下垣仁志

下垣 仁志
人物情報
生誕 1975年
日本の旗 日本 東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 京都大学文学部考古学科
同大学院文学研究科博士後期課程修了
学問
研究分野 考古学
研究機関 立命館大学
京都大学
学位 博士(文学)
主要な作品 『三角縁神獣鏡研究事典』(吉川弘文館・2010年)他
主な受賞歴 濱田青陵賞(2016年)
テンプレートを表示

下垣 仁志(しもがき ひとし、1975年 - )は、日本考古学者京都大学准教授。博士(文学)

略歴

1975年、東京都生まれ。京都大学文学部考古学科卒、2006年同大学院文学研究科博士後期課程修了、「倭王権構造の考古学的研究」で博士(文学)立命館大学文学部准教授をへて、京都大学文学研究科准教授[1]。2016年濱田青陵賞受賞。

著書

r

翻訳

  • ジュリアン・トーマス『解釈考古学 先史社会の時間・文化・アイデンティティ』佐藤啓介共訳 同成社 2012
  • ブルース G.トリッガー『考古学的思考の歴史』同成社 2015

外部リンク

脚注

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya