ラーズ・ロキット
ラーズ・ロキット(LÄÄZ ROCKIT)は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタル・バンド。 サンフランシスコ産スラッシュメタル「ベイエリア・スラッシュ」を代表するバンドの一つで、独自のパワーメタルを展開。一度解散したが、2005年に活動を再開した。 概要・略歴結成から解散まで(1982年 - 1992年)1982年、マイケル・クーンズ(Vo)とアーロン・ジェラム(G)らを中心に結成。バンド名の由来は、映画ダーティハリー・シリーズ『The Enforcer(邦題:ダーティハリー3)』に登場した兵器「M72 LAWロケット弾」の演出から。 メンバーの変遷を経てフィル・ケトナー(G)、ウィリー・ラング(B)、ヴィクトル・アグネロ(Ds)のラインナップで固まり、1984年に1stアルバム『City's Gonna Burn』でデビュー。翌1985年に2ndアルバム『No Stranger to Danger』と連続して作品を発表。 1987年、EMI傘下のレーベル「Enigma Records」から、3rdアルバム『Know Your Enemy』をリリースしメジャーデビュー[1]。 1989年、4thアルバム『Annihilation Principle』を発表の頃[2]、主要メンバーが脱退。以降、流動的なメンバー構成を繰り返す。 1991年、所属レーベル「Enigma」が倒産。紆余曲折を経て5thアルバム『Nothing'$ $acred』をリリースした後[3]、翌1992年の初来日公演などを最後にバンドは消滅[4]。グルーヴ・メタルバンド「GACK」(ガック)として再スタートを切り作品も制作するが、こちらも1990年代半ばに解散した。 再結成後(2005年 - 現在)2005年、13年ぶりに「ラーズ・ロキット」名義でライブ活動を再開し、『THRASH DOMINATION 05』にて来日公演も果たす[5]。この頃の模様を翌年に映像作品としてリリースした。 2008年、17年ぶりの6thアルバム『Left for Dead』を発表[6]。 2011年 - 2012年、結成30周年を記念したライブ企画を大々的に行う。以降は、解散宣言が無い事実上の活動停止。 2014年、創立メンバー ヴィクトル・アグネロが白血病により死去。 2018年10月23日、ベーシストのウィリー・ラングがバイク事故により死去[7]。 スタイル結成直後はグラムメタル的なスタイルでスタートし、デビューアルバムもスピードメタルの範疇だった。3rdアルバム以降から、アグレッシブな度合いが増したパワーメタルを展開。地元サンフランシスコ産のスラッシュメタル「ベイエリア・スラッシュ」影響下のサウンドに接近する。 大幅なメンバーチェンジを行った5thアルバムでは よりテクニカル化し、17年ぶりの6thアルバムでも同スタイルで洗練されていた。 メンバー現ラインナップ
旧メンバー
ディスコグラフィ
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia