount Dates Its Splashy Amy Adams Sci-Fi Tale ‘Arrival’ For Awards Season”. Deadline.com. 2016年6月16日閲覧。
- ^ “Story of Your Life (2016)”. The Numbers. 2016年6月21日閲覧。
- ^ “Arrival (2016)”. Box Office Mojo. 2017年1月29日閲覧。
- ^ 『キネマ旬報』2018年3月下旬 映画業界決算特別号 p.32
- ^ “未知なる飛行物体からのメッセージとは? 予告編解禁”. ORICON STYLE. (2016年9月26日). https://www.oricon.co.jp/news/2078934/full/ 2016年9月26日閲覧。
- ^ “メッセージ”. 2017年12月27日閲覧。アーカイブ 2017年12月27日 - ウェイバックマシン
- ^ “New Sci-Fi Thriller, Story Of Your Life, Has A Great Concept And Fresh Funding”. bleedingcool.com. (2012年11月27日). http://www.bleedingcool.com/2012/11/27/new-sci-fi-thriller-story-of-your-life-has-a-great-concept-and/ 2013年6月23日閲覧。
- ^ “Shawn Levy To Tell Story Of Your Life”. empireonline.com. (2013年11月28日). http://www.empireonline.com/news/story.asp?NID=35871 2013年6月23日閲覧。
- ^ “Cannes: Paramount Confirms ‘Story Of Your Life’ Acquisition; $20 Million Is Fest Record Deal”. Deadline. (2014年5月14日). http://www.deadline.com/2014/05/cannes-wild-auction-on-story-of-your-life-should-lead-to-record-deal/
- ^ a b Kit, Borys (2015年3月6日). “Jeremy Renner Joins Amy Adams in Sci-Fi 'Story of Your Life' (Exclusive)”. hollywoodreporter.com. http://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/jeremy-renner-joins-amy-adams-779876 2015年3月8日閲覧。
- ^ Kroll, Justin (2015年4月1日). “Forest Whitaker Eyes ‘Story of Your Life’ With Amy Adams (EXCLUSIVE)”. variety.com. http://variety.com/2015/film/news/story-of-your-life-forest-whitaker-cast-amy-adams-1201464488/ 2015年6月9日閲覧。
- ^ White, James (2015年6月17日). “Michael Stuhlbarg Joins Story Of Your Life”. Empireonline. http://www.empireonline.com/news/story.asp?NID=44642 2015年6月20日閲覧。
- ^ “Denis Villeneuve’s ‘Story Of Your Life’ Reportedly Retitled ‘Arrival’; Opens In The U.K. This Fall”. http://theplaylist.net/denis-villeneuves-story-of-your-life-retitled-arrival-opens-uk-this-fall-20160615/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
- ^ Quick, How Might the Alien Spacecraft Work?
- ^ “On the Set for 6/8/15: Paul Feig & Melissa Mccarthy Start Shooting Ghostbusters, Ryan Reynolds Finishes Off Deadpool & More”. ssninsider.com. (2015年6月8日). オリジナルの2015年6月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150610031021/http://www.ssninsider.com/on-the-set-for-6815-paul-feig-melissa-mccarthy-start-shooting-ghostbusters-ryan-reynolds-finishes-off-deadpool-more/ 2015年6月9日閲覧。
- ^ “Amy Adams, Jennifer Garner spotted in Montreal as Hollywood filming heats up”. Montreal Gazette. (2015年6月7日). http://montrealgazette.com/entertainment/local-arts/amy-adams-jennifer-garner-spotted-in-montreal-as-hollywood-filming-heats-up
- ^ a b Arrival composer Jóhann Jóhannsson: 'People are hungry for new sounds'|Music|The Guardian Sharon O'Connell 26 November 2016 09.00 GMT
- ^ a b Jóhann Jóhannsson Talks About His Arrival Music November 11th, 2016 by Jacob Hall
- ^ “‘Arrival’ Official Trailer: Amy Adams and Denis Villeneuve Make Alien Contact In Ambitious Sci-Fi Drama”. Indiewire. 2016年8月18日閲覧。
- ^ Vivarelli, Nick (2016年7月21日). “Tom Ford’s ‘Nocturnal Animals,’ Villeneuve’s ‘Arrival,’ new Kusturica Headed for Venice (EXCLUSIVE)”. Variety. 2016年7月21日閲覧。
- ^ Erbland, Kate (2016年7月26日). “TIFF Reveals First Slate of 2016 Titles, Including ‘Magnificent Seven,’ ‘American Honey,’ ‘La La Land’ and ‘Birth of A Nation’”. Indiewire.com. 2016年8月8日閲覧。
- ^ “Arrival”. Toronto International Film Festival. 2016年8月8日閲覧。
- ^ Libbey, Dirk (2017年2月17日). “Arrival Ending: One Exciting Mystery Has Now Been Solved”. CinemaBlend. 2017年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月18日閲覧。
- ^ Patches, Matt (2016年9月30日). “Aliens, Mosh Pits, and Satanic Rituals: 72 Hours at America's Wildest Film Festival”. Thrillist. 2017年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月18日閲覧。
- ^ “Denis Villeneuve’s ‘Story of Your Life’ Gets Possible New Title, UK Release Date”. http://collider.com/denis-villeneuve-story-of-your-life-arrival/
- ^ “「メッセージ」監督が語る、宇宙船デザインは「ばかうけに影響受けた」- 映画ナタリー(株式会社ナターシャ)” (2017年5月16日). 2017年5月16日閲覧。
- ^ “映画『メッセージ』大ヒット祈願しました!” (2017年5月16日). 2017年5月22日閲覧。
- ^ “「メッセージ」×ばかうけ“公式”コラボポスター完成!販売会社社長「運命感じた」” (2017年5月16日). 2017年5月22日閲覧。
- ^ “カンガルーに関する豆知識”. オーストラリア政府観光局. (2024年1月27日). https://www.australia.com/ja-jp/things-to-do/wildlife/kangaroo-interesting-facts.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%81%AB%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 2024年6月23日閲覧。
- ^ “『ラ・ラ・ランド』最多!放送映画批評家協会賞ノミネーション発表”. シネマトゥデイ. (2016年12月5日). https://www.cinematoday.jp/news/N0088025 2016年12月13日閲覧。
- ^ “「セッション」監督の新作「ラ・ラ・ランド」放送映画批評家協会賞で8冠”. 映画ナタリー. (2016年12月12日). https://natalie.mu/eiga/news/212916 2016年12月13日閲覧。
- ^ “NY映画批評家オンライン賞は「ムーンライト」が作品賞含む6冠”. 映画.com. (2016年12月13日). https://eiga.com/news/20161213/25/ 2016年12月14日閲覧。
- ^ “ゴールデン・グローブ賞ノミネーション発表!『ラ・ラ・ランド』が最多7部門(1/3)”. シネマトゥデイ. (2016年12月12日). https://www.cinematoday.jp/news/N0088254?p=1 2016年12月13日閲覧。
- ^ “ゴールデン・グローブ賞発表!最多は『ラ・ラ・ランド』!ノミネートされた7部門全てで受賞(1/2)”. シネマトゥデイ. (2017年1月9日). https://www.cinematoday.jp/news/N0088813?p=1 2017年1月10日閲覧。
- ^ “第21回米美術監督組合賞ノミネート発表”. 映画.com. (2017年1月10日). https://eiga.com/news/20170110/11/ 2017年1月10日閲覧。
- ^ “『デッドプール』全米脚本家組合賞にノミネート!脚色賞候補入り!【第89回アカデミー賞】”. シネマトゥデイ. (2017年1月5日). https://www.cinematoday.jp/news/N0088746 2017年1月12日閲覧。
- ^ “英国アカデミー賞ノミネート発表「ラ・ラ・ランド」が最多11部門”. 映画.com. (2017年1月11日). https://eiga.com/news/20170111/11/ 2017年1月11日閲覧。
- ^ “米製作者組合賞ノミネート発表 「デッドプール」も候補入り”. 映画.com. (2017年1月12日). https://eiga.com/news/20170112/7/ 2017年1月12日閲覧。
- ^ “『沈黙』『ラ・ラ・ランド』も!全米撮影監督協会賞ノミネーション”. シネマトゥデイ. (2017年1月17日). https://www.cinematoday.jp/news/N0088953 2017年1月17日閲覧。
- ^ “The 89th Academy Awards (2017) Nominees and Winners”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences (AMPAS). http://www.oscars.org/oscars/ceremonies/2017 2017年2月26日閲覧。
外部リンク