ヨルシカは、日本のロックバンド[注 1]。コンポーザーとしても活動しているn-bunaが、ワンマンライブにゲストボーカルとして参加したsuisと共に2017年に結成した[5]。n-bunaの「作者が作品より前に出ないようにしたい」というポリシーから、素顔やプロフィールは一切明かしていない[6][注 2]。2019年にユニバーサルJよりメジャーデビュー。
ヨルシカというバンド名は、1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節「夜しかもう眠れずに」から取られた[7]。そのアルバムの撮影・アートディレクションはロゴデザインと共に久保木香が担当。また、目のようなデザインのロゴマークは月と月が向かい合っているモチーフで、時計の針にもなっており、「6時から夜」という意味が込められている[8]。
経歴
2012年、n-bunaがボカロPとしての活動を開始[9]。suisはボカロ曲のファンの1人としてn-bunaの楽曲を聴いており、n-bunaの依頼を受けて他のアーティストへの提供曲の仮歌の録音を行っていたほか、n-bunaのワンマンライブにボーカルとして参加していた[10]。
2017年4月21日、ヨルシカの結成を発表[11]。n-bunaは、ヨルシカを始めたきっかけについてそれまでボーカロイドを使っていたところから「人間の声で表現したい」っていう欲求が出てきたことと、それ以上に自身が「音楽で食べていかなきゃいけない人間だった」という部分が大きかったことを挙げている[12]。また、suisと一緒にやって行こうと思えた大きな理由にsuisの「声質」を挙げ、僕はロックもポップスも、いろいろなジャンルを雑多に聴いてきた人間なんですけど、それゆえに作りたい曲の方向性もたくさんあるんです。だから、ロックでもちゃんと映えて、かつバラードや浮遊感のある音楽にも対応できるような、ちょっとハスキー成分のある歌声の方を探していて。そこにちょうど当てはまる声質だししかも歌がうまい。「この人だ!」と思ってお願いしました。
と語っている[10]。6月28日、1作目のミニアルバム『夏草が邪魔をする』を発売[13]。
2018年5月9日、2作目のミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』を発売[14]。オリコン週間アルバムランキングで最高位5位を記録し、112週にわたってチャートインした[15]。同作の収録曲である「ただ君に晴れ」は、ミュージックビデオの再生回数が2023年9月24日に2億回を突破し、10月4日にBillboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数が3億回を突破している[16]。
2019年4月10日、初のフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』を発売[17]。8月28日、同作の続編にあたる2作目のフルアルバム『エルマ』でメジャーデビュー[18][19]。10月21日、オフィシャルファンクラブ「ヨルシカ smartphone site 『後書き』」を開設[20]。
2020年2月27日、「第34回日本ゴールドディスク大賞」でベスト5ニューアーティスト【邦楽】を受賞[21]。7月29日、3作目のフルアルバム『盗作』を発売。iTunes、Apple Music、LINE MUSICなど各ストリーミングサイトおよびダウンロードサイトでランキング1位を獲得、サイトカテゴリー別も含めて計18冠を達成した[22]。オリコン週間アルバムランキングでも2020年8月10日付のランキングで初登場2位を記録した[23]。
2021年1月27日、EP『創作』を発売[24]。2月8日付のオリコン週間アルバムランキングでは初登場4位を記録[25]。EPの発売に先駆けて1月9日にデジタル・シングルとして発表された「春泥棒」は、2022年4月27日に「ただ君に晴れ」「だから僕は音楽を辞めた」「花に亡霊」に次いで自身4曲目となるストリーミング累計1億回再生突破を記録した[26]。
2023年1月24日から2月9日にかけて『ヨルシカ LIVE 2023「前世」』を開催、日本武道館および大阪城ホールでの公演は自身初となった[27]。4月5日、音楽画集『幻燈』を発売。音楽配信サービスでは先行配信曲を中心とした全10曲のデジタル配信アルバムとして発表された[28]。
2024年1月5日、テレビアニメ『葬送のフリーレン』の第2クールオープニングテーマである「晴る」をデジタル・シングルとして発表[29]。1月17日に公開のBillboard Japan Hot 100で最高位8位、Billboard Japan Download Songsで最高位2位を記録した[30]。6月26日、自身初となるアナログ・シングル『ルバート/ブレーメン』を発売[31]。また10月7日にはテレビアニメ『チ。-地球の運動について-』の第1クールエンディングテーマである「アポリア」を、2025年1月17日には同テレビアニメの第2クールエンディングテーマである「へび」をそれぞれデジタル・シングルとして発表[32][33]。
メンバー
サポートメンバー
レコーディングおよびライブでの参加メンバー。
ディスコグラフィ
シングル
配信限定シングル
|
配信日
|
タイトル
|
Billboard JAPAN最高位[39]
|
収録アルバム
|
RIAJ認定
|
Hot 100
|
DL
|
ST
|
1st
|
2018年12月27日
|
藍二乗
|
-
|
76位
|
74位
|
だから僕は音楽を辞めた
|
|
2nd
|
2019年3月15日
|
パレード
|
-
|
-
|
-
|
-
|
3rd
|
2019年6月24日
|
心に穴が空いた
|
44位
|
32位
|
58位
|
エルマ
|
-
|
先行
|
2019年8月2日
|
雨とカプチーノ
|
95位
|
84位
|
43位
|
|
4th
|
2020年3月4日
|
夜行
|
39位
|
22位
|
78位
|
盗作
|
-
|
5th
|
2020年4月22日
|
花に亡霊
|
6位
|
3位
|
20位
|
|
先行
|
2020年6月3日
|
春ひさぎ
|
23位
|
17位
|
62位
|
-
|
先行
|
2020年6月24日
|
思想犯
|
25位
|
15位
|
43位
|
|
先行
|
2020年7月22日
|
盗作
|
30位
|
42位
|
57位
|
-
|
6th
|
2020年10月7日
|
風を食む
|
49位
|
9位
|
67位
|
創作
|
-
|
7th
|
2021年1月9日
|
春泥棒
|
23位
|
7位
|
37位
|
|
8th
|
2021年6月7日
|
又三郎
|
17位
|
4位
|
64位
|
幻燈
|
-
|
9th
|
2021年8月18日
|
老人と海
|
43位
|
10位
|
-
|
-
|
10th
|
2021年10月6日
|
月に吠える
|
31位
|
4位
|
96位
|
-
|
11th
|
2022年7月4日
|
ブレーメン
|
22位
|
8位
|
86位
|
-
|
12th
|
2022年7月25日
|
左右盲
|
11位
|
2位
|
31位
|
|
13th
|
2022年8月29日
|
チノカテ
|
27位
|
3位
|
77位
|
-
|
14th
|
2023年1月12日
|
テレパス
|
-
|
23位
|
-
|
未公表
|
-
|
先行
|
2023年2月6日
|
アルジャーノン
|
16位
|
2位
|
20位
|
幻燈
|
|
先行
|
2023年3月8日
|
451
|
-
|
54位
|
-
|
-
|
15th
|
2023年5月8日
|
斜陽
|
31位
|
6位
|
70位
|
未公表
|
|
16th
|
2023年10月13日
|
月光浴
|
89位
|
19位
|
-
|
-
|
17th
|
2024年1月5日
|
晴る
|
8位
|
2位
|
10位
|
|
18th
|
2024年5月29日
|
ルバート
|
65位
|
18位
|
92位
|
-
|
19th
|
2024年7月13日
|
忘れてください
|
36位
|
9位
|
39位
|
-
|
20th
|
2024年10月7日
|
アポリア
|
31位
|
4位
|
43位
|
-
|
21st
|
2024年11月22日
|
太陽
|
35位
|
16位
|
93位
|
-
|
22nd
|
2025年1月17日
|
へび
|
43位
|
11位
|
61位
|
-
|
23rd
|
2025年5月9日
|
火星人
|
20位
|
8位
|
31位
|
-
|
24th
|
2025年8月8日
|
修羅
|
-
|
-
|
-
|
アナログシングル
EP
ユニバーサルJ
|
発売日
|
タイトル
|
規格
|
規格品番
|
最高位[51]
|
1st
|
2021年1月27日
|
創作
|
CD付き CD無し
|
UPCH-2215(Type A) UPZZ-1839(Type B)
|
4位
|
アルバム
フルアルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格
|
規格品番
|
最高位[51]
|
レーベル
|
RIAJ認定
|
1st
|
2019年4月10日
|
だから僕は音楽を辞めた
|
CD
|
DUED-1266(初回生産限定盤) DUED-1267(通常盤)
|
5位
|
U&R records
|
—
|
2nd
|
2019年8月28日
|
エルマ
|
CD
|
UPCH-7511(初回生産限定盤) UPCH-2191(通常盤)
|
3位
|
ユニバーサルJ
|
—
|
3rd
|
2020年7月29日
|
盗作
|
CD
|
UPCH-7562(初回生産限定盤) UPCH-2209 (通常盤) PDZJ-1060 (数量限定盤)
|
2位
|
|
ミニアルバム
画集
映像作品
|
発売日
|
タイトル
|
規格
|
規格品番
|
最高位[52]
|
レーベル
|
1st
|
2021年5月26日
|
ヨルシカ Live 「前世」
|
DVD
|
UPBH-9569(初回盤)
|
3位
|
ユニバーサルJ
|
UPBH-1499(通常盤)
|
Blu-ray
|
UPXH-9029(初回盤)
|
5位
|
UPXH-1075(通常盤)
|
2nd
|
2022年6月29日
|
ヨルシカ Live 「月光」
|
DVD
|
UPBH-9570(初回盤)
|
5位
|
UPBH-1504(通常盤)
|
Blu-ray
|
UPXH-9031(初回盤)
|
3位
|
UPXH-1079(通常盤)
|
3rd
|
2024年9月18日
|
ヨルシカ LIVE「月と猫のダンス」
|
DVD
|
UPBH-9577(初回盤)
|
2位
|
Polydor Records
|
UPBH-1517(通常盤)
|
Blu-ray
|
UPXH-9037(初回盤)
|
5位
|
UPXH-1090(通常盤)
|
5th
|
2025年6月25日
|
ヨルシカ LIVE 2024「前世」[53]
|
DVD
|
UPBH-9577(初回限定盤)
|
5位
|
UPBH-1518/9(通常盤)
|
Blu-ray
|
UPXH-9038(初回限定盤)
|
6位
|
UPXH-1091/2(通常盤)
|
参加作品
メンバー個人としての参加作品は、各項目を参照。
タイアップ
ライブ
出演イベント
2023年
- 12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2023[90]
- 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 23/24[91]
受賞とノミネート
脚注
注釈
- ^ n-buna自身は「ヨルシカはバンドとは正確には少しイメージが違う」とした上で、ヨルシカ自体も一つの作品であると語っている[4]。
- ^ suisはn-bunaのポリシーに賛同しつつ、
n-bunaくんは『純粋に音楽を聴いてほしい』という崇高な気持ちがあってそうしていますが、私の場合は感性も一般人だし、顔が知れたらなにをされるかわからないという恐怖があるので、絶対に顔を出したくないんです
と語っている[6]。
- ^ 当初予定は8月31日・9月1日、兵庫・神戸国際会館 こくさいホール。suisの新型コロナウイルス感染を受けて延期された[87]。9月1日、新たな会場・日程を発表[88]。
- ^ 当初予定は8月25日。suisの新型コロナウイルス感染を受けて延期された[87]。9月1日、新たな日程を発表[88]。
出典
関連項目
外部リンク