上末駅

上末駅
駅舎(2005年5月)
かみすえ
Kamisue
東田中 (1.5 km)
(1.8 km) 桃花台西
地図
所在地 愛知県小牧市大字上末
北緯35度17分54.2秒 東経136度57分37秒 / 北緯35.298389度 東経136.96028度 / 35.298389; 136.96028座標: 北緯35度17分54.2秒 東経136度57分37秒 / 北緯35.298389度 東経136.96028度 / 35.298389; 136.96028
所属事業者 桃花台新交通
所属路線 桃花台線
キロ程 3.7 km(小牧起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1991年平成3年)3月25日[1]
廃止年月日 2006年(平成18年)10月1日
備考 路線廃止に伴う廃駅
(営業当時は無人駅
テンプレートを表示

上末駅(かみすええき)は、かつて愛知県小牧市大字上末に存在した、桃花台新交通桃花台線である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。

駅構造

島式ホーム1面2線の高架駅で、自動改札があるのみの無人駅だった。

ホームは、ホームドアによって完全に密閉されており、エスカレータエレベーターは設置されていなかった。

歴史

利用状況

『小牧市統計年鑑』各号によると、乗車人員および乗降人員の推移は以下の通りである。

乗車・乗降人員の推移
年間 一日平均 備考
乗車人員 乗降人員 乗車人員 乗降人員
総数 定期 総数 定期
1992(平成04)年度 38160 11557 76480 105 32 210 [2]
1993(平成05)年度 41052 12378 82003 112 34 225 [3]
1994(平成06)年度 43256 13334 86481 119 37 237 [4]
1995(平成07)年度 45632 14885 91264 125 41 249 [5]
1996(平成08)年度 49186 14822 98372 135 41 270 [6]
1997(平成09)年度 48477 17844 97360 133 49 267 [7]
1998(平成10)年度 47891 18388 95156 131 50 261 [8]
1999(平成11)年度 44766 18479 91636 122 50 250 [9]
2000(平成12)年度 43869 16120 88960 120 44 244 [10]
2001(平成13)年度 41320 18404 83838 113 50 230 [11]
2002(平成14)年度 39574 17124 80906 108 47 222 [12]2003年3月27日上飯田連絡線開業
2003(平成15)年度 50281 20684 102798 137 57 281 [13]
2004(平成16)年度 56159 22383 115612 154 61 317 [14]
2005(平成17)年度 56320 20142 116242 154 55 318 [15]
2006(平成18)年度 28848 9521 59782 158 52 327 [16]10月1日廃止

駅周辺

駅周辺は田園が広がっており、店舗はゼネラル石油ガソリンスタンドが1軒[注釈 1]のみだった。また北口の近くには、駐輪場があった。

廃止後の状態

南口(廃止後。2009年1月)

駅廃止後は歩道橋の入り口が封鎖され、建物の中には入れないようになっている。

隣の駅

桃花台新交通
桃花台線
東田中駅 - 上末駅 - 桃花台西駅

脚注

注釈

  1. ^ (現在はファミリーマートに建て替えられている)

出典

  1. ^ a b 「私鉄年表」『私鉄車両編成表 '91年版』ジェー・アール・アール、1991年9月15日、165頁。ISBN 4-88283-212-7 
  2. ^ 小牧市総務部企画課(編)『小牧市統計年鑑 平成5年版 第28回、1993年、56-57頁
  3. ^ 小牧市企画財務部企画課(編)『小牧市統計年鑑 平成6年版 第29回、1994年、56-57頁
  4. ^ 小牧市企画財務部企画課(編)『小牧市統計年鑑 平成7年版 第30回、1995年、56-57頁
  5. ^ 小牧市企画財務部企画課(編)『小牧市統計年鑑 平成8年版 第31回、1996年、56-57頁
  6. ^ 小牧市企画財務部企画課(編)『小牧市統計年鑑 平成9年版 第32回、1997年、56-57頁
  7. ^ 小牧市企画財務部企画課(編)『小牧市統計年鑑 平成10年版 第33回、1998年、56-57頁
  8. ^ 小牧市企画財務部企画課(編)『小牧市統計年鑑 平成11年版 第34回、1999年、56-57頁
  9. ^ 小牧市企画部情報管理課(編)『小牧市統計年鑑 平成12年版 第35回、2000年、56-57頁
  10. ^ 小牧市企画部情報システム課(編)『小牧市統計年鑑 平成13年版 第36回、2001年、56-57頁
  11. ^ 小牧市企画部情報システム課(編)『小牧市統計年鑑 平成14年版 第37回、2002年、56-57頁
  12. ^ 小牧市企画部情報システム課(編)『小牧市統計年鑑 平成15年版 第38回、2003年、56-57頁
  13. ^ 小牧市企画部情報システム課(編)『小牧市統計年鑑 平成16年版 第39回、2004年、56-57頁
  14. ^ 小牧市企画部情報システム課(編)『小牧市統計年鑑 平成17年版 第40回、2005年、56-57頁
  15. ^ 小牧市企画部情報システム課(編)『小牧市統計年鑑 平成18年版 第41回、2006年、56-57頁
  16. ^ 小牧市企画部情報システム課(編)『小牧市統計年鑑 平成19年版 第42回、2007年、56-57頁

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya